• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年02月12日 イイね!

MOTULマジック !

MOTULマジック !人の感覚はいい加減なので、モディファイの結果が良くても、悪くても、すぐに慣れてしまい、印象も薄れますので、ファーストインプレッション残しておくことにします。

MOTUL交換後、2日乗った印象は非常に好ましいものです。

 もともと6気筒はその構造、特性から、アイドリング程度の低回転域からジワッと踏むような場合(日常はこの方が多いのでは?)、4気筒のように、踏んだ瞬間からシュッとトルクが立ち上がるものではなく、325と言えども2,000rpm越えるまではモタつきを感じます。

 330ならば違うのでしょうが、立ち上がりの瞬間だけなら、325も、320も変わらないでしょう。

 まあ、そこから先は、踏み込めば320とも、330とも異なる、官能的な回り方をする325のエンジンが私の一番のお気に入りなんですが。(笑)

 MOTULで印象的だったのは、まず、より滑らかで、全域で薄~く、トルクが1枚上乗せされたようなパワーの付がよい、実に心地よい回り方をするなあと言うことでした。(今はリミット5、500rpmに抑えていますが)

 もう一つ。こちらの方が更に印象深かったのですが、初日に少し触れましたが、 決定的な不満ではないですが、多少感じられていた、微低速域でのDモードのもたつきや、DSモードでのギクシャク感、シフトショック等が、あたかもATをチューニングしたかのように、滑らかになったんですね。 私は専門的な知識はありませんので、エンジンのパワーやトルクの立ち上がり方の違いがこのようなところに出た結果なのかどうか分りませんが、とにかく実際そのような感じなんです。

 不満点を補い、満足している点を更に伸ばしてくれ、エンジンが一段と上質に感じられます。
劇的に変わるものではないですが、確実に変わります。

320や330ではどうなのか?、他のオイルではどうなのか?は、分りませんが、私はMOTUL気に入りました。これで行きます。

Posted at 2006/02/12 17:00:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

   1234
56789 1011
121314 151617 18
19 2021222324 25
262728    

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation