• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

少しずつアイにハマる その②駆け抜けてみて♪



駆けてみた印象!

ちょっと意外だったのはそのボディ。
日本車、特に軽自動車であれば軽快ではあっても華奢な印象がつきまとう。
で、アイはというとさすがにドアは軽くパシャン!と閉まり、ああっやっぱり軽ねという感じ。
しかし走り出すとボディ自体はカッチリした感じで剛性感が強い、これよりやわな感じの小型車はいくらでもあると思う。軽である事を差し引いてもこのボディ剛性は優れていて安心感が強いです。
グリップの太い電動ステアリングも軽く、ギア比もスローながら、ボディ同様カチッとしているので正確な操作が出来る。
高速走行では現在エコランに徹しているので80km/hくらいで巡航いているのですが、リアエンジン(MR?)
のおかげでエンジン音が後ろに抜けるのでこれも想像より静かでそこそこ快適。

車としての基本的な部分は良く造り込まれている感じで好印象。

動力性能と燃費。

900kg弱のボディにノンターボ660ccのエンジンですので、街乗りや、80km/hくらいのクルージングでは普通に走れます(それ以上はまだ出してません(笑))
しかし少し勾配があると明確ににスピードが落ちるし、街中でも急な加速は無理。足としてわりきれば必要にして充分なんですけれどね(笑)

ヴィーンっていうエンジン音は最初なんじゃこれ!と思いましたが慣れると悪く無い。
燃費について、納車後2,000kmほどで17km/ℓ程。走行パターンは高速7割、一般道3割くらい。また高速の4割、一般道の6割は都市部の酷い渋滞である事を考えるとまずまずなんですかね?

足回り。

高速でも、一般道でもフラットな路面や多少うねりのあるような路面ではダンピングも良く効いて、ブレーキング時のノーズダイブやコーナリング中のロールも穏やか、アイポイントが高い割に不安感なく、姿勢も安定していて良質な印象。
オーバーハングも短く、かつロングホイルベースとMRレイアウトの恩恵もあるのかな。
鼻っ面の軽い回頭性も良好。

そこまでは良いのだが、サスストロークが不足しているのか、バネ下重量が重すぎるのかちょっとしたギャップや段差での突き上げが強くこれはちょっと興醒め。好感の持てた足回りの印象を損ねている。
あと、よく指摘されている事だが、確かに横風には強く無い。けっこうチョロチョロする(笑)
(後期型では電動ステアリングのソフト、ハードの見直しで改善されているらしい)

納車後、仕事も、プライベートもアイと過ごして来て、欠点もあるものの、魅力の方がずっと上回っています。
他にもっと高性能な車や快適な車は沢山あるでしょうが、アイは珍しく明確な主張が感じられる車で、その主張が実際に乗って見て自分の感性に合っているんだと思います。

i-Mievは継続されていますがアイは絶版になりました。こんな車はもう出現しないかと思うと残念でならないのと、今回全く想定外の増車でしたが瓢簞からコマでよい車に出会えたと思います。

E90とともに廃車まで付き合っていきたいです(笑)
Posted at 2013/12/21 09:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 i | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22 23242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation