• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年09月24日

E87フットワークのポテンシャル

足回りについて印象に残っている事。

 高速コーナー

まだ慣らしの最中の時でしたが、高速コーナリングの性能はどんなもんかなと、阪神高速湾岸線から阪和道に乗り継ぐ際、結構なスピードでジャンクションへ進入。

本線から左へ上りながらレーンアウトしそのまま右へ大きくカーブし連続して下りながら左コーナーを経て本線へ進入して行く複合コーナー。

その時「まずい ! 今日は家内と、ゲストで義兄夫婦を乗せているのを忘れてた !」

120にとっては決して危険ではないが、スピード慣れしていない人にはひんしゅくを買うスピードだと後悔が頭をよぎるが、下手にアクセル緩める訳にも行かず、そのままかなりの横Gを感じながらコーナリングを敢行。

チラッとバックミラーで家内と義姉の様子を伺う(冷) 助手席の義兄が「やっぱりBMWって凄いな~ あんなスピードでも無茶苦茶安定してるんやね~」

ホッと胸を撫で下ろすと共に、同時に感じていた「ほう!」という感覚が蘇る。

高速コーナリングでは、決してガチガチの足では無いのに、ロールのスピードと角度がよく抑えられており、姿勢が非常に安定している。体で感じる横Gとフロントウインドウ越しの風景の傾きの感覚がいい意味でいままで乗ってきた車とは微妙にずれている。

少しオーバーな表現だが、コーナリング中はイメージ的には外側2輪に荷重がかかり、更にそのタイヤの外側に荷重が掛かり、実質タイヤの1/4でしかグリップしていないような感覚が、120は4輪がペタッと張り付いたような感覚である。これがよく雑誌等でリポーターが書いている事かと感心する。確かに変にステアリングをこじらずにすっと切り込んでいくコーナリングでは、安定度抜群である。

 中低速コーナー

2速、3速で回るような、中低速コーナーで、轍や、速度超過防止用ににかまぼこ状になっている(これなんて云うのか知りませんが)コーナーでも、以前乗っていたti-Mspと比べ追従性、接地感はかなり上がっていると思う。特にリアはtiでは締め上げられたサスとファットなタイヤで横っ飛びしていたコーナーもよく追従してくれる。ただストローク自体は、まだ短目な感じで限度越えると、ボディ全体がゆすられる。よく出来ているだけに惜しいなあ。

いずれにせよ、フットワークのポテンシャルは非常に高く、私なんぞの腕では使い切ることはないと思う。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/09/24 09:48:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

JETフィッティング中。
ベイサさん

9月5日、台風15号(綱島2)
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2005年11月9日 10:43
同感です!
今までの愛車はタイヤのグリップで曲がる印象が強かったですが、1シリの場合は車体全体で曲がる感じが心地よいです
まるでコーナーの中心から糸で結ばれていてそのまま円を描いているかのような感覚は異質なものでした
毎日が楽しいです♪

お友達に... と思ったら休止されるようで寂しい(涙)
また復活されたら宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2005年11月9日 22:35
Darlingさんこんばんは。コメントありがとうございます。

BMW乗りや、レポーターの間でも評価の分かれる、E87,E90の

新しいサスですが、E36、E46と乗り継いでいた私の感覚では

素直に進化が感じられてその良さを堪能しております。

初期の段階ではフリクションなく良く動き、負荷が増大すれば、

しっかり受け止め、しかもそれが実にスムースに変化していきますね。

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation