• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

QUIXXで擦り傷補修してみる

 箱の裏面の説明には
「従来のキズ処理用コンパウンドとは異なり、塗装を削り取るのではなく、塗装を塑性(そせい)変形させる働きを持っています。QUIXXでキズとその周辺部を磨く事で、有効成分が媒介となって働き、塗装を移動し同化させて平に変形させるというものです。メタリック色を含めて全ての塗装色に使用可能で、浅いキズから、深いキズまで対応し、その効果は半永久的に持続します。」
となっています。にわかには理解し難いですが、本当に塗装を削らずに修復できるならそれに越した事はないので、果敢にチャレンジです(笑)

ポリッシュ剤は修復用と、仕上げ用です。2種類あります。



デジカメで撮影しても判りづらいのですが肉眼では、そこそこ目立つキズです。
(画像クリックで拡大します)


目立たない所で試験的に使用してみましたが色落ち等塗装に影響無さそうなので、作業開始。





力を入れて、磨いて行くと、最初は、少し引っかかりを感じるのが、次第に滑らかな感触に変わって行くのが感じられます。1分程磨いた後、濡らしたタオルで、拭き取り、塗装面を見ます。

一回目でかなりキズは判り難くなっています。布の方は色も変わっておらず、塗装の付着はないので、やっぱり削ってないんですね。

3回程繰り返すと、あら不思議、ほぼキズは消滅。(笑)こりゃいいや! 
初めてのDIYのボディ補修としては満足できるものです。 ただ今回、線のような擦りキズは上手く修復出来ましたが、飛び石のように小さくても塗装が飛んでしまったキズはダメみたいです。 そちらは機会を作って、もう一度根気よく挑戦してみます。



これって、物理的に削るのではなく化学反応ってことですかね。ちょっと驚きです(笑)
Posted at 2014/11/30 14:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2014年11月24日 イイね!

シュナ号にもバックカメラ装着♪

前にお話したように、ボディコーティングで浮いた費用を元に、シュナ号によく「頑張ったで賞」としてバックカメラを装着しました♪

アイ君にもDIYでバックカメラを装着しましたが、E90はiDriveなので別途AVインターフェイスが必要ですし、バラさないといけない部分も多く、敷居が高いので今回は素直にショップにお願いしました(笑)

AVインターフェイスはオーディエンス社製の AV LINK AV-BM56ver4というもの。




これにBMW専用のバックカメラ AV-RCBMO1HGの組み合わせです。
トランクリッドのノブに一体化されているので、全然目立ちません。


9年経ってのバックカメラ装着ですが、シュナ号は「まだまだ人生折り返し地点です」と頼もしく云ってくれているので永く便利さを享受したいと思います(爆)



AVインターフェイスには3系統のAV機器接続出来ます。
また全画面だけでなく、他のソースとの組み合わせで2画面表示も可能。

取り敢えずコンソールBOX内に一つ引いて iPhoneをミラーリング出来るKIVIC ONEを接続出来る様にしました。
地デジチューナーやDVDなどは使用しないので、残りの2系統はドライブレコーダーやレーダー探知機のリニューアル時に、使い道はないかと妄想しております(笑)
Posted at 2014/11/24 16:11:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2014年11月16日 イイね!

アイ君とE90両方ともゴニョゴニョ^_^

アイ君とE90両方ともゴニョゴニョ^_^久しぶりにアイ君はDIYです。
Amazonの箱に乗せたらスマイルマークでロボコップみたい(^○^)
Posted at 2014/11/16 09:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2014年09月20日 イイね!

非常発煙筒を非常信号灯に換えてみる。

車に備え付けの非常発煙筒。
今まで使ったことはありませんが、期限があると車検時に交換されちゃいます。

アイ君に発煙筒ではなく電池式のLED信号灯が備わってました。


へえ〜今はこんなのがあるんだと思ってシュナ号の発煙筒を確認したら、きっちり期限切れ。
このままだと11月の車検時にまた新しい発煙筒に交換されるので非常信号灯を購入してみました。



エーモン製。一応車検対応となってます。
底部がマグネットになっているのでボディにも装着可能らしいです。
昼夜を考えると視認性は発煙筒の方がいいのかもしれないが、使用可能時間は信号灯の方が長いし、使い捨てではないメリットもありますね。

折角なんで、しばらくは期限切れでも使えそうなので発煙筒もトランクに突っ込んででおきますか(笑)
Posted at 2014/09/20 18:41:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2014年08月16日 イイね!

今更ながらiDriveCapを試作中(笑)



本日よりやっとの夏期休暇♪

毎年この次期は家内の実家に帰省。
最近は我が家の2匹の愛犬も高齢で、長距離移動は負担が掛かっているいる様子です。
そのため高速道路の移動中もごくノンビリしたスピードで巡航してます。

二匹の内、M.シュナはどちらかというとお母さんっ子、ヨーキーはお父さんっ子で長距離移動では隙を見てはドライバーズシートにもぐり込んで来ます(笑)

そんな時、必ずと云っていい程iDriveのコントラーラーを踏んづけて、画面が変わってしまいます(^^;)

そこで、シュナ号はもうじき丸9年を迎え、今更感があるのですが、踏まれても誤操作しない様に、iDriveのコントローラーに被せるキャップを試作してみました。

シュナ号は初期型ですのでコントローラーはワンボタンのタイプですが、操作し易い様にM3用のLargeサイズに変更しています。

試作といっても手頃な大きさのカップアイスの容器に滑り止め兼傷付き防止のシール貼っただけですが(笑)
今回の長距離で使ってみて具合よければ、次は見栄えを良くしたいと思います(^ -~^)
Posted at 2014/08/16 21:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation