• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

サラ・コナー 

サラ・コナー ターミネーター サラ・コナー クロニクルズ!

ターミネーター2では最後にシュワちゃんが溶鉱炉に沈んで終わりを迎えますが、それからのサラとジョンの物語。時系列的にはT3との間になるのですが、T3自体小説とはかなり異なった設定でしたね^^;
TVシリーズのシーズン1、全9話入手しました^^ 見始めましたが、なかなか面白いです♪
本国でもかなりの高視聴率だそうです。
ジョンもサラも俳優は変わっちゃいましたがいい味出してますね。今回サラとジョンを守る女の子型ターミネーターのキャメロンちゃんも可愛い(笑)
Posted at 2009/02/14 18:34:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ティータイム | 日記
2009年02月13日 イイね!

・・・・あると思いますっ!

ハードな研修2日目終了! あと1日!がんばらねば!

出張や、研修で出先でもインターネット繋がるiphoneはやっぱり便利ですね♪

本日ショップさんからメールが入りました。

”やっぱりやりそうな気がする~う~~!・・・・・あると思いますっ!!”

天津木村の"吟じますっ!"じゃなかった^^;、
もうないと思っていたプチモディ!(爆)

週明けの振替え休日にGO! です♪

今晩は これも名古屋名物手羽先を食しに、有名な”やまちゃん”へGO!です
Posted at 2009/02/13 19:29:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ティータイム | 日記
2009年02月12日 イイね!

チャオ 初体験(笑)

チャオ 初体験(笑)またまたパスタの画像ですが、特にパスタ好きという訳ではありません(笑)
本日より名古屋出張でして、名古屋にはあんかけスパゲティで ヨコイと チャオと云うのが有名だそうで、今回はチャオにチャレンジしてみました。ボリュームたっぷりです。癖に成りそうな味です(笑)
Posted at 2009/02/12 12:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティータイム | 日記
2009年01月17日 イイね!

プリウスでいちご狩り♪

ほぼ毎年この時期に、義兄夫婦と一緒に静岡県久能山へイチゴ狩りに出かけます♪
ここの石垣いちごは甘くて大きくて最高です♪始めて行ったときは iPod miniくらいの大きさのいちごもみつけビックリ!(笑)
今年は新名神も出来たので始めて新名神~伊勢湾岸道路経由で行く事に。往復で1時間程短縮になるので助かります。場所的には東名の静岡ICを降りて10分程度のところの「いちご海岸通り」沿いで遠州灘を眺めながら気持ちよい風景も楽しめます。今年もまたまたたらふくいちご三昧で大満足でした~











今年は義兄の所に代車でプリウスが来ていたのでそれで行く事になりました(笑)
今はまだ車に興味がありますが、将来的に仕事もリタイアしあまりこだわりが無くなれば先進的でエコノミーなこの手の車も良いかなと思ったりもしています(笑)
ですので今回そこそこの距離を共にしますのでとても興味がありました。
ということで私が借りた訳ではありませんが往復約700kmの同乗記です(笑)








ではプリウスとはいかなる印象の車だったか?ごく簡単なインプレです。
まず居住スペースについては充分です。私も義兄も身長は175cmですが二人が前後に掛けてもニースペースは確保されていますし、前後ともウインドウスクリーンの傾斜がきついデザインの割にはヘッドクリアランスも確保されています。また室内高があるのを活かし着座位置が比較的高いので乗り降りの姿勢変化が少な目で、乗降は楽ですね。我が家の狭いガレージにも向いていると思います(爆)
その点は良いのですが、シート自体は日本車の常で良く無いです^^;
前席は直ぐに腰が痛くなってきますし、後席は座面長が不足し、大腿部が疲れます。
これに乗るなら一番ベーシックなもので良いのでやはりレカロが欲しくなりそうです。
次に運動性能とドライバビリティについて。あくまで高速道路だけ200km程走った印象であるのと、今回燃費も興味がありましたので、エコドライビングを意識しての操作であった事をお断りしておきます。
ハイブリット車は状況に応じて、エンジン、モーターの駆動を切り替えます。
まずスタートはモーターですのでスイッチを入れても無音ですし、アクセルを踏んでも無音でスタートしますので違和感ありますね。20km/h位からエンジン駆動に切り替わりますがその切り替わりはスムーズで違和感はありません。スピードが乗って来るとアクセルのオン・オフやエンジンへの負荷状況で切り替わりますがそれもスムーズなのでほとんど切り替わりを意識する事はなく、これは大したものだなあと思いました。
残念なのはなぜか減速していって停止する際に軽いショックとともに切り替わるのがはっきりわかりこれは気になり出すとやはり不快ですね。
 動力性能やハンドリングについては、期待していなかったのですが、やはり”それなり”のものでしか無く、落胆しました。定速走行ではあまり気になりませんが、加速は鈍く、SA等で発進して合流する際、怖いです。足回りもハーシュネスは程よく抑えてくれているのですが明らかにダンピング不足でフワフワし酔いそうになります^^; ステアリングを切ればグラッとくる、直進はチョロチョロする、う~ん、はっきり言って、疲れる。騒音に関してはエンジンやモーターの音、タイヤのノイズもよく抑えられており、基本的に快適なクルージングなのですが、路面が少しでも荒れていると一気にロードノイズが高まりますこのあたりは、もう少しコストを掛けて欲しいですね。

 最後に燃費、画像が全てを物語っています。往路、高速道路中心でしたが平均燃費21,1km/Lと驚異的ですね。このドライブに出かける前、市街地のみで16,8km/Lだったそうです。しかもレギュラーガスですからね~ やはりお財布には優しいでしょう。

 ちょい乗りでしかないのでプリウスの評価は難しいです。これだけのテクノロジーをこの価格で市場投下するトヨタの姿勢には好感持てますし、よくまとまっているとは思うのですが、燃費のアドバンテージ以外の不満点を我慢して、乗るとしたら今の私にはかなりの割り切りが必要のようです。(笑)

新型が出て、プリウスは3代目になり排気量アップで動力性能、燃費も改善されたようですし、ホンダもインサイトの新型投入してきましたし、これからもどんどん改良されて行くのでしょう。今後に期待したいと思います^^;



Posted at 2009/01/18 00:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ティータイム | 日記
2008年09月06日 イイね!

蒜山高原へ

フォトギャラリーはこちら



ここ10年程、ほぼ毎年義兄夫妻と岡山県の蒜山高原ジンギスカンを食べに行ってます♪
本日も突然行く事になりました(笑)HSB装着後家内は一度も運転していないので今回は家内の慣らしも兼ねてのドライブ&グルメ(爆)

自宅からは2時間ちょっとで行く事が出来ます。出発が遅かったので着いたのは14時ごろでした。気温は26度。やはり涼しいですね~大自然の中、アウトドアで食べるジンギスカン!メチャウマです(笑)




何件ものお店があるのですがいつもこちらにおじゃましています。
というのは、まず美味しいのは云うまでもなく、ラムのバイキングコースなら食べ放題で一人1,600円ととてもリーズナブルですし(いや、めちゃ安!)店内も広いのですが軒下のウッドデッキにもテーブルがあり、そこだと車もすぐ横に置けるのですね。
以前 ti 時代に8台程で出かけ、並べて駐車させて貰いました。プチオフにもいいところです♪
バイキングの後はジャージー牛のミルクや、ソフトクリームもGOODです♪
到着語食事中にスコール的な雨になり写真はあまり撮れませんでしたが、シュギョーにももってこいですし、となりの大山へ抜けるドライブコースも良さそうです!









Posted at 2008/09/06 21:55:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | ティータイム | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation