• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

BSS/BD レポ用メモ(笑)

BSS/BD  レポ用メモ(笑) BSS/BD 相変わらず好印象です(笑)

多忙にて、まだ100kmも乗れていないのでインプレまとめられず今度の6.23のジェットストリームオフでの長距離に期待しています。
その後にまとめらればと考えております。

チョコチョコは乗っていますので断片的ですが気に留まったことをメモ程度に残しておこうと思います。 
体が馴染んだらそれが普通になってしまいますから。(爆)

一言でいえば足がしっかり踏ん張りながらも良く動くので、姿勢制御が非常に優れているということですね

☆ノーズダイブが低減
低速域での急ブレーキや、中速域での強めのブレーキングではノーズダイブがかなり減少しているのがわかります。つんのめらず、沈み込むようなブレーキングの姿勢は安定していて安心感が増しています。

☆体がシートに張り付く
電車の線路を下にくぐり抜けるような道路を比較的早い速度で通過する場合、車体が降下する際に、普通は体が浮くような感覚があると思うのですが、4点式シートでも締めているかのように車と一体になって降下するように感じます。これはとても新鮮な感覚でした。

☆ロールの低減
一般道で60km/h程度で走行中落下物がありエマージェンシー的にステアしたのですが、無駄なロールも無く、スパッと回頭する感覚は車との一体感が増し、実に気持ちがよい。
自分の腕が上ったような気になる(笑)


☆高速コーナーの安定性
高速域の定常旋回では純正スポーツサスもある程度まではロールスピードも量も安定しているのですが、早めに切り込んだ時や旋回中に大きめのうねりがあった場合などはもう少し踏ん張って欲しいと思っていましたが、そのあたりの姿勢制御の安定性もかなり上っています。

先日、高速道路の山陽道から若狭・舞鶴道へのジャンクションで少し気合が入りすぎオーバースピードで進入していまい、少し雨がパラついていたせいもあり、ほんの一瞬ですがお尻がズリッと来たのです(笑)
姿勢の安定性、グリップの回復ともに信頼感の高いものでした。
家内が「今お尻滑ったよ~!」と騒いでおりましたが「あっそう??そーやったかなあ~」ととぼけて
おきましたが・・・^^;

こんな感じで、快適性を損なわないオヤジの快速サルーンの足としてはセカンドインプレも
なかなかGOODでございます(笑) 最終はジェットストリーム・オフ後にまとめますね。
ブログ一覧 | フットワーク | 日記
Posted at 2007/06/10 20:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南へ
バーバンさん

パンク。
.ξさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年6月10日 20:32
今晩は♪
今日はお疲れ様でした。
試乗有難うございました。
僕の印象は、ロールが無く
車が安定しているように感じました。
次回、高速での試乗よろしく!!
コメントへの返答
2007年6月10日 20:49
こんばんは♪

22日はゆっくりのんびり行きましょうね~

長旅ですから、高速でも試乗どうぞ~(笑)
2007年6月10日 20:32
23日は早朝に伊豆スカイラインも走行されることをお勧めします。
BSSとBDのインプレに最適なコースですよ!!

コメントへの返答
2007年6月10日 20:51
こんばんは♪

伊豆スカイラインも、芦ノ湖スカイラインもターンパイクもいけるところはぜ~んぶ行きたいです(爆)
2007年6月10日 20:46
脚、イイカンジのようでつね(^^)
長距離オフでどうなのか、これからも楽しみなようで。
コメントへの返答
2007年6月10日 21:01
こんばんは♪

この感じだと長距離も疲労が和らぎそうな予感が・・・(笑)

何せ若くないもので・・・(爆)
2007年6月10日 20:48
こんばんは~。

お疲れ様でした。
やっぱり、BSS+BDはサイコーに面白そうですね~。
頭の中がグルグル回ってます(自爆
乗ったら最後・・・。
コメントへの返答
2007年6月10日 21:12
こんばんは♪
今日はお疲れさまでした~
なかなかのモノでしたでしょ(笑)
アレとアレの優先順位で悩み出したんですね~

よいご決断を(爆)
2007年6月10日 20:52
ノーズダイブや
体が。。。はかなり実感しましたねぇ。
後、急な坂を登り切った後もそうですよね。

TAKE4号の場合、
タワーバー前後とかの影響でしょうか?
横の動きより縦や前後の方がよくわかりますです、ハイ。^^;
コメントへの返答
2007年6月10日 21:19
こんばんは♪

スポサスでも決定的な不満は無かったのですが、変えて見るとやはりかなり性能アップしているのが分かりますね~♪
2007年6月10日 20:59
こんばんは。

良い感じでしたよ。
試乗ありがとうございました。

BSS買う予定が確定に(汗
コメントへの返答
2007年6月10日 21:34
こんばんは♪

既に決められていたそうですが、お考えのBSSのフィーリング分かって良かったですね(笑)

今日のフィーリングと異なればBD検討ですね(笑)

2007年6月10日 21:01
コメント参考にさせていただきます!
まだビル足は乗ったことがないので(E90で)興味あります!

乗り心地の面はいかがですか?
コメントへの返答
2007年6月10日 21:43
こんばんは♪
乗り心地はしっかりした腰のあるしなやかさと云った感じで、よく耳にする、ゴツゴツ感はないですよ♪
2007年6月10日 21:53
こんばんは。
本日はお疲れ様でした。
何やら試乗会の御様子・・・次回、箱根でじっくり試乗させてくださいね。
toromasa号も良かったな~何か違う車みたい???
後日、私信いたしますのでよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年6月10日 22:17
こんばんは♪
お疲れさまでした
大筋の打ち合わせが終わればいつものウダウダタイムに花が咲きましたね~(笑)

お楽しみは箱根でゆっくりと(笑)

toromasa号確かに凄いですよね~凄すぎる
やっぱり、なんか違う車みたいでしょ(爆)
2007年6月10日 21:59
お疲れさまでした!
今日は、いい体験させて頂きました!(^^)!
迷いも解消された様な感じです(^_^)v

箱根は取りあえずMサスで楽しみます!
コメントへの返答
2007年6月10日 22:27
こんばんは♪
お疲れさまでした~
迷いはふっきれましたか♪
それは良かったと申し上げて宜しいのでしょうか?(爆)

乗らなかったほうが良かったですか?(笑)

装着済みのBD+Mspサスのチェックですね~(笑)
2007年6月10日 22:15
こんばんは!!
絶対いいですよねーBSS。

23日、私も参加予定でーす。よろしくお願い致します。お会いするの楽しみです(笑)
コメントへの返答
2007年6月10日 22:30
こんばんは♪

BSS/BDの組み合わせ、絶妙です(笑)

23日楽しみにしています時間があれば乗りっこしましょう(笑)
2007年6月10日 22:29
BSS/BD 、車高をどうするか悩み中です(=_=)
とりあえずど真ん中、ですが・・・。
シュナさんはどうしてますか???
コメントへの返答
2007年6月10日 22:40
こんばんは♪

BONさんいよいよですね♪
いつ? いつ?(笑)

今回、後々設定が必要になるかもしれないので、まず組み込んでいたZ4のアッパーマウントは標準に戻しました。

で、車高は真ん中かどうか分からないのですが、推薦のノーマル比ー30mm、Msp比ー15mm という事で組んだ見たようなのですが、最初装着して、降ろしてみたら、下がり過ぎで、若干前後とも揚げてもらいました。
アラインメントも馴染んでから採るようにしていまして、車高も必要なら好みでその時にと思っているのですが、今の所、最初の設定でOKみたいです。
2007年6月10日 22:39
 6/23のオフは、定員オーバーのようで
参加出来ませんが、どこかでお会い
出来るといいですね~。
時間が有りましたら、ワンちゃん連れで
遊びにいらして下さいね~ヽ(´▽`)/~♪
コメントへの返答
2007年6月10日 22:46
こんばんは♪

今回お会いできなくて残念です~(悲)

でもまた、お会いできますよね♪

今回BSSへの道への大きな原動力、きっかけとなったのは濱さんのBSSインプレですよ♪

それまでは性能は定評あるけれど乗り心地が?とずっと思ってましたから・・・(笑)
2007年6月11日 12:54
こんにちは!
BSSのインプレ楽しく拝見しましたm(__)m
>純正スポーツサスも・・・早めに切り込んだ時や旋回中に大きめのうねりがあった時
確かにそうなんですよね~!
もうちょっとの所で踏ん張りきれず、フワフワするのが気になってます・・・
でも、この前急ブレーキと同時に90度旋回した時、意外と挙動が安定していたので驚いてます・・・BDのせいでしょうか(謎)
うーん、ますますビル足が欲しくなってきました~(*_*)
コメントへの返答
2007年6月11日 23:29
こんばんは♪

>早めに切り込んだ時や・・・・
これは言い換えれば、瞬間的な入力があった時のダンパーの追従性の僅かな遅れのような気がします。ビル足は(BTSよりもBSSは更に)初期の減衰力の立ち上がりが早く、しっかり踏ん張るので、レスポンスも良く、しっかりトラクションを伝えるのですね。時にはそれが固さや突き上げとして感じられるのだと思います。それがBDによって上手くいなされるので、絶妙な乗り味と操安性が両立するのではないですかね。
昨日は何人かの方がシュナ号乗られたのですがBTS入れられている方もBSS/BDの方があたりが柔らかなのに踏ん張ると仰ってました(笑)
シュナ号降りてすぐに自分の車で走り出し、違いを確認された方3名(爆)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation