• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月18日

ライク・ア・ラムエア作戦序章

ライク・ア・ラムエア作戦序章 ライク・ア・○○○  ~見たいなもの(笑)

ライク・ア・ラムエア作戦の開始ですがあまり期待しないで下さいね、素人が思いつきでちょこっとやるだけのことですので(笑)
その前に今回は序章で過去のチリツモ・チューンとマユツバ・チューンのお話し。


市場には、燃費向上グッズ、パワーアップグッズが百花繚乱状態ですね。
基本的なイメージは燃費アップ、パワーアップ=燃焼効率アップというもの。
では燃焼効率を上げるためには・・・
燃えやすい空気と燃えやすい燃料と強い火花が必要になる。その状態を作るために、
本格的なものから、お手軽なもの、理にかなったものから、理屈はよくわからないが実際に効果があるとされるもの(笑)までさまざまです。

いくら理にかなっていても、実際に効果が出るもの、出ないものもありますので費用対効果まで考えた場合何をどう選択するのか難しいところですね。

私も簡単に、燃費アップ、パワーアップするようなものがあるのなら、それにこしたことは無いとは思うのですが、そんなに甘くはないですよね。基本的には、チリツモ・チューンで述べたようにオーソドックスで調整程度の範囲でエンジンの素質を生かせれば、それでよしとするタイプです。エンジンオイルも添加剤をいれるよりも良質のものをいれる方を好みます。

と、書いておりますが、気まぐれで、ダメもと、笑ってすませられるようなものであれば、結構怪しげなものにも手を出すことがあります。(爆)

では、まずE36の時に行ったマユツバ・チューン
純正交換タイプのBMCエア・クリーナー装着の際、エアダクト内にサイクロン2なるものを装着。これは金属のフィン状のもので空気を渦流させることで流速の速い大量の空気をシリンダー内に送り込むという謳い文句。高速になればかえって抵抗になるのでは?と思いつつ、ものは試し(笑)それにプラスして話題になっていたトルマリンバンドを自作しインテークに巻きつけてみた。

その結果は? やはり目覚しい改善が図れるようなものではないが、興味深かったのは、郊外地で60km/h位で流している時は、アクセルを放しても勝手に進んでいくような空走感があるのですね、当然エンブレの効きが悪いと言うか、細い転がり抵抗の少ないエコタイヤを履いているような・・・不思議な感覚がありました。急遽車の乗換えが決まったため、あまり距離を乗らずじまいだったのですが、あの感覚からすると多少は燃費にはよいかもしれないと思えるような印象でした。 ただサイクロンとトルマリンどちらの影響かはよく分かりません(笑)

次は46tiーMspのチリツモ・チューン
これはFINAの0w-40のオイル、イリジウムプラグ、ホットイ○ズマ装着。プラグとバッテリー端子にナノカーボンの塗布というオーソドックスなものですが、切れ味の鋭いN42エンジンが一層軽々と回り実に気持ちの良いものでした。

ということで、今回のライク・ア・ラムエアはチリツモとマユツバ混在していきます。
ブログ一覧 | モディファイ・メンテ | 日記
Posted at 2006/10/18 22:23:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

検査入院
TAKU1223さん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2006年10月19日 0:00
シュナウザーさんこんばんわ。
チリツモ・チューンとマユツバ・チューン、おもしろいですね。
まだまだ、ほかにもいろいろとネタをお持ちのようですので、拝見させていただきまーす。
コメントへの返答
2006年10月19日 22:58
こんばんは♪

それほど大袈裟なことではないですよ(笑) 恥ずかしいです^^;
材料費も0,2~0,3諭吉さんぐらいですみますし・・・多少なりとも効果があれば、余った材料使います?(爆)
2006年10月19日 0:00
こんばんわ! スピーデックスはチリツモ?マユツバどちらでしょうかね?
msano7さんの、「回転落ちの鈍さ、空走感は若干あるが、効果は体感できた」に確信を持って、90にも装着したのです。
なるほど、私の空走感とは起因するものが違いますが、同じ感覚ですね!若干の違和感は有りなのですが、だいぶ慣れてきました。でもダウンヒルでは気になるかも^^;
燃費はよくなりそうな感じです。
またよろしくお願いします!
コメントへの返答
2006年10月19日 23:05
こんばんは♪
微妙なところですがチリツモ系でしょうか?(笑)空走感は起因は違いますがおそらく同じような感じに思えますね。不思議です。
幸いにも、スティップトロニックなのでエンブレ期待する時はサクッとシフトダウンすれば済むと思うのですがそんなことばかりしていると燃費向上のメリットが無くなりそうですね(爆)
2006年10月19日 0:32
シュナウザーさん、こんばんは!
興味深く読まさせて頂きました。
>空走感について
私は今の320iに乗っています。60kmくらいで走っていて、信号が赤になってアクセルを離してからのエンブレが効きすぎるなぁといつも感じております。
前車はE46 318iです。318iの時はエンブレが効きすぎるとは感じませんでした。
もしかすると私の車にチリツモチューンを実施すると、私の場合丁度良くなる可能性があるのでしょうかねぇ。やってみる価値がありそうです。
コメントへの返答
2006年10月19日 23:08
こんばんは♪
何事もチャレンジですので是非やって見てください(笑)

私はあまりエンブレが効きすぎるようには感じないのですが、320と325ではギア比かなり違うのですかね?
2006年10月19日 11:00
こんにちは!
ライク・ア・ラムエア期待してますよ。
吸入部分だけいじれば結構効果あるとかないとか...
コメントへの返答
2006年10月19日 23:13
パドックでLifeさんのをはずして見せていただいた時そのままもらって帰ったらよかったと思ってましたよ(爆)
msano7さんからの情報も得られ、ちょっとやって見る気になりました(笑) マユツバだけならブログアップはためらったでしょう(笑)材料も一応チョイスしています。後は加工がうまくいくかです(汗)
2006年10月19日 23:15
シュナウザーさん、面白いネーミングですね!
DMEとかにも興味ありますが、チリツモで徐々に良くなっていくのを実感できるとより一層楽しくなりますよね!
ライク・ア・ラムエアー計画期待してます( ^o^)/
コメントへの返答
2006年10月19日 23:46
こんばんは♪
ハハハ、ネーミング好きが悪い癖です(笑)でもそのほうが話しやすいし、判りやすいと思いません?
ふざけたネーミングですが、チリツモは真面目なチューンですよ(笑)
確かに狙い通りの感触が得られたときは楽しさ満点ですね
マユツバは本当に怪しげですが(爆)
あまり期待されると肩すかしになりますのでご注意を^^:

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation