• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月23日

MDからiPodへ^^;

MDからiPodへ^^; 私が初めてレコードを買ったのは小学校高学年の時、いわゆるドーナツ盤という奴で、当時大ヒットした、ショッキング・ブルーというオランダのロックバンドの曲で「ヴィーナス」だったと思います。(笑)当時カセットテープはありましたが、まだオープンリールのテープレコーダーが多かったと思います。ビデオも家庭用はまだまだ普及しておらず、父が8mmフィルムで撮影したものを映写機で映して楽しんでいましたね。

その後、車の中でも楽しむため大量の音楽ライブラリーはLP→カセット→CD→MD→iPodへと長い年月をかけて変遷していきます。

iPodを愛用するようになって、大半の曲は移したり、CDを買い増し、借り直しをして楽しんでいるのですが、MDだけにしか残っていない曲もかなりあって、それをどうやって移すかでずっと悩んでました。デジタルからデジタルであれば音的に劣化は少ないのでしょうが、そんなハードがあるのか?あったとしてもコストがかかりそう。そもそもMDはコピーガードで複製作れるかも??ですし^^;


そんな話を先日のWestの忘年会でsou.さん、hitominさんとしていたところhitominさんより耳寄りな情報をいただきましたm(--)m
サードパーティのプリンストンが出している「デジ造」というUSB接続のコードで価格も手頃なので早速amazonで入手。
オーディオ機器のRCA端子かステレオミニプラグから出力された音を取り込むものでデジタル→デジタルは無理ですが、PCへの取り込みが出来ただけでもよしとしましょう。
押入れから古いMDデッキ引っ張り出してきてチャレンジです。



その使用感ですが、専用ソフトも付属しており、簡単に取り込めます。また同時にiTunesにも取り込んでくれますので、その点は便利です。

ただ、これは欠点というより、やむを得ない事なのですが、アナログデータをキャプチャーしていきますので、アルバム1枚入ったMDをそのまま取り込むとファイルとしては一つなので全体が一曲になってしまいます。これを防ぐには1曲づつキャプチャーし後でiTunes側でアルバム、タイトル、アーティスト等を編集するしかなさそうです^^;
取り込み時間も当然再生しながらですので、そっくりそのまま掛かってしまいます。 まあ、時間の件と、アルバム名、曲名入力はCD→MDもよく似たものでしょう(笑)

今残っているMDを全て移行するにはかなり気合がいりそうですが、暇を見つけてコツコツやって見ようと思います(爆)
ブログ一覧 | サウンド | 日記
Posted at 2007/12/23 20:01:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2007年12月23日 21:17
こんばんは。
お久しぶりです。
若かりし頃のレコードで今聴き直したいものとか
たくさんあります。
これは重宝しそうですね♪
コメントへの返答
2007年12月23日 22:24
こんばんは♪
お久しぶりです~

まだレコードお持ちですか?
私は転勤族ですのでかなりの枚数があったのでスペースと重量で保管スペースの確保が困難なため途中でテープやMDに移行し処分しちゃいました(笑)

これはレコードやテープからでもいけますから便利ですね。
2007年12月23日 21:19
こんばんは。

時短なら以下ですかねえ。

SONYのMZ-RH1
価格が3万するのが…。

コメントへの返答
2007年12月23日 22:28
こんばんは♪

これの価格はその10分の1以下ですから・・・(笑)
2007年12月23日 22:49
インプレ拝見して、私もamzonでポチッと一押ししてきました♪
探してみるとテープやMD音源が以外とありました(^^;)
コメントへの返答
2007年12月23日 23:07
ポチッとな、押しちゃいましたか?(爆)

情報ありがとうございました~
レコードやテープならもともとアナログ音源ですから、充分満足ですよね。
2007年12月24日 1:13
こんばんわ。

MDにしかない曲って結構ありますね~。

うちは、母体が変わると昔のものはお蔵入り状態です(苦笑)

めんどくさがりなので、コツコツできないです(笑)
コメントへの返答
2007年12月24日 9:06
おはようございます♪

うちは母体が変わるとお蔵入り断念で処分対象になっちゃいました(笑)

今回もMDの移行が終わればそうなるかもしれません^^;

>めんどくさがりなので、コツコツできないです(笑)

丸ごとならばそれ程面倒ではありません(笑)

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation