• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2010年04月04日 イイね!

ITB-70 インストール完了♪

作業途中の作動テストをドライブレコーダーでやって見る(笑)

取り付け自体はそう難しいものではありませんが、外し方が判らなかったり、手が入らなかったり、無理な体勢でキツかったりと、久しぶりのDIYは腰が痛くなりました(苦笑)
ヒューズ電源は同梱のミニタイプに変更し、エンジン連動の15番に差し込みます。アースはすぐ側のボルトからとれば良いのだが、ちょうど良い六画レンチもみあたらず、手も届かない。(汗;)グローブボックスまで外さねばならないのかと思ったが、何とか下部のカバーを外しただけですみました。
電源さえ確保できれば、後はコードを上手く隠しながら本体まで引き回します。
AピラーはAIRBAGのマークを小さなマイナスドライバーでこじてやれば外れます。その内側のトルクスねじを外せば浮かすことが出来ます。あとはルーフとの隙間に上手く埋め込んで行き、レコーダー回りもレインセンサーのカバーの隙間に上手く収まったので、結局クランプ類は一切使わなくてもOKでした♪




レコーダー本体はセンサーカバーに取り付ける予定でしたが、取り付け面がやや湾曲しているため確実に固定するためカバーに連ねてウインドウ固定に変更。
ここでもまだ視界に入らず使い勝手に変わりはないのですが、ここって何も貼ってはいけなかったかな?
またちょうど真ん中に設置したのでETCセンサーを遮っていないか気になる所。





これはヘッドセットではありません。耳掛け型のLEDライトです(笑)日中の作業でもエンジンルームやインパネの奥なんかは暗くて見えにくいですからね〜 両手が使えるので重宝します♪5年程前にドンキホーテで買いました(笑)


これは付属のSDカードリーダー。横から差し込むなんて珍しいですね。でもこれだととてもコンパクトです♪


最近の車はコンピューターの塊なんで、素人に手が出せるところなんてほとんどないですが、こんな些細なことでもやって見ると、より愛着がましますね♪
Posted at 2010/04/04 20:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブレコーダー | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
1819 2021222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation