• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

夏の終わりの・・K&N

夏の終わりの・・K&N以前、クリーナーボックスを開けて見たところ、フィルターの交換は簡単であり(10分程度)、数少ない、自分で出来るメンテなので、この際、K&Nの純正交換タイプにしてみました(笑)

これだと、定期メンテの際、クリーニングしオイル吹付けて乾く迄は純正フィルター使用出来ます。

本日は装着後、買い物の為、市街地を少し走っただけです。
純正交換タイプのため、フィーリングや、パワー等は全く期待していませんでしたが、多少、アクセルのレスポンス、踏み込んだ時の伸びがオッ!と思える場面があったような気がします。(笑)

音的にも、少しですが、ヒーンからビーンという感じに変り、いい感じです。高回転や、高速については、今回手違いでOIL交換は次週以降にずれたので、その時にでも再報告しましょう。

画像は整備手帳にアップしています。
Posted at 2006/09/24 19:18:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2006年09月23日 イイね!

ナンバープレートマスキング!

ナンバープレートマスキング!車の画像をアップする時に、ナンバープレートのマスキング処理をするのは、結構大変ですね。

気軽に取り外し出来るマスキング用のカバーなんかないかなあと思っていたら いいもの発見!

アキレスが製造しているディスプレイ用フィルム「ラミタラス」という商品。これは簡単に言うとラミネートフイルムだが密閉せず中身の取出しが自由であることと、裏面も特殊フィルムで自己粘着性があり何度でも、貼る、剥がすの反復利用が可能なものだそうです。

本来は、事務所、店舗、家庭などで、レシピやカレンダーや広告物のディスプレイの自由度を増すために創り出されたものですが、車弄りする場合に説明書なんかを、入れてボディにぺタッと貼って、見ながら作業というのが紹介されていました(爆)

これを利用すれば、PCで作成した、図案をプリントアウトして挟んだ物を積んでおき撮影時にペタッでマスキング完了!

なかなかいいかも!! 本日大型ホームセンターへ探しに行ったのですが、あいにく、取り扱いはされていませんでした。(残念)

ネットで注文することにし、次週は土、日仕事の予定ですので週明けにでもアップして見たいと思います。

今回はマスキングプレートのデザイン試作です(笑)
皆さんもいかがですか?(爆)



Posted at 2006/09/23 20:08:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2006年09月22日 イイね!

夏の終わりの小メンテ その2

最近我が家の近くに、E90が納車された。
あまり気にしていなかったのだが、バンパー下の黒いプラスティック部分が、愛車に比べやはり黒々している。

そこで小メンテその2は、同じくWAKO’Sのプラスティックコーティング剤「スーパーハード」黒い艶を復活させ、保護するというもの。本製品はかなり高いのだが、お試し版(1,000円)を発見。
これなら気楽に試せる。(笑)

施工してみた感じでは、確かに自然な艶がでて、いい感じなのだが、
期待が大きすぎたのか「まあ、こんなものか」でとどまっている。
ただし重ね塗りをするとまた違うらしいので、何回か塗布してみることにする。

画像は光の具合で違い分かりにくいですが、確かに黒艶は出ています。



Posted at 2006/09/22 23:23:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2006年09月18日 イイね!

夏の終わりの小メンテ その1

夏の終わりの小メンテ その1過酷な夏もようやく終わり、まもなく10,000km迎えますので、いくつか小メンテ。

まずは、新車時から使っている、燃料系、ヘッド周りのクリーナーについては、ガソリン添加剤タイプを使用。

STPかエルフでいずれも満タン毎に1本入れるタイプでした。

今回から、4,000km程度持続性があるというWAKO'Sのフューエルワンを使って見ます。

ガソリン給油口は奥まったところに中蓋があるので、添加剤入れるのはいつも気を使いますので、ホームセンターで長さ、太さの合うジョウゴを購入。これはなかなか具合良かったです(爆)




Posted at 2006/09/18 20:46:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2006年09月12日 イイね!

言葉遊び/モア・シンプル返上!

言葉遊び/モア・シンプル返上!シュナ号の方向性は、あまり目立たず、控えめなモディでノーマルっぽいけれどどこか違うというものをめざしていました。
HARTGE履いているとはいえ、330標準と同じ17インチ止まり。標準よりちょっとだけ下がった車高、云われないと分からないような、リアスポイラーやテールランプ。 車名のエンブレムは取り外し、エンブレムはモノトーンのカーボン調に変更。点燈していないと分からないホワイトリングとD1Sバーナー。ずっと愛用しているブレーキパッド。これで終わりのはずでした。あくまでジェントルな、おじさん仕様。これ以上何も足さない、何も引かない、モア・シンプル。

のはずが・・・
皆さん、特にmsano7さんの影響で、更に足腰を鍛えねばと思い始め、E90Lifeさんの影響で、すっぴん美人もいいが薄化粧もね、と思い始め、少しずつ変貌して来たため、もはやモア・シンプルを名乗るわけにもいかず、それはkazu♪さんに襲名していただくことになりました(爆)

基本路線は変らず、シンプルなシック&スポーティをめざします。

今のシュナウザー号、
ディープとまではいかないけれど、しっかりとしたリムのあるメッシュのBBS。前に出さず、ナチュラルに下方向に流れてまとまりを見せてくれるALリップ。少しクラシカルなクロームキドニー。エンブレムと統一した、カーボンピラー。雰囲気はちょっと古典的、伝統的な、FRスポーツセダンのイメージなのかなあ。

アバンギャルドも良いかも知れないがやはり好みはトラディショナル。めざせ、トラディショナル・スポーツ♪

リングネーム、いや、違った!コンセプトはモア・トラッドだあ(爆)

Posted at 2006/09/12 23:51:57 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     1 2
3 4 56 78 9
1011 1213141516
17 18192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation