• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2010年01月02日 イイね!

アバターでスタート♪

アバターでスタート♪遅ればせながら、明けましておめでとうございます!

昨年もオン・オフを通じ沢山遊んでいただきましてありがとうございましたm(- -)m

本年も宜しくお願い致します。
皆様にもよい一年になりますように♪

最近めっきり車の話題が減ってしまいましたが^^;懲りずに新年もアバターのお話からスタートです(笑)

最近のCCは本当に凄いですね~ アバターはさらに最新のデジタル3D技術で作られているそうで、公式サイトのキャッチコピーも「観るのではない。そこにいるのだ。」となってます^^
そこまで書かれちゃ~やっぱり3Dにいくしかないでしょう(笑)


ストーリーは予告がバンバン流れてますので置いといて、期待の3Dですが、自然さが高まったんじゃないですかね。昔の3Dのように驚かすために画面から飛び出して来るようなものではなく、奥行き感、臨場感が感じられるように作られてますね~
 
最初はやや違和感を覚えるのですがが、そのうちに溶け込んでいき、物語にすんなり入り込めますね。没入感というのでしょうか、映像の中に入っていけて、自然に感情移入する度合いが強いですね。

惜しいのは、専用のグラスを掛けるので、どうしても無しの2Dに比べ画面が少し暗くなること、場面によっては平たいものが奥に向かって並んでいる欠き割れのようにに見えること。
時々感じるピントのずれの違和感ですかね。

それは上手く説明できないんですが、例えると、写真を撮る場合手前のものにフォーカスし被写界深度を浅くすることで背景をぼかすというのはよくあることですね。2Dの映像でもよくある手法です。

人間の視覚は立体的にピント調節しているので、そんな風には見えてませんよね。2Dなら違和感ないのですが3Dの映像の場合、視覚的に立体的に見えていて目は物理的にスクリーン部にピントを合わせているのに映像の一部がぼけていると不自然な感じがするんですね。
とはいっても、このアバターの不思議な世界に引き込まれていく感覚は魅力たっぷりです。 
完璧ではありませんが、やはり新しい時代を感じさせてくれる物だと思います。 レンタルDVDの普及、ホームシアター、大画面液晶TV等の導入で映画館へ出かけることがほとんどなくなり、今回10年振りくらいでしたが、良い体験しました。 ハリウッドはこれからの作品は3Dで制作するらしいですし、今年はパナソニック、ソニーから3D液晶TV発売されるそうですし、凄い時代になってきましたね。
Posted at 2010/01/02 09:14:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
3 456789
101112 13 14 1516
17 181920 21 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation