• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

気分はマッキントッシュ(笑)

気分はマッキントッシュ(笑)先日初めて動画編集にチャレンジした際、アップロードした画質が今ひとつでいたので、その辺りが全く無知な私としては、勉強せねばと・・・(笑)

少しわかったのが、まず動画にはファイル形式がたくさんあるということですね。使っているデジカメはカシオのエクスリムなのですが、これはAVIというフォーマットです。
Win付属のムービーメーカーで編集するとWMVというファイル形式になります。
YouTubeのヘルプを調べると、先のAVIやWMV以外にもMacのMOVや一般的なMpgなどさまざまなファイル形式に対応しているが推薦はMpg4の320×240サイズとの事。

ならば、やはり、融通の利かないムービーメーカーに見切りをつけ、別の編集ソフトが必要かとフリーソフトを色々検索していたところ、M師匠から、CuickTimeの有償アップグレードのQuickTimeProを導入すれば簡単に編集できると聞き、市販の編集ソフトに比べればリーズナブルな価格なので早速導入(笑)

使って見るとMVMと同様の編集もより簡単に出来るし、更に、サイズやファイル形式、ビットレート、フレームレート等細かい設定変更も可能。なかなかよく出来たソフトですなさすがMacと妙に感心(笑)

ソフトはいいのですが、我がPC、旧式でCPU能力不足、HDD、メモリー容量不足の上、もともと調子が良くないので
時間はかかるし、ハングアップするし・・・ハア・・・(笑)
320×240サイズのMpg4で編集しなおしてみました。画質はまだ改善の余地がありますが、サイズはフレーム一杯まで表示出来るようになりました。



これでiTunesについでQTPとMacソフト導入となったのですが、もう一つ。

インターネットのブラウザーについてはIE使いにくく、以前よりFireFoxを使っており、これはこれで使い易く満足していまして、Mac用もあるのでもし乗り換えてもこれを使おうと思っていました。たまたま今回QTPをダウンロードする際に気が付いたのですが、Macで使われているブラウザーのsafariのWin用のΒ版が
配布されていたので使ってみました。まだ英語バージョンなのですが、シンプルなのに多機能、FireFoxよりも更に使い易いかもしれないです。気に入りました。主要アプリが皆Macなんて不思議な気分です(爆)




Posted at 2008/02/06 18:56:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | Macなお話 | 日記
2008年02月01日 イイね!

カメラテスト湾岸編^^;

先日に続き、カメラステーの具合を確認♪
もう少し速度域が高いところという事で阪神高速湾岸線でチェックです(笑)



チェックの為、わざわざ振動の出るゼブラマーカー上を少し速めに通過し、動画はその辺りを中心に編集してみました。(笑)それなりにブレますが、なんとか使えそうですね。

カメラステーは使えそうなのが分かったのですが、別の事が
少し気になって来ました^^;

まず、画質ですね。前回320×240のロングプレーモードでの撮影だったのと、天気が悪かったので画質が悪いのかなと思ってました。

そこで今回は640×480の標準モードで撮影し、天気もまずまずだったのですがアップした映像は今ひとつですね~

スナップショット的に近距離の映像は綺麗にとれるのですが・・・コンデジでのこのような動画撮影はやはり無理があるのですかね?

もう一つは動画のサイズです、
今回windowsのムービーメーカーで編集してYouTubeにアップしたのですが、フレーム一杯に表示されず、画像が小さいですね。

これも、撮影サイズの違いかと思っていたのですが、標準モードでも同じですねなぜなんでしょう?

過去私自身、ブログでいくつか動画をアップしていますが。今まではムービーメーカーは使わず、ファイルをそのままPCに移動または、コピーしてアップしていました。それらははフレーム一杯の大きさで表示されています??? ムービーメーカーで保存するとファイル形式が変りますが、圧縮率とかも変わるのでしょうか?その辺りの関係ですかね~

ん~わからん、もう少し勉強せねば・・・^^;



Posted at 2008/02/01 18:06:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット奮戦記 | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
345 678 9
101112131415 16
171819 20212223
242526 272829 

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation