
BSS/BD 相変わらず好印象です(笑)
多忙にて、まだ100kmも乗れていないのでインプレまとめられず今度の6.23のジェットストリームオフでの長距離に期待しています。
その後にまとめらればと考えております。
チョコチョコは乗っていますので断片的ですが気に留まったことをメモ程度に残しておこうと思います。
体が馴染んだらそれが普通になってしまいますから。(爆)
一言でいえば足がしっかり踏ん張りながらも良く動くので、姿勢制御が非常に優れているということですね
☆ノーズダイブが低減
低速域での急ブレーキや、中速域での強めのブレーキングではノーズダイブがかなり減少しているのがわかります。つんのめらず、沈み込むようなブレーキングの姿勢は安定していて安心感が増しています。
☆体がシートに張り付く
電車の線路を下にくぐり抜けるような道路を比較的早い速度で通過する場合、車体が降下する際に、普通は体が浮くような感覚があると思うのですが、4点式シートでも締めているかのように車と一体になって降下するように感じます。これはとても新鮮な感覚でした。
☆ロールの低減
一般道で60km/h程度で走行中落下物がありエマージェンシー的にステアしたのですが、無駄なロールも無く、スパッと回頭する感覚は車との一体感が増し、実に気持ちがよい。
自分の腕が上ったような気になる(笑)
☆高速コーナーの安定性
高速域の定常旋回では純正スポーツサスもある程度まではロールスピードも量も安定しているのですが、早めに切り込んだ時や旋回中に大きめのうねりがあった場合などはもう少し踏ん張って欲しいと思っていましたが、そのあたりの姿勢制御の安定性もかなり上っています。
先日、高速道路の山陽道から若狭・舞鶴道へのジャンクションで少し気合が入りすぎオーバースピードで進入していまい、少し雨がパラついていたせいもあり、ほんの一瞬ですがお尻がズリッと来たのです(笑)
姿勢の安定性、グリップの回復ともに信頼感の高いものでした。
家内が「今お尻滑ったよ~!」と騒いでおりましたが「あっそう??そーやったかなあ~」ととぼけて
おきましたが・・・^^;
こんな感じで、快適性を損なわないオヤジの快速サルーンの足としてはセカンドインプレも
なかなかGOODでございます(笑) 最終はジェットストリーム・オフ後にまとめますね。
Posted at 2007/06/10 20:08:53 | |
トラックバック(0) |
フットワーク | 日記