• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年07月27日 イイね!

私の理想のサルーン その5 LSD

私の理想のサルーン その5 LSDさて、優しく、楽しく、頼もしい 理想のサルーンの締めくくりは LSD。

一般的にリミテッド・スリップ・デフはスポーツ走行のための物という認識が強いですが、デフの作動を制限することで得られるトラクション性能のメリットは他にもある。 低μ路での走破性や高速走行での安定性である。
雪道や雨天走行での安定性、高速上での路面のうねりや横風でのハンドルとられの軽減等。

FRはその特性上上記の面では、FFや4WDに対して分が悪い。

LSDを組み込むことで、FRの楽しさと4WDには敵わぬが3WDぐらい(爆)のスタビリティを確保する。

そこで気になっているのがOS技研のスパーロックLSDである。
詳しくはOS技研さんやFMさんのHPを参照していただきたいのだが、中に出てくるオーナーのレポートも興味深い。
http://www.cuspa.jp/
京都の橋本コーポレーションさんには E90/320のデモカーもある様子。


なかなか魅力的なアイテム。 チャタリング(バキバキ音)もなく、スムーズな繋がりで100%デフロックされるとの事。
これも額面通りなら、スタビリティ向上のために是非組み込みたい。

私の思い描いている、全天候型快速サルーンはこんなイメージかな。
レスポンスのよいハンドリング、RFTを組んでもしなやかさを失わず、LSDを組み込んで安定したトラクションを発揮するフットワーク。

ハンドリングは愉しく、あらゆる条件下で安定したトラクションを確保、無用の気遣いもいらず、体にも優しい 全幅の信頼を置ける心強いロードゴーイング・サルーン。

シュナ号いつかこんな風になればと思っております。(笑)
Posted at 2006/07/27 10:18:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | フットワーク | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

      1
234 567 8
9101112 1314 15
16 17 18 1920 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation