• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

チリツモ・チューンとマユツバ・チューン

チリツモ・チューンとマユツバ・チューン 大物モディも一段落したので、次はメンテナンスを兼ねた、チリ・ツモチューンのお話し。

これは新車の状態を長く持続させる、もしくはあくまでフィーリングの向上を目的とした軽いファインチューン程度のもので、K&Nエアクリーナの装着、MOTULのオイル交換は済ませていますので、点火系と電気系をどうするか程度なのですが・・・ 

プラグはイリジウムでいきます。ダイレクトイグニッション用の各コイル装着のアースシステムがスプリットファイヤから出されており、数千円ですので、導入するか検討中です。

もともとイリジウムプラグは、通常の低い着火電圧でも強力な着火性能が得られるのが特徴であり、強い電圧がかかるPDなどを用いた場合、寿命が短くなったり、最悪電極が解けたりする話があるのはそのためですね。また、各気筒コイルのアーシングの考え方は、初期のノロジーホットワイヤの考え方と同じだと思います。ただ、N52エンジンには、ヘッドに2箇所すでに太いアースが来ているらしく、効果があるかどうか未知数であることと、3erは色々なところで電圧、電流のセンサーが働いているらしく、電装系は注意が必要なため考え中です。

 後は、SOARISTOさんのブログで見かけた、キャパシタの自作と何時ものナノカーボン塗布程度を検討中です。 これが「塵も積もれば山となる」チリ・ツモチューンですね(爆)

また現在進行中の「ライク・ア・ラムエアー」作戦と 時には手を出すマユツバ・チューンのお話はボチボチと(笑)
ブログ一覧 | モディファイ・メンテ | 日記
Posted at 2006/10/15 22:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2006年10月15日 23:07
2つのアンプにキャパシタが
1つづつ付いていて、、、
ヘッドユニットにも、電源安定装置
が付いているのですが、、、
走りにも効果はあるんですかね~
(;^_^A 謎です。
コメントへの返答
2006年10月15日 23:21
こんばんは♪
確かに、キャパシタの効果ってどうなんでしょうかね?
小細工するより、ドーンとドライバッテリー積んだほうがいいですかね(笑)
2006年10月16日 0:01
プラグノーマルでし。

PD入れてるし
岡田さんもノーマルで開発したって
言ってますしネ。
コメントへの返答
2006年10月16日 7:11
おはようごさいます♪

N42の時もじ様なことをしたのですが、ノーマルは耐久性重視の白金プラグですが、あまり見かけない4極プラグでした。

6気筒用PDはいい値しますからね~、ちょっと手がでません(笑)
2006年10月16日 8:39
シュナイザーさん、おはようございます。
今度はプラグ交換を考えられているのですね。チリツモチューン、なかなかいいネーミングですね。
やり方によっては効果あると思います。て、私素人なもので断言できませんが。(笑)
コメントへの返答
2006年10月16日 20:53
こんばんは♪

プラグも白金タイプ使われていますので10万kmメンテフリーを謳われていますが、ちょっとでも気持ちよく回ってくれればと思いまして・・・(笑)
2006年10月16日 9:43
お次はプラグですか。コチラも興味あるんですよ

でも合わせてやろうと思っていたイグナイトREVは
モデルチェンジしてもE90用は出なかったみたいなので
自動的に先送りかな

インプレッション期待してます
コメントへの返答
2006年10月16日 21:05
こんばんは♪

私には325でパワーは十分ですので、あくまでフィーリングの向上と燃焼効率の改善です^^;

イグナイトREVのE90用試作品装着車があるような噂が~
化粧カバーなしのむき出しのヘッドも凄みありますね。
あっ!まずかったかな?(爆)

イリジウムプラグもN社とD社がありますが、私はN社製で行きます(笑) またインプレしますね♪
2006年10月16日 10:04
こんにちわ。

プラズマ、キャパシタともに効果有りますよ。
4気筒でも、これ二つで十分って感じになりましたから。

どちらかっていったら、お勧めはプラズマかな。
コメントへの返答
2006年10月16日 21:14
こんばんは♪

情報ありがとうございますm(--)m
確かに点火系のチューンはプラズマDにしてもイグナイトREVにしても魅力的ですが、予算不足でちょっとそこまで手が回りません(笑) 今回キャパシタにしてもやるなら、自作品に挑戦してみようかと思っているくらいです(爆)

あくまでN52エンジンが、快調に回ってくれれば満足です(笑)
2006年10月17日 0:53
シュナウザーさん、こんばんは!
私も電送系に興味があったんですが、以前ホットワイヤー付けた時、突然高速で1気筒爆死!原因はホットワイヤーがエンジンヘッドに干渉してスパークしていたというものでした(^_^;
しかも駆け込んだ某ショップさんが、原因が判らないまま「ATかも・・・」とATのクリーニング&オイル交換を10万円もかけてやってくれちゃったので、エライ出費になったのがトラウマです/(-_-)\
意外とプラグだけでも効果があるのかも知れませんね。
コメントへの返答
2006年10月17日 6:50
おはようございます♪

モディファイは内容によっては常にリスクを伴うものとはいえ、それは大変な経験されましたね。

また、モディが原因でなく不調になった場合も特定が難しくなったり、ディーラーがそれに責任を押し付けたり(苦笑)することもありますのでよく吟味する必要がありますね。
2006年10月17日 22:27
ん~! 深いですねえ。 もっと勉強してからでないと、イメージでしかわかりません。電装系はスピーデックスをさくっといきましたが(笑)
今、吸排気系を勉強中です!
「ライク・ア・ラムエアー」作戦と 時には手を出すマユツバ・チューン・・・・
楽しみにしております。
コメントへの返答
2006年10月17日 23:38
こんばんは♪
スピーデックスなかなかよさそうですね。ライク・ア・ラムエアー作戦始まっています(笑)明日以降ご紹介していく予定です。その中でマユツバ・チューンやひろぴ~さんがスピーデックスで感じられた空走感の話も出てきますよ(爆)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation