• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年07月19日 イイね!

私の理想のサルーン その3 タイヤ・ホイル

私の理想のサルーン その3 タイヤ・ホイル悪い癖で 前置きがとても長かったですが(笑)
やっと、タイヤ・ホイルの話から・・・

タイヤ・ホイルを18インチに留めたのには大まかに3つの理由からです。

 ①安全面から私はRFT肯定派です。今は脱RFTしていますが、RFTも進化しており、先般のSiに装着されているミシュランのPS2 RFTはなかなか評判よいみたいですね。アルピナのD3もこれを履いているそうです。今後インフラも整備されていくでしょうし、Mspがありますので18インチまでのRFTは流通し出すでしょう。
RFTが重量あるのはある程度やむをえないので、運動性や乗り心地改善のために、軽くて強度のある鍛造18インチが欲しかったのですね。次のリプレイスにはRFTが第一候補です。
(今回7年ぶりとはいえパンクを経験しましたのでその思いは更に強まりました)

②以前にお話ししましたが、冬季の急な降雪にも備え、特殊繊維のタイヤチェーン持っておりますのでそれを引き続き使いたかったこともあります。

③19インチの35や30扁平となると、ガリガリ君対策など使用にかなり気を遣うことになると思います。気を付けていてもやっちゃいそうで、二の足踏んじゃうのですね。

ホイル幅や、オフセットの選択については、オフセットで内に入る分とホイル幅の増加で外に出る分でバランスをとり、荷重が乗った形で回頭性・レスポンスをあげながら、40扁平でコーナリングフォースを上げるというイメージ通りの結果がでたことに満足しています。

ルックス的には19インチの迫力には欠けますが、トータルとして(後ろ髪を引かれつつも)私には18インチが合っていると思います。(笑)

次回は サスのお話。
Posted at 2006/07/19 23:24:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | フットワーク | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
234 567 8
9101112 1314 15
16 17 18 1920 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation