• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

TESAテープ装着インプレ



夏期休暇で800kmほど走行しました。



先日のTESAテープ装着の感想です♪




やはり気のせいではなく多少ですが静粛性はあがっています。
加速中は全くわかりませんが低速でも高速でも、アクセル一定の巡航モードになるとわかります。
相対的にロードノイズが耳についたり、今まで判らなかった室内の擦れ音に気付いたりすることからもわかります。(苦笑)
DIYでインパネやコンソールは何度かバラしているのできっちり止まっていなくて擦れるる部分もあるのでしょう(笑)それこそ、このTESAテープを挟み込んでやり直せば異音はきっちり止まるんでしょうね。

但し 効果はあるものの、1日、2日、乗っていると慣れて判らなくなってしまいます(^^;)
ならば意味がないかと言うと、そんなことはなく、長い目で見て、疲労の軽減や、快適性の維持には効果があると思います♪

ブログ一覧 | モディファイ・メンテ | 日記
Posted at 2013/08/25 10:41:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

高校野球はしっかり考えてますよ😑
伯父貴さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年8月25日 13:38
まさに私にとってもタイムリーなネタです(^。^)
汚れやちょっとしたズレでの微妙な音はボリュームの大小ではなくストレスに感じるので、細かいようでも施工の意味はきっとありますね。
音がしないか?と思うだけでも余計な気を使っていますしね。
コメントへの返答
2013年8月25日 16:29
経年変化によるボディの”ヤレた”感じというのは、
よくよく考えると、足回りのブッシュ関係のヘタリやタイヤの摩耗による突き上げやノイズ、内装の建て付けの緩みや擦れにによるきしみ音のウエイトが大きいですよね。

そう言う意味では、このTESAテープ、オーディオショップでもインストール時に異音防止に使用される事もあるそうですので有効的に使えそうです。

もっと早く知っていたらDIYの時に積極的に使っていたでしょう(笑)
あ〜これからは勿論どんどん使いますよ♪
2013年8月26日 12:45
tesaテープ、やっぱり効果あるようですね~(^^)
静粛性は、確かに上がるんでしょうけど、慣れってあっという間なんでしょうね。。。
ショップの方が以前おっしゃってましたが、人間は、改善する側には直ぐ慣れますが、劣化は結構敏感に反応するようですねww
コメントへの返答
2013年8月26日 17:32
 モディファイは自分の好みに合う様に改良、改善するのが目的で、上手く行った時はとても嬉しいですね。

でも、経験上、ほとんどは暫くすると慣れてしまってそれが普通になってしまうのも事実です。(笑)

それに対しネガティブな面は、気になり出すと、慣れて気にならなくなるということは難しいですね
(苦笑)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation