• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

爽やかな風に吹かれて♪













GW、例のごとく山籠りをいたしておりました♪
標高が高いので気温は3〜4℃低く、この季節、新緑の中爽快です。
今回もまたワンコと家内を置いて、早朝ちょこっと抜け出す(^^)
前回も楽しかったですがその後、エンジンクリーニングとオイル交換で覚醒したシュナ号で、一瞬でもワインディングを駆け抜けるのは至福の喜びです(笑)
久しぶりにアクティブシフター駆使して楽しめました〜。

楽しみは弄るから維持るに変わりましたがこれからも永く付き合って行きたいですね♪








ブログ一覧 | ティータイム | 日記
Posted at 2014/05/06 09:24:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年5月6日 15:08
新緑が綺麗ですね〜♪
そろそろ90も維持るの世代に…なんて思ってたら私の30は緊急入院となりました(^_^;)
クルマのエレクロトニクス化も進み過ぎると面倒ですね…
コメントへの返答
2014年5月6日 17:41
あらら、入院大変ですね。

E90ですら電子デバイスの塊みたいなものですからね〜

F30になればさらに進んだ制御がされているんでしょう。

初期のうちに不具合出尽くしてきちんと対処してもらえば後は基本的にトラブル少ない車だと思います(^^)

シュナ号、永く乗るならATFの交換もしとかなくちゃと思っているのですが、通常の圧送方式なら3諭吉さん程度に対し、ストレーナーを交換するには一体式のオイルパンの交換も必要で一気に10諭吉さんコースとなります(汗;)
圧送式で妥協か?

2014年5月6日 22:44
今回のGW、駆け抜ける歓びを存分に楽しまれたようですね~♪
アクティブシフターの効果も体感できたようで、楽しさが伝わってきますww
E90、活躍はこれからですよね~私もそう思います・・・(^^)
コメントへの返答
2014年5月7日 0:29
ハイ♪
久しぶりにAS駆使してパコパコ楽しみました
(*^_^*)、パワー&レスポンス上がっているので一段と楽しかったです。

シュナ号健康体なので今まで大きなトラブル無く来ました。

これからも軽メンテで乗り切ってくれればいいのですが・・・

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation