• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

パワーステアリングフルード交換

エンジンクリーニング、オイル交換が予想外の好印象だったので、順序が逆になりましたが、本来はこちらのパワーステアリングオイル交換がメインだったのです(笑)



シュナ号2005年式の初期モデルなのでアクティブステアリングではなく、ステアリングもワンオフ製作の少しグリップを太く、小径にしているもので、現代の車としてはもともと少し重めではありました。

慣れとは恐ろしいですね。
過度に重くなっている事も2号機に乗り出すまで、あまり気になっていなかったんです。
しかし交互に乗り出す様になって、重さを痛感するようになり取り敢えず交換してみました。
フルードは純正指定のPentosin CHF11S



まずはスポイトでパワステフルードを吸い出します。
メカ氏の手際が良いので画像がブレブレですいません
真っ黒でシャバシャバ、かなり劣化しているのがわかります。こりゃあステアリングも重いはずだ(汗;)



抜いてフルード注入後圧をかけ循環させ、また抜いて注入を3回ほど繰り返し、ほぼ全量入れ替える様にします。



入れ替え後、走行してみると、軽くはないが以前の重さに戻っており、一安心(苦笑)
オイル漏れもチェックしてもらったが大丈夫でした。
この状態からするとステアリングが重いだけでなく専用の油圧ポンプを駆動するエンジンへの負担も増大していたのは想像に難く無く、多少なりともパワーロス、燃費の悪化にも繋がっていたと思います。
やっぱりメンテは大事ですね〜
Posted at 2014/03/31 20:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 6 78
910111213 1415
16 1718 19202122
23 24 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation