• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

Qマウントの妄想

Qマウントの妄想先日発表された「PENTAX Q」世界最小、最軽量のレンズ交換式カメラ。画像のようにRICOHのGRデジタルより小さい。なんですけれど、センサーサイズがコンデジと同じ1/2.3と言う事に戸惑いを感じている方が多く、私もその一人でそれほど興味は湧きませんでした。

NET上にはさまざまな情報、憶測、妄想が飛び交うモノで(笑)比較的可能性の高い物や、一見関連性の無い情報が結びつく事で、見えてくるモノがあったり。そこに自分の期待も入り交じって妄想が始まるのですが(笑)

まずは「Qマウントは更に大きなセンサーにも対応できる、またPENTAXはその準備をしている」というもの。確かにサイズ的には余裕があるように見えます。噂では少なくともハイエンドコンデジで採用されている1/1,63〜1/1,7インチセンサー、更には1インチセンサー程度までは可能らしい。

1インチ? Nikonのミラーレスは1インチセンサーでほぼ確定と予想されている。

そこに加わるのがRICOHによるHOYAからのPENTAXカメラ事業の買取とその会見上でGXRの将来について明言が避けられたという話。

Nikonは1インチセンサーを採用するにあたり、複数社あったほうが供給面を受け易いだろうし、どのみちマウントも新しく起こさねばならない。RICOHはPENTAXを抱えることでGXRやGRシリーズの今後の展開にあたり選択枝は増える。

Nikonが本当に1インチセンサーを採用するのであれば、マウントは別としてセンサーはPENTAXと共有する可能性は高いし、RICOHとPENTAXは共に拘りがとても強いメーカーですが、案外GRレンズのQマウント化はすんなり進むかもしれない。

等々を考えると、水面下でNikon,PENTAX,RICOHによるQマウント+1インチセンサー構想が進んでいても驚かない。

レンズまで含めてコンパクトにまとまりデジイチ並の画質が得られるのであればこのQマウント案外、化けるかもしれない。

画像は「デジカメWatch」さんからお借りしました。
Posted at 2011/07/08 07:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34567 89
1011121314 1516
1718 19 20 21 2223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation