• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年09月02日 イイね!

ちょっと苦笑い 3題 

ちょっと苦笑い 3題 ちょっと苦笑い その1

 他の車は知らないのですが、最近のBMWのATはクリープが少なめの設定なので、坂道発進の際、傾斜角度によっては、ブレーキペダルを放した時、下がってしまうことがあったのですね。
 
その対応の為なのでしょうか、325はペダルを放しても一瞬はブレーキはリリースされないのです。なくても左足ブレーキを使いますので、ふーんそんな機構があるのかぐらいで別に気にもしていなかったのです。

 ところが、リップをつけてから気になりだしたのですね。というのは、以前書きましたように、洗車場の入り口がきつく、上る時は、ゆっくり上れば大丈夫ですし、降りる時は、タイヤが地面につく寸前に一度止めてからじわっと降ろしてやればOKなのですが、止めた時に前述のロックが掛かり、この前のめりの体制でリリースされると、ノーズがカックンと下がってしまい返って、ヤバイのです ^^;
まったく、小さな親切、余計なお世話というやつだよなあ とちょっと苦笑い

ちょっと苦笑い その2

 左足ブレーキで思い浮かんだのですが、80年代フルタイム4WDの概念をオンロードや、スポーツ走行に持ち込んだF.ピエヒ率いるアウディ。WRCで旋風を巻き起こしたビッククワトロ。曲がりにくい4WDを制御するために用いられ始めた左足ブレーキング。この頃ATのゴルフに乗り始めた私も、何となく身についたのですが、飛ばすときには、これと、タックイン使うとFWDもとても楽しかったです。RWDに戻った今でも、山間部でハイペースになって来ると自然に出始めます。 ブレーキとアクセルの踏み変えのタイムラグがないので、いいペース保てます。

 小型車ばかり乗り継いできた私からすれば、E34の5erと同じほどのE90なら、落ち着いて、ゆったり乗るだろうとの思いもあったのですが、乗るほどにやはり面白くなって来て隙あらば飛ばしたくなって来るのは全然変らんな~ とちょっと苦笑い

ちょっと苦笑い その3

 今月号のafimpでサーキットの特集記事がありました。
サーキットといえば大昔、鈴鹿と中山サーキットを数回走ったくらいです。素人なので、本格的なサーキット走行などとても無理ですが、せめて年に1回でもいいから、安全な所でのびのびと走らせてやれたらなあと密かに思い始めていました。
 そんな思い、おくびにも出していなかったのに、富士スピードウエイでBMWのお祭りがあって、お友達の皆さんと会えるかも知れないと話していると、「皆さんに会えるのは嬉しいけれど、まさかサーキット走るって言い出すんじゃないでしょうね」だと・・・
女性の勘は恐ろしい・・ とちょっと苦笑い


Posted at 2006/09/03 00:20:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 4 56 78 9
1011 1213141516
17 18192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation