• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

ライカMマウント/GXR

ライカMマウント/GXR
先日リコーよりGXR用の新しい拡張ユニットが発表されました。「GXR用レンズマウントユニット」 昨年のフォトキナで大型センサーを用いたマウントユニットの開発は報じられていましたがマウントの種類は明かされておらず、ソニーのEマウント、ライカのMマウント、マイクロフォーサーズと物議を醸していたのですが ...
続きを読む
Posted at 2011/02/05 09:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年11月27日 イイね!

夙川と酒と水車/28mmの画角に慣れる

 西宮市にある桜並木で有名な夙川公園の散策路の端に水車がポツンとあります。昔から現在の神戸市、西宮市は六甲山系の名水でによって「灘の生一本」で知られる酒を造り出してきました。  沢山の水車をまわし、酒造に使う米を精白した往時の名残りです。  GXRを手に入れるまでははD90の50mmやGF1の4 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/27 19:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年11月22日 イイね!

紅葉求めて・・シュギョー失敗(泣)

昨日は天気が良かったので GXR+A12 を持ってどこか近場へ初シュギョーにでかけようと行き先を物色。 兵庫県内の近場で人気のある温泉と云えば有馬温泉と武田尾温泉が有名。 六甲山系に囲まれた秘湯の雰囲気十分。 武田尾温泉は1641年に豊臣方の落ち武者であった武田尾直蔵が発見したという歴史の永い ...
続きを読む
Posted at 2010/11/22 21:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年11月14日 イイね!

1:1モノクローム/GXR

何のことは無い、身の回りのものに漫然とシャッターを切っただけのごく普通の写真なんですけれど・・・。 モノクロームにして、アスペクト比を1:1するだけでも、不思議とイメージが変わりますね。 その場の気分で素早く切り替えが出来るのは嬉しいです。
続きを読む
Posted at 2010/11/14 19:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年11月07日 イイね!

GR LENS A12 28mm F2.5

本命A12ユニットの導入♪ 50mmと28mmと迷いましたが、今回はコンパクトな28mmを選びました。 スペックは 有効画素数 :約1230万画素 撮像素子 :23.6 mm × 15.7 mm CMOS センサー 焦点距離 :28mm(焦点距離の35mmフィルムカメラ換算) F値 :F2.5〜F ...
続きを読む
Posted at 2010/11/07 12:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年11月03日 イイね!

私的GXR考

GXRが世に出て1年、この新しいコンセプトのカメラは「コレはキワモノか本物か」と物議を醸してきましたね。 リコーを含むコンパクトデジタルカメラユーザーからの目線と、デジタル一眼レフの画質と機能を小型化したカメラを期待するユーザーの目線では捉え方が違うのですがどちらにしても否定的な意見が目立ち ...
続きを読む
Posted at 2010/11/03 09:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年10月30日 イイね!

GXR P10ユニット マクロ機能

続いてはマクロのお試し(笑)お得意の近接マクロは1cmまで寄れますし、望遠側も結構つかえます。 望遠側は前のGX200は72mmまでズームしてもボケ味のある画像は無理でしたがさすがに300mmまであると少しは自然なボケ味をだしてくれますね。 31mm 50mm 31mm 300mm ...
続きを読む
Posted at 2010/10/30 11:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年10月29日 イイね!

GXR P10ユニット ステップズーム機能

D90のサブにコンパクトなAPS-C機としてGXRに切り替えたので、A12ユニットがメインになり、1/1,7センサーのS10ユニットや、1/2,3センサーのP10ユニットは対象外でした。 A12の内、広角単焦点の28mmユニットは予想以上に予約が殺到したらしく発売が延期になり、先にボディだけもと ...
続きを読む
Posted at 2010/10/29 22:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年10月25日 イイね!

名機A12

名機A12
 A12と聞いて日産のA12型エンジンを思い浮かべる方は私と同年代でしょう(笑) 知らない世代の方にかいつまむと1960年代後半に日産が主力車種サニー用に開発した小型4気筒エンジン。当時、日本車も発展著しい次期でエンジンもOHVからOHCへ移行し始めたころ、DOHCなんてほんの一部のスポーツカーし ...
続きを読む
Posted at 2010/10/25 22:52:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2009年12月11日 イイね!

GXRワークショップに参加して来ました♪

本日は、神戸元町にあるメリケン画廊で催されたGXRワークショップに参加させていただきました。 まずは一般のコンデジでの撮影のポイントを色々と楽しくレクチャーいただき、その後、参加者各自1台ずつ貸与されたGXRを使っての撮影セミナーです♪ 2時間程だったのですが、GXRいいわあ♪終わったころには ...
続きを読む
Posted at 2009/12/11 16:09:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | GXR | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation