• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2007年06月24日 イイね!

満喫ジェットストリームオフ♪

満喫ジェットストリームオフ♪皆様大変お疲れ様でした♪
1泊2日の小旅行を兼ねて、疲れはしましたが、皆さんのおかげでとても楽しく過ごさせていただきました~

詳細レポートはほぼ行動を共にしたY家やT家のブログの方を参考にしていただくことににして(爆)箱根の印象などを・・・(笑)
まずは前日、念願空しく朝から雨模様。T家とAM8時に名神大津SAにて待ち合わせ。Y家は当初お昼頃の出発予定だったのが少し早まった様子なので、連絡を取りながら何処かで合流することに・・・適当~でしょ!(笑) 
Y家はかなりのスピードで猛追したらしく、富士川SAで合流。ブラックのZ4で颯爽と登場! 良くオフミグッズも含めて荷物が入ったものだ(笑)

御殿場ICでM師匠と合流。プチ作戦会議。出来れば一ケ所くらいの観光と大観山PAと十国峠PAの下見くらいはしておきたい。

で、とりあえず奥様方のリクエストで大涌谷へ黒玉子を食べに向かう。ところが、すさまじい雨と、風、おまけに霧まで・・・これじゃあジェットストリームならぬ、サンダーストームだあ~ 止まっている車すら揺れて怖いくらい(爆)

黒玉子をなんとかGETし大観山PAへ向かうがここも状況は変らず皆びしょぬれにもなっている(暴風で傘なんて全く役に立たない)ので諦めて宿へ向かうことで一致。

夜は今回貸切状態のプチホテルで特別ゲストのM師匠を迎えS家、T家、Y家で美味しい食事の後、2次会突入(笑)
盛り上がるも翌日のことを考えややセーブ。yakutaさんオススメの「ウコンの力持参」(笑)あ~楽しかった。

当日は大観山集合でしたが、少し時間があり早川口で集合している関西チームと合流して写真とってくれるという話で、一旦早川口へ・・・ 昨日走れずターンパイクは諦めていただけにそそくさと下り始める・・しかも家内とワンコは大観山に・・・ これは最初で最後のチャーンスかも知れない!

ということでオトナゲ無く、下り、上りとも少しアクセル踏んでしまいました(笑) Tさん下りでパスしちゃってゴメンなさいm(--)m 早川口で○○と○○が焼けて臭かったのは内緒です(笑)

初めて走ったターンパイクとても楽しかったです。でもその後走った十国峠や、芦ノ湖スカイラインのほうがやっぱり好みかなあ。ああいうところのほうが、駆け抜ける歓び感じ易そうですね。なばちん号にも同乗させていただきましたが、とても面白かったです♪

解散後は、東海地区オフミに参加されるsou.さん、hitominさんを加え、更にM師匠にお付き合いいただき、ここも行っておきたかった芦ノ湖スカイラインを経て、カフェジュリアで昼食、皆で帰途につきました。
師匠にはスローペースだったかもしれませんが、私達にはちょうど良かったですよ(笑、

オフミ会場ではもっともっと普段お会いできない方々とお話ししたかったのに時間が足らなかったのが心残りですね~
chadieさんにシュナ号試乗いただけたので良しとしましょう!

関西チームを取りまとめていただいたyakutaさん、東海チームのyasさん、3.netのgucciさん、E90Lifeさん、デザイン担当souさん、盛り上げ役のうえQさん、色々役割分担でお手伝いいただいた皆さんに感謝いたします。楽しいオフ会ありがとうございました♪
またお会いしましょうね~

こういうレポは苦手ですのでフォトギャラリーも少ししかありません(爆)



Posted at 2007/06/24 17:33:18 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年06月18日 イイね!

TT

TTあ~め あ~め ふれふ~れ もお~っとふれ~
懐かしい八代亜紀さんの名曲ですね~(笑)

関西は昨晩から雨。今はあがっている。降るなら、木曜日までじゃんじゃん降って、金、土、日と晴れてくれ~

晴れ乞いの儀式始めなければ!!

ジェットストリームオフ参加の皆さん、梅雨真っ只中ではありますが、雨雲を吹き飛ばしましょうね♪

ここ20年ほどは、自分の車のディーラー以外に足を運ぶことなどほとんどなかった。

昨日極秘ミッションのためとあるディーラーへ・・・

3,2L クアトロシステム、DSG・・・ふ~む なるほど・・・


私の次期戦闘機ではありませんよ!
325は永~く乗るつもりですから(笑)
Posted at 2007/06/18 21:55:28 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月13日 イイね!

BSS/BDレポ用メモin六甲

BSS/BDレポ用メモin六甲本日いつものミニ・ハンドリングチェックコース(笑)へ持ち込み、サクッと走ってみました。
ここでチェックしておきたかったのは
☆減速用ゼブラーマーカー通過時の感触
☆S字の切り替えしでダンピング不足からくる揺り戻し状態
☆タイトコーナーでの基本コーナリングフォームの安定性チェック
☆あるコーナーでのインリフト気味にトラクション抜ける状況の改善あたりですね。

六甲のこのあたりはほとんど直線は無いです。
よく言われるように、車高を落としすぎたり、極端にロールを少なくするほど足を固めるととステアリングのレスポンスの低下や、荷重がスムーズに乗らず、トラクション不足になりますね。

BSS/BDの基本コーナリングフォームは、しっかりしたスプリング/ダンパーのおかげでトラクションを有効に伝えながら無駄の無いロールに抑えてくれますので、挙動が安定していますし、スッ、スッと鼻先をインに向けてくれます。

上のチェックしたかった点も充分改善され、満足いくものでした♪ 最後の項目のとあるコーナーはかなりきつく2速でJターン的に切れ上っていく左コーナーなのですが、右リアがフルバンプ状態になり左リアのトラクションが抜け気味になるのですが、フルバンプの突き上げ感、トラクションの伝わる感覚はよくなっていますし、DTCのランプ点灯も断続的から一瞬に変って来たので、実際に改善されています。

これでますます長距離走行でのチェックが楽しみになって来ました。
Posted at 2007/06/13 20:52:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | フットワーク | 日記
2007年06月10日 イイね!

BSS/BD レポ用メモ(笑)

BSS/BD  レポ用メモ(笑)BSS/BD 相変わらず好印象です(笑)

多忙にて、まだ100kmも乗れていないのでインプレまとめられず今度の6.23のジェットストリームオフでの長距離に期待しています。
その後にまとめらればと考えております。

チョコチョコは乗っていますので断片的ですが気に留まったことをメモ程度に残しておこうと思います。 
体が馴染んだらそれが普通になってしまいますから。(爆)

一言でいえば足がしっかり踏ん張りながらも良く動くので、姿勢制御が非常に優れているということですね

☆ノーズダイブが低減
低速域での急ブレーキや、中速域での強めのブレーキングではノーズダイブがかなり減少しているのがわかります。つんのめらず、沈み込むようなブレーキングの姿勢は安定していて安心感が増しています。

☆体がシートに張り付く
電車の線路を下にくぐり抜けるような道路を比較的早い速度で通過する場合、車体が降下する際に、普通は体が浮くような感覚があると思うのですが、4点式シートでも締めているかのように車と一体になって降下するように感じます。これはとても新鮮な感覚でした。

☆ロールの低減
一般道で60km/h程度で走行中落下物がありエマージェンシー的にステアしたのですが、無駄なロールも無く、スパッと回頭する感覚は車との一体感が増し、実に気持ちがよい。
自分の腕が上ったような気になる(笑)


☆高速コーナーの安定性
高速域の定常旋回では純正スポーツサスもある程度まではロールスピードも量も安定しているのですが、早めに切り込んだ時や旋回中に大きめのうねりがあった場合などはもう少し踏ん張って欲しいと思っていましたが、そのあたりの姿勢制御の安定性もかなり上っています。

先日、高速道路の山陽道から若狭・舞鶴道へのジャンクションで少し気合が入りすぎオーバースピードで進入していまい、少し雨がパラついていたせいもあり、ほんの一瞬ですがお尻がズリッと来たのです(笑)
姿勢の安定性、グリップの回復ともに信頼感の高いものでした。
家内が「今お尻滑ったよ~!」と騒いでおりましたが「あっそう??そーやったかなあ~」ととぼけて
おきましたが・・・^^;

こんな感じで、快適性を損なわないオヤジの快速サルーンの足としてはセカンドインプレも
なかなかGOODでございます(笑) 最終はジェットストリーム・オフ後にまとめますね。
Posted at 2007/06/10 20:08:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | フットワーク | 日記
2007年06月03日 イイね!

ジェットストリーム・オフ♪

ジェットストリーム・オフ♪偏西風に乗って6月23日こちらのオフに参加計画中です。皆さんとお会い出来るのを楽しみにしています♪

一度は行って見たかったターンパイクも走れて嬉しさ倍増ですね(爆)
気分は 吉田匠氏か笹目二郎氏か?(爆)この頃のCG誌大好きでした♪ 
WestのSou.さんが「ジェットストリームオフ」とこじゃれたネーミングまでしていただいてますね~(笑)
多分同年代ですから、城達也のナレーションとミスターロンリーのBGMが懐かしいです(笑)

今回、たまたま前週が休日出勤で、運良く22日に休みを採ることが出来ましたので、前泊でいくことにしました。芦ノ湖湖畔のペットと泊まれるプチホテルです。

箱根界隈の地理的なことは無知なため、皆さんから少しお話を伺えれば幸いです。

・ターンパイクについては、早川料金所がスタート地点で大観山が終点(頂上)という感じなのでしょうか? 距離は15キロ程度みたいですからAv.90km/hで10分~Av.60km/hで15分位なんですかね?

・宿泊先は芦ノ湖沿いの北東に位置しているのですが芦ノ湖側から大観山(ターンパイク)へ行けるのですよね? であれば、23日は大観山(ターンパイク)で合流もありか?

・自宅から芦ノ湖までは約450km、ワンコ連れで、パーキングでの滞在回数、時間がかかる為、休息含む走行Av.80km/hとして5時間半~6時間で着くと思います。早朝7時に出発するとして到着は12時半前後かなあ 芦ノ湖スカイラインや、平日で空いているターンパイク(ですよね?)を走ってみようかな?
他に何かお勧めプランありますでしょうか?

また当日は箱根で一旦解散後、各自大桟橋に再度集合。そこから中華街へ食事に行くような予定だと思います。そこまで是非参加したいのですが、大桟橋は問題ないのですが、いくら屋根があるとは云え、6月下旬の気温で、ワンコを車内に残して食事に出かけるのは危険かなと思って思案しているところです^^;

関西、東海から参加される皆さん、今回、運良く私は前泊で行きますが夜間走行される方も多いと思います。オフは、帰宅するまでがオフですネ、くれぐれも無理をなさらないようにお気をつけ下さい♪

Westチームも事前にもう少し詰めるところあると思いますので、皆で連絡取り合いましょうね



Posted at 2007/06/03 11:16:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation