• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

ありがとうございましたAnniversaryOff

ありがとうございましたAnniversaryOff本日はTeamWest主催の1周年記念オフミがせんなん里海公園で開催され、参加させていただきました♪

今回は何もお手伝い出来ませんでしたが、CB20師匠、しんじろ~さん始め、いつものWestの皆さん楽しいオフミありがとうございました~ m(--)m

BMW好きの輪が広がってE90を中心とした関西でのオフミが泉大津SAで開催されて早くも1年が経ちました。あの時は東海や関東からの参加も含め、30数台だったのが、今回更に九州、中国地区からのゲストやE90に留まらず沢山の車種のBMW乗りの方々が集まられて55台ほどになったそうです。

いつもの様に、まったり楽しく過ごさせていただきました。参加された皆さん、ありがとうございました。またお会いしましょうね!

苦手ですのでオフミの詳細は皆さんにお任せいたします(笑)
Posted at 2007/11/18 19:34:07 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2007年11月10日 イイね!

FOCALインストール完了♪

FOCALインストール完了♪本日 FOCAL K2Powerのインストールとフロントドアのデッドニング完了しました♪

朝から家内と一緒にオートフレンズさんに受け取りに出かけ、試聴を兼ねて少し遠くまでお買い物。

インプレッションをお届けしたいのですが、耳が肥えている訳でもなく、ボキャブラリーもありませんので、「いい音してます」「綺麗な音しています」位が関の山なのは平にご容赦をm(--)m

とはいえ、それでは余りにも素っ気無いので感じた事をどうにかお伝えしなくては・・・(笑)

今回のユニットはFOCALのK2Powerという2Wayモデルで、フロントに純正と同じ10cmミッドとピラー部にツウィーターを埋め込んだものです。ヘッドユニットとシート下の16,5cmウーファーは純正のままです。

お店で説明を兼ねて、色々な音楽を聴かせて頂いたのですが、受け取った後、まず自分で聴いて見たかったのが、アコースティックの音とヴォーカルでした。

そこで、エリック・クラプトンの「アン・プラグド」から テイアーズ・イン・ヘブン、レイラ。セリーヌ・デイオンからパワー・オブ・ラブ。クリストファー・クロスからニューヨーク・シティ・セレナーデ。 シャーデーからスムース・オペレーター等等をチョイス。

素人ながらに判るのは、小、中音量では音の深みと云うのでしょうか密度の濃い音に聴こえます。そして音量をさらに上げて行った時に感じるのは、音量が大きいのに以外にうるさく感じないという事ですね。つまりクリアな音で色々な楽器の音まで奏で、雑味がなく、疲れにくいです。 心地よい、聴き易い音質です。

もう一つは上手く表現できないのですが、今までは、下のほうの位置、高さ的にはお腹から胸の辺りから聴こえていた音楽が耳の高さ辺りから聴こえてくるようとでも云うのでしょうか、これもとても自然な感じで気に入りました。
これでますますクルージングも楽しくなりそうです♪

インストールの状況は整備手帳に載せています。
Posted at 2007/11/10 18:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サウンド | 日記
2007年11月07日 イイね!

i Pod for BMW

i Pod for BMW先日の「i」と「M」と「F」のお話の最後の「i」なパーツはバレバレでしょうが「i Pod for BMW」です(笑)

わざわざi Driveに拘った私としては、以前から気にはなっていました。発売された当初は、バグもあったりして、一時入荷ストップになったり、気軽に手が出せる値段でもなかったので見送っていたのですが、i Pod 自体の操作性がいくら良くても、車の中ではやはり、モニター上で確認しながら i コントローラーで操作できるということは便利&安全性アップかなと思いシュナ号モディファイの最終パーツとして導入することにしました(笑)

使い勝手について、まずCDチェンジャーの1~6が i Podのプレイリスト、アーティスト、アルバム、ポッドキャスト等に割り振られそこから選択していく操作にはすぐに馴染みますね。現在は2,500曲目一杯入れれば5,000曲は入ると思いますので、純正のミュージックサーバーとして考えれば悪くは無いでしょう。

ちょっとNGなのは、CDリスト間をチェンジする際のローディングにやや時間がかかるのと、各リスト内でリストをチェンジする際にいちいちリストのトップから選択していかなければならない点かな。

一応は満足です(笑)
作動状況はYouTubeにもアップしてます♪

Posted at 2007/11/07 21:41:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サウンド | 日記
2007年11月04日 イイね!

FはFOCALのF!

FはFOCALのF!本日シュナ号オートフレンズさんにドナドナされて行きました。
先日お話ししていたFなお話の主人公はフロントドアのデッドニングとFOCALのスピーカー、K2Power 100kpの組み込みです。

GOLF時代のALPINEのヘッドユニット+JBLスピーカーを最後に15年振りにスピーカーを社外品に交換です(笑)
乗り継いできたBMW3台はナビ組み込みでヘッドユニットは交換していましたがサウンドシャキットの導入でスピーカーはずっと純正を使用していました。今回初めて交換することにしました。

出来上がりが非常に楽しみです♪
Posted at 2007/11/04 21:20:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サウンド | 日記
2007年11月03日 イイね!

M3用 i コントローラー

M3用 i コントローラーまだ煮詰まっていない所もあり、賛否両論の i drive ですが、私はそのコンセプトは大好きです。操作を統合するだけでなく、ナビにしてもモニターの位置やダッシュボードとの一体感との兼ね合いもあり性能的には社外品に劣っているのを承知でトータルバランスとして、325にわざわざ、idriveを組み込みました(笑)

良いところも悪いところもありますが、以前からコントローラーのサイズはもう少し大きい方がもっと使い易いのじゃないかと思っていたのですね。

今回M3用のものが大きさとその形状(側面がくびれている)から回し易く、力も入り易く、非常に操作性が良いことに気付き装着することにしました。パーツレビュー整備手帳にも画像載せますが2回りほど大きいです。参考でマイナー後の現行90のも乗せていますがこちらはサイドにゴムが貼られており多少ホールドし易く改良されているようです。

唯一気になるのは、仕様の違いでそのまま装着すると隙間が今までのものより少し大きくなってしまうことです。実用上はなんら問題ないのですが、どうするか思案中です。

今回はDも初めてのことで、実際に装着できるかも不明であったため、M3のデモカーのを外し仮装着してくれたものです(笑)

実際に自分の車に装着して使ってみてやはり使い易く気に入りましたので発注となったのですが、本国からの取り寄せになるとの事で実装は暫らく先になります。

まあ、M3本体はとても買えませんので小技だけ気分に浸りますか(爆)
Posted at 2007/11/03 20:07:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation