• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月01日

アラインメント取ってもらいました

アラインメント取ってもらいました シュナ号足回りの健康診断です♪

Z4アッパーマウントとF15mmのスペーサーの導入でステアリングのレスポンス、スタビリティの向上に満足していたのですが、前回のインプレで触れたように、荒れた路面や、轍で少しチョロチョロする傾向が見られました。
特に減速中にステアリングを切ると更にもう少しナーバスになります。

あの時は、まあ、ぎりぎり許容範囲かなと思っていたのですが、どうも気になりだして、やはりやりすぎたか(笑)15mmがオーバーサイズだとすれば、10mm程度に抑えたほうがよいのかなとも思い、また、アッパーマウント交換で車高ダウンによるジオメトリーの変化もあるかもしれませんし、あれこれ迷っていたのですが、今回まず4輪アラインメント調整を行って見ました。

リヤキャンパー 基準値 【ー1°30′】に対し
           左ー1°53′ 右ー1°24′ 調整後 左右ー1°35′

リヤ 片側トー 基準値 【+0°09′】に対し
           左右 +0°07′


F  片側トー 基準値 【+0°07′】に対し
           左+0°12′ 右+0°12′ 調整後 左右+0°08′


に調整。



市街地を走った印象は、不満点はほぼ解消。やってよかった(笑) 

 今回はフロントはトーインが基準値よりもやや強いが左右差が無く、少しアウトに振りましたが、それよりもリヤのキャンパーの調整効果の方が影響大きかった様ですね。

フロント以上にリヤのバラツキが主因とは、何か、意外な感じでしたね。

その後時間が少しあったので、この前、KWⅢの試乗で教えてもらった六甲の例のコースへ。ここでの印象は、あの時感じた、抜群のシャープさは心なしか微妙にオブラートに包まれたようですね。ステアリングも気持ち、重さを増し、アンダーもほんの少し強まったようにも思える(それでも、モディ前より向上しているには違いないが・・・) 高速走行は確認出来ませんでしたが、トータルバランスを考えるとこのあたりが落としどころか?

足回りというのは本当に微妙だな~と感心。


ブログ一覧 | フットワーク | 日記
Posted at 2007/03/01 16:50:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2007年3月1日 19:09
σ( ̄∇ ̄;)もサス換えたので、とってもらおうかと思ってるのですが・・・
費用っていかほどですか??
コメントへの返答
2007年3月1日 19:34
こんばんは♪

2,1諭吉さんでした~
サス交換込みなら半額だそうですよ☆
2007年3月1日 19:16
私も先日とりました!
若干、オーバーステア気味に振ってもらったので、とっても楽しいクルマになってます(爆
コメントへの返答
2007年3月1日 19:37
こんばんは♪

オーバーステア”気味”ってのがミソですね(爆)

なかなか面白そうです。
2007年3月1日 19:29
こんばんは
大事ですよー フロントよりリアが!
ウェート載せての測定ですか?
正しくは載せて行う様です。
コメントへの返答
2007年3月1日 23:42
こんばんは♪

確かに今回リヤアラインメントの重要性、実感しました!

リアキャンバーって調整出来るんですね。

初めてホイルアラインメントテスターに掛けたのですが、測定表見ると、調整不能なキャスター値の左右差が気になります(笑)


2007年3月1日 20:02
平日の昼間から何ちてるのかなぁ~?
皆さん一生懸命仕事してるのに・・・うらやましぃ。。。
日曜日セントラルサーキット来て下さいね。♪
コメントへの返答
2007年3月1日 20:36
こんばんは♪

皆さんがお休みされている時にセコセコと働いておりましたもので・・・(爆) たまにはお休みさせてください^^;

ゴメンナサイ!!日曜日仕事になっちゃいました(泣)

今月は18日ぐらいしか休めそうにないです。それすら直前までどうなるかわかりませ~ん(悲)
2007年3月1日 20:28
こんばんは!!
>2,1諭吉さん、
という事は+Studie-神戸ですか? という事は他になにかモディされた予感(笑)。
神戸は平日だと空いているのでしょうか。

アライメント大事ですねー。私も車高落とした後、やりました。
このアライメントの機械っていくらなんだろう??
コメントへの返答
2007年3月1日 20:57
こんばんは♪

今回は+Sーです。流石に平日は空いてました(午後はわかりませんが・・・)

あ~他のモディはありません(笑) いま貯金箱でコツコツ溜めている最中です(爆)

アラインメントの重要性は理解していたのですが、昔はフロントのトーインぐらいしか調整出来ないと聞いていたのであまり変らないのかなと思ってたのと、値段もそこそこするのでやったことが無かったんですね~(笑)
2007年3月1日 21:16
僕も会社終わってからStudieさんに行ってきました。車を預けに(爆
コメントへの返答
2007年3月1日 21:44
何するんですか~(笑)

預けた帰りは六甲ライナーをご使用でしょうか~(爆)

お披露目期待しています♪
2007年3月1日 22:23
こんばんは~!
アライメント取るとビシッ!と決まる感じで気持ち良いですよね~
リアキャンバー調整でフラツキが無くなるなんて“目からウロコ”な情報です!
話は違いますが空気圧もリアをいじると直進性がかなり変化します。
BMWは後ろの足と靴が肝なんでしょうか?(?д?)
コメントへの返答
2007年3月1日 22:57
こんばんは♪

そうなんですよ!
リヤのキャンバーの件もそうですが、フロントもトーインをアウト側に振ったら、直進性落ちると思いますよね~

あ~、拙いながらも理解していたはずのロジックが崩れていく~(爆)

>BMWは後ろの足と靴が肝なんでしょうか?(?д?)


そういえば以前タイヤでも感じた事がありますね。

よほどのハイパワー車で無い限り、前後異形サイズには否定的でリヤが太いとプッシュアンダーになるのかと思ったら、リヤが安定することで、フロントに余裕が出ることもある見たいですね。それも同類のことなんでしょうね(笑)
2007年3月1日 22:48
うんうん。

ただいま調整中なんで
良く気持ちがわかります。

なかなか決まらないの。TT
コメントへの返答
2007年3月1日 22:56
ハハッ^^;

TAKE4さんもお悩みですか?

これって、決まらなかったら、セッティングスパイラルにはまっちゃいそうですね~(爆)
2007年3月1日 22:57
アライメントは大事ですね。
昔足周りを変えてアライメントをとった店が上手くなくて、
どうにも困った事がありました。
上手い店に頼んだらあら不思議?きちんとなりました。
値段は高かったですが頼んで良かった思い出があります。
やはり上手い店に頼むのが一番だと思いました。
コメントへの返答
2007年3月1日 23:09
それはちょっと辛かったですね~
やっぱり、組み付け方によっても変るでしょうからね~

そう考えると、シュナ号は何故リヤのキャンバー値が狂ってしまったのですかね? スペーサーだけが原因ではなく、車止めに接触したり、キャッツアイ踏んだりしても狂うのかなあ?
2007年3月2日 0:00
 シュナウザーさん、こんばんは~。
とっても勉強になりました。
私も1月末に足回りを弄ったので、
あと300k、1000kに到達したら
アラインメントを取ってみようと
思っています。
コメントへの返答
2007年3月2日 21:44
こんばんは♪

お恥ずかしい^^; 持ってる知識なんてこの程度です(爆)

足回りは難しいし、BMWの足は基本的にしっかりしていますが、ノーマルよりはもう少しスポーティにと云うことでE46からはMsp、DP、スポーツサスと乗り継いできました。

手を入れるなら、慎重に、自分の要望に会うものを選びたいと思っています(笑)

濱さん、いつのまに弄られたのですか~(@~@)
満足いく仕上がりになればいいですね~♪



プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation