• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

やっぱりエンジンは回さなきゃ





車検の際に取り外した純正プラグをとっておいて貰いました。

季節柄、スタートからエンジンが暖まらぬまま、すぐに高速の渋滞、渋滞を抜けても燃費を悪化させない様に、他に迷惑をかけない範囲で静かなアクセルワークでエコラン。(笑)

こんな走行パターンなので高回転の使用頻度は少なく、ある程度は予想していたのですが、やはりカーボンの付着が多かったです。

体感上はカブリやクスブリは無かったので、そういう意味からは思ったより多い気もしました。

今回プラグをプレミアムRXに変更したのはその謳い文句の一つに「長時間の低速走行、短時間のエンジンON/OFFによるプラグの”くすぶり、かぶり”に強いワイドレンジを採用」という部分もあり、まさに今の走行パターンそのものなので着火性能や寿命の長さも大切ですがにこの点に対する期待が大きいからです。

 とは云え、このプラグ状態をみると、やっぱりエンジンは適度に回してやらないといけないなあと実感します。担当メカニック氏とも話しましたが、すぐに悪影響がでるような状態ではないが、長い目でみるとエンジンの為にはもう少し回した方がいいと同意見。

 極端に燃費も悪化しませんよとも云ってくれていたので、これからはアイ君の為にも自身の精神衛生上の為にもエコラン最優先ではなくメリハリをつけ、回す時には回してやろう(爆)

 そしてチリツモチューンは最終章へと向かいます(笑)
Posted at 2014/03/02 08:21:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 三菱 i | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 6 78
910111213 1415
16 1718 19202122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation