• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

GRにタッチ&トライしてきました♪

GRのタッチ&トライに行って来ました。こじんまりしたギャラリーでの開催で早めに出かけましたが人の多い事(^^;) タッチ&トライコーナーのオープンまで-ギャラリー内で待ちます。 GRの左側にセンサー、右側にマグネシウム合金のホワイトボディが展示されてます。 センサーサイズの違いは改めて大きさを ...
続きを読む
Posted at 2013/05/19 09:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2013年04月16日 イイね!

RICOH GR リーク動画

GX200を手に入れて、すっかりRICOHにハマってしまい、後継機としてGXRを愛用しています。 高画質コンデジの最右翼であるGRDがほとんどそのサイズを変えずに、APS-Cセンサーを搭載して登場するらしく、発表前ですが、プロモーションビデオがリークしました。 沈胴式でレンズバリアを備えたG ...
続きを読む
Posted at 2013/04/16 14:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2012年04月15日 イイね!

GXR A16 24-85mm ユニット比較とLC-3

A12 28mm との比較。 かなりボリュームは違いますね。 レンズの筐体部分が上下はみ出しています(笑) RICOHといえばお約束の自動開閉キャップでしょう LC-3です。キャップの取り外しや、取り外したキャップをしまったり取り出したりという一連の動作って煩わしく感じます。GX200にもP1 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/15 18:35:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2012年04月14日 イイね!

GXR A16 24-85mm がやってきました。まずは サイズ感

A16 24-85mm がやって来ました。 ネット上で単体で見てるとやたら大きく見え、サイズが分かりずらいのでD90,Nikon1と並べてみました。 J1+10-30mm J1+30-110mm J1+FT1+F1.8G P10,S10,28mm,50mm のA12ユニットと今 ...
続きを読む
Posted at 2012/04/14 15:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2012年02月06日 イイね!

GXR A16 24-85mm デカイって云われますが・・・

A16ズームユニット、デカ過ぎるとの声もある様です(笑) 確かに画像では大きそうに見えます。 GXR自体は比較的コンパクトですので余計に大きく見えるのでしょう。 試しにNikonの35mmF1.8Gと並べて見ました。小型、軽量で定評のF1.8GですらGXRボディに対してレンズは大きく見え ...
続きを読む
Posted at 2012/02/06 22:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2012年02月03日 イイね!

GXR A16 24-85mm

GXRに16MPのAPS-Cセンサーを搭載した換算24-85mmのズームユニットが登場♪ えらい迫力ですね〜 GRレンズは名乗っていませんがオフィシャルサイトのサンプル画像を見るととてもいい写りしていますね スペック上はF3,5-5,5と控えめなのですがローパスレスで大きめのレンズで余裕を持たせ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/03 22:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2011年08月17日 イイね!

久しぶりにGXR♪/2011夏

夏期休暇もあっと言う間に終了(汗:) しかし、今年は比較的ノンビリ出来た方でした。街とは4〜5度気温が違います。クーラーなんてありませんし、夜間は更に気温差がありタオルケットで寝ていると明け方寒くて目が覚める時もあるくらい(笑) 早朝の散歩もとても気持ちよく、ワンコの散歩を終えたあと、久しぶ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/17 08:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2011年08月07日 イイね!

Mはライカの”M”/GXR MOUNT A12

「ライカのM」って買った訳じゃないですよ、高嶺の花どころか雲の上の存在ですから(笑) RICOHが以前よりアナウンスしていた、レンズを除いたライカのMマウントに対応したマウントユニットの発売を正式に9月9日と発表しました。 マイクロフォーサーズ機やNEXのミラーレス機の登場で、マウントアダプ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/07 11:41:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2011年07月08日 イイね!

Qマウントの妄想

Qマウントの妄想
先日発表された「PENTAX Q」世界最小、最軽量のレンズ交換式カメラ。画像のようにRICOHのGRデジタルより小さい。なんですけれど、センサーサイズがコンデジと同じ1/2.3と言う事に戸惑いを感じている方が多く、私もその一人でそれほど興味は湧きませんでした。 NET上にはさまざまな情報、憶測、 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/08 07:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2011年05月11日 イイね!

GXR用にACアダプタ直結プラグ/エレコム

いや、これだけのことなんですけれどね・・やけに便利で嬉しいんです(爆) だってコード邪魔になりますから。 これGXRに標準で着いて来るバッテリーチャージャー。 まあ大体何処のメーカーも似たり寄ったりでしょうが。 エレコムから出ているACアダプタ用の直結プラグを購入。アマゾンで¥399ー。 今回は ...
続きを読む
Posted at 2011/05/11 11:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation