
運転中はサイドミラー、ルームミラーを駆使して後方にも充分注意しますよね。
一般的にサイドミラーは面積が小さいので広い視界を得るためにワイドミラーになっています。
純正のルームミラーが平面ミラーなのは前方の車両との距離感を同じにするためと聞いた事があります。
が、ルームミラーとサイドミラーは後方の一台の車を同時に見たり、瞬時に移動しながら連続して視野に入ってくるものですよね。前後の距離感のずれより後方のミラー間の距離感のずれの方が違和感を感じます。
それでワイドルームミラーを愛用しています。広い範囲を見るのが最優先ではありませんが結果としてその視界の広さも享受しています。
市販されているルームミラーはほとんどが本体サイズも大きく、これはこれで前方視界の邪魔になったりします(苦笑)
という理由でかれこれ20年程になりますが、オートバックスで買ったコンパクトな軽自動車用のワイドルームミラーを車を乗り換えても使い続けて来ました。(一度同じモノを買い直した)
今のE90にも引き継がれて使ってきたのですが、E90のルームミラーはETCユニットやモニターを備えている関係で筐体は大きいんですね。何とか装着して使って来ましたが、ついにステー部分が破損してしまいました。
同じものをまた購入しようかとも思いましたが、Netで検索しているとE90用のミラー部のみの商品があるのを発見、この方がよりすっきりすると思いポチッちゃいました。

今回の商品は1400Rのブルーワイドミラーで純正のミラー部分ににピッタリ被せるものです。装着も付属の両面テープで貼付けるだけ。見た目はノーマルと全く変わらず、視界も広く、思惑通り、サイドミラーとの距離感もちょうどよし。また色目も今まで使っていたのははブロンズカラーでしたが、今回はブルーガラスなのでサイドミラーと統一され、さらに見やすいです。走行してみましたが、ブレやずれもなく、しっかりと装着出来ている様です。
地味〜なモディですが、なかなかのスグレモノ、満足度大でした♪
ワイドミラーの唯一の欠点は、調子に乗って飛ばしていると容赦なく家内の険しい視線が目に入ることですかね(自爆)

Posted at 2011/07/27 10:02:16 | |
トラックバック(0) |
モディファイ・メンテ | 日記