• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月04日

高速道路インプレ&レーダーどうする

高速道路インプレ&レーダーどうする 先日のアラインメント調整で高速道路での印象は、また後日と思っておりましたが、なかなか時間が取れそうに無く、昨日はたまたま開いたのと4日は仕事なので、朝のワンコの散歩の途中に急に思い立ち、往復780kmほど高速中心に走って見ました(爆)

法定速度からぬうわkm/h巡航位まで試したのですが、舵の座りもよくビシッとまっすぐ走ってくれます。実に気持ちいい。ということとで、前回の市街地、ワインディングと合わせると、満足すべきなのかも知れませんが、今回の長距離ではっきりわかったのは、やはり引き換えにかなりハンドル重くなっていたのは事実だったことですね~
最初のチョロチョロする問題は解決したのですが、もう少し調整すべきか、迷うところとなりました(笑)

画像は復路、高速をおとなしく100km/h
を目安に走ったものですが、374km走行し燃費は13.3km/ℓとなりました~

ツーリング中に気が付いたのですが、少し前から調子悪いな~と思っていた、9年近く使ったレーダー探知機がいよいよご臨終の次期をお迎えになったようで、次期候補を選択せねばならなくなってきました^^;
いくつか候補はセレクトしたのですが、さ~てどうしたものか・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/04 21:40:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2007年3月4日 21:49
レーダー。僕も新しいの欲しいですね。液晶表示のあるタイプで、ユピテル製のものを考えてます。片落ちでもいいので安いものないかな?
コメントへの返答
2007年3月4日 21:57
どうせならまずは最近流行のセパレートを考えています。セルスターやコムテックも候補ですが、やはり今は、多少高くても、携帯でデータ更新可能なユピテルですかね~
(笑)
2007年3月4日 21:54
レーダーは少し待った方がいいですよ。
最近、関西(大阪、兵庫)のカーロケシステムの変更があったみたいで全く反応しなくなりましたので。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:01
貴重な情報ありがとうございますm(--)m
関西のことは初耳ですが、少し前に、静岡県警では、よく似た話があったような気がします。

いつ頃が良さそうですかね~

あ~ますます迷う(笑)
2007年3月4日 22:11
こんばんは。

アライメント調整で自分好みのハンドリングに持っていくのは難しいですね。特にFは調整不可能ですから・・・キャンバー角とつけると直進性を高められますが燃費と低速のハンドリングに難が・・・というところでしょうか?タイヤやSUSとの関連もあるのでBESTを求めるのは・・・yakutaは安心感を最優先で考えています=気持ちよさ・・・ですかね。
車って深いなあ・・・キリがない(爆。

レーダーはユピテルで・・・。
コメントへの返答
2007年3月4日 22:36
こんばんは♪

シュナ号は、サーキット仕様でも峠仕様でもありませんので、yakutaさんと同じように安心感が最優先です(笑)

ただ変えた直後の、軽く、正確な感覚も捨てがたいのと、どちらにしても、若くないので、easyな方が助かるかと・・・(爆)
2007年3月4日 22:36
こんばんは!!
私は今年の正月にユピテルレーダー付けました。
凄く運転が楽になりましたぁ。若い頃はどこに取締り機があるのか覚えていられたのですが、最近はどうも記憶力が低下して(汗
>データ更新可能
私は会員になって毎月更新してます。かなり月々、メンテされてますよ。


コメントへの返答
2007年3月4日 22:47
こんばんは♪

最近のレーダー探知機は本当に多機能になってきていますね~

まだ良く理解していないのすが、やはり、データ更新できるのは良いですよね~

今のところ、最有力候補なんですが、なんせ値段が~

いろんなオークション、通販調べているところです(笑)
2007年3月4日 22:42
名古屋まで、マッハタクシーですか?
それともどちらまで?
コメントへの返答
2007年3月4日 22:52
こんばんは♪

静岡県までイチゴ狩りに行きました(笑) 3年ほど義兄夫婦と毎年行ってっています。
2007年3月4日 22:46
アライメントは難しいんですね。
ハンドリングを重視するか、
直進性を重視するかによって変わってきそうですね。
レーダーいまだに付けていませんが、
何時頃付けたら良いか私も迷います。
どんどん日時が過ぎています(汗)
コメントへの返答
2007年3月4日 23:05
こんばんは♪
難しいというか、私が我儘というか・・・(笑)

初期の目標は達成された訳ですから、これで良しとすべきなのかもしれませんが・・・・(笑)
2007年3月4日 22:51
自分の好みに仕立てるにはもう少し調整が必要なんですね?
でも、これだと思える所に決まったら楽しそうです(^-^)ノ
是非またいろいろと教えて下さ~い!
コメントへの返答
2007年3月5日 22:54
こんばんは♪
正直なところ、今まで、足を弄ると深みにはまるって思いがあってあまり足回りを弄らなかったのです。弄っても純正OP程度に留めてました(笑)
基本的にはそれで充分足りてました^^;

今回のようなケースもありえる話だと思いますね。

自分でも「これでいいんじゃない」という部分と「やっぱり、できたらもう少しこうならないかな」というのが混在しています(笑)
2007年3月4日 22:52
ようやく足が決まりそうです。
今日の調整でw

レーダーも今日。。。^^;
コメントへの返答
2007年3月4日 23:38
こんばんは♪

レーダー何ですか~

また色々教えて下さいね~(笑)
2007年3月4日 23:30
こんばんわ~。
わんこの散歩の途中でちょっと780kmってすっごいですね!!!
時速100kmで走っても7時間以上。。。

コメントへの返答
2007年3月4日 23:44
疲れました~
やっぱりおかしいでしょう?(笑)
本来計画的であるはずのものが~・・・(笑)

昨日でていたのが「信州にそばを食べに行きたい」と「岡山県の蒜山に過去何度か行った「ジンギスカンを食べに行こう」でした(笑)
2007年3月4日 23:42
燃費が優等生過ぎますよ~!!
広島~大阪をどんなにおとなしく走っても10km/lにのりません。。。
おとなしくないんかなぁ~。。。
コメントへの返答
2007年3月5日 23:02
復路は眠気との格闘でこんな数字になりました~(爆)

往路結構飛ばし気味で11.8km/Lでした~(笑)
2007年3月5日 0:25
すごい燃費ですね!
私はほとんど大阪市内の走行なので7km/l前後です・・・

私のレーダーはセルスターです(^_^;)
誤作動も少なく優秀ですが、更新は手間かかりますね。
コメントへの返答
2007年3月5日 23:54
こんばんは♪

私も市街地だけなら7km/Lぐらいいですよ^^;

高速燃費は、過去のBMW全て2、000cc車でしたが13km/Lは越えなかったです(笑)

今使っているレーダーはセルスターです。古いタイプなのですが更新なんて出来るのですかね?
2007年3月5日 0:35
やはり車重差ですかねぇ・・・
ツーリングだと13km/Lは無理です
コメントへの返答
2007年3月5日 23:01
以前にDIYでちょっとおまじないを掛けていますので、14km/Lは行って欲しかったのですけれど・・・(爆)
2007年3月5日 5:34
おいらはユピテルGPSレーダーです。♪
結構、助かっています。m(__)m
コメントへの返答
2007年3月5日 23:04
SENNAさんユピテルですか?

何処かで見かけたのですが、ユピテルユーザーであれば、専用通販でかなり安く手に入るんですかね?
2007年3月5日 12:39
まいど、僕もレーダーはセルスターでアシュラAR-60SEです。
画質はキレイですよ。先日ネズミ捕りに28kmオーバーでとっ捕まりました(笑)
ちゃんと反応してましたよ(笑)反応したときにゃ遅いです(爆)
コメントへの返答
2007年3月5日 23:07
お久です(爆)

豪快に、お召し取りになられたのですね~ ご愁傷さまです(笑)

今セルスター使ってますが、なかなかいいですね~
2007年3月5日 14:44
人のこと言えませんが、ちょっとで780KMは凄いです冷や汗
レーダーはセルスターの分離型使ってますが音声も大きくいいです!
ただハゲタカ品のため更新が・・・(自爆
コメントへの返答
2007年3月5日 23:10
そうですよ~人のこと言えませんよ~(爆)

Lifeさんの行動力に比べたら可愛いもんです(笑)

ハゲタカモデルは更新が出来ないんですか? ユーザー登録? 保証書?
2007年3月5日 20:11
こんばんは~♪
かなり走りましたね!
高速はほんと気をつけて走ると燃費伸びますよね(^-^)/
でも空いているとついつい回してしまいます。。

レーダーはどんどん新しくなりますよね(^_^;)
データ簡単に更新できるのが欲しい今日この頃です(*^_^*)
コメントへの返答
2007年3月5日 23:21
こんばんは♪

若い頃は平気だったのですが、流石に、疲労困憊でございます(笑)

高速で駆け抜ける喜びを味わうと燃費は悪化しますね~ それでも思ったほど悪くは無いですね。

気持ちよく巡航できるのはぬうわkm/h位ですかね~

レーダーは機能も進んでますが、すっきり設置出来るものも増えて来ましたね~
楽しみです。
2007年3月6日 20:36
しゅなうざーさん、こんばんは~。

アラインメントをお願いするとき、
こちらの希望はある程度反映される
のでしょうかァ~???

私もどこにお願いしようか、
思案中です(*^_^*)
コメントへの返答
2007年3月6日 22:54
こんばんは♪
ある程度のことはいけるんじゃないですかね。

因みに私の場合は、まず純正スポーツサスであること、タイヤ・ホイルのサイズやオフセットの仕様並びにアッパーマウント、スペーサー等、モディファイの状況を告げました。

次に今の不具合が、フロント周りの変更後であること、操縦性自体に不具合は感じておらず、改善したい点を伝えました。

今回はリヤのキャンパー狂いが大きく、そちらは安定させたので、フロントの付きすぎていたトーインを開いてくれたのですが少し戻して問題なさそうなら今の不満が改善されるかも知れないと思い相談してみるつもりです。

2007年3月6日 21:52
こんばんは!
アライメントって結構重要なんですね!
あまり気にしたことがなかったのですが(汗
というよりは純正仕様で乗ってますので・・
納車時にレーダーも新調しましたがまだお世話になってません。
今度長距離乗るのでその時助けて欲しいですね!!
コメントへの返答
2007年3月6日 22:42
こんばんは♪

正直なところ、アラインメントの重要性はわかっていても調整がフロントのトーイン位しか出来ないと思い込んでいましたので、ジオメトリーが変ってしまう、ローダウンや、スペーサー装着にはなるべく手をつけない方がいいと言う考えでした。

今回の経験である程度調整が出来ることがわかりましたので、今後に生かしたいと思います(爆)

レーダーも悩みますね~モディ予定に入っていなかったもので、こちらを優先すれば諦めねばならぬモノが出ますものね~(爆)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation