• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年10月15日 イイね!

チリツモ・チューンとマユツバ・チューン

チリツモ・チューンとマユツバ・チューン大物モディも一段落したので、次はメンテナンスを兼ねた、チリ・ツモチューンのお話し。

これは新車の状態を長く持続させる、もしくはあくまでフィーリングの向上を目的とした軽いファインチューン程度のもので、K&Nエアクリーナの装着、MOTULのオイル交換は済ませていますので、点火系と電気系をどうするか程度なのですが・・・ 

プラグはイリジウムでいきます。ダイレクトイグニッション用の各コイル装着のアースシステムがスプリットファイヤから出されており、数千円ですので、導入するか検討中です。

もともとイリジウムプラグは、通常の低い着火電圧でも強力な着火性能が得られるのが特徴であり、強い電圧がかかるPDなどを用いた場合、寿命が短くなったり、最悪電極が解けたりする話があるのはそのためですね。また、各気筒コイルのアーシングの考え方は、初期のノロジーホットワイヤの考え方と同じだと思います。ただ、N52エンジンには、ヘッドに2箇所すでに太いアースが来ているらしく、効果があるかどうか未知数であることと、3erは色々なところで電圧、電流のセンサーが働いているらしく、電装系は注意が必要なため考え中です。

 後は、SOARISTOさんのブログで見かけた、キャパシタの自作と何時ものナノカーボン塗布程度を検討中です。 これが「塵も積もれば山となる」チリ・ツモチューンですね(爆)

また現在進行中の「ライク・ア・ラムエアー」作戦と 時には手を出すマユツバ・チューンのお話はボチボチと(笑)
Posted at 2006/10/15 22:28:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 3 4567
89 1011121314
151617 1819 20 21
222324 2526 2728
293031    

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation