• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

夙川と酒と水車/28mmの画角に慣れる

 西宮市にある桜並木で有名な夙川公園の散策路の端に水車がポツンとあります。昔から現在の神戸市、西宮市は六甲山系の名水でによって「灘の生一本」で知られる酒を造り出してきました。
 沢山の水車をまわし、酒造に使う米を精白した往時の名残りです。

 GXRを手に入れるまでははD90の50mmやGF1の40mmの画角に馴染んでいたのですが適当にパシャパシャやっていて、少しずつ28mmの画角に慣れてきたかもしれない(笑)。
近めのスナップは一歩、2歩踏み込んでやればいいし、風景の納まりも広角だけにやっぱり収まりがいい場面が多く感じます。 50mm. 28mm それぞれ特徴がありますね。使い分けで50mmがあってもいいなあと思います(笑)
























Posted at 2010/11/27 19:36:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年11月22日 イイね!

紅葉求めて・・シュギョー失敗(泣)




昨日は天気が良かったので GXR+A12 を持ってどこか近場へ初シュギョーにでかけようと行き先を物色。
兵庫県内の近場で人気のある温泉と云えば有馬温泉と武田尾温泉が有名。
六甲山系に囲まれた秘湯の雰囲気十分。
武田尾温泉は1641年に豊臣方の落ち武者であった武田尾直蔵が発見したという歴史の永い温泉であり、地名もそこから来ている。また旧JR福知山線武田尾駅から8kmに渡る廃線跡をハイキングコースとして訪れる人も多く、紅葉スポットとしても人気。山間部ながら自宅からは1時間程度でいけそうなのでドライブも兼ねて行ってみました。  予定通り約1時間で到着。駅前にかなりの台数が停めれる駐車場があるので停めようとしたところ、事前リサーチの失敗!、駐車場の係らしきオジサンに尋ねると基本的には契約車両のみで一般用はなし。3台のみのスペースはあるが狭く、どうしてもというなら事務所に届けて駐車可能だがシュナ号を見てこの大きさはやめた方がいいとのアドバイスに素直にしたがう(苦笑)
結局入り口にタッチしただけでUターン。

今度は電車でリベンジに行ってやる!(笑)



Posted at 2010/11/22 21:33:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記
2010年11月20日 イイね!

G'ZOX /RealGlassCoat ボディコーティング



走行距離44,600km  シュナ号、6年目に突入♪
 今まではこつこつと自分好みの仕様にモディファイをして来ましたが、それもすっかり一段落。
これからは、あるとすれば永く乗る為のメンテナンス中心のモディです(笑)

新車時にボディコーティングを掛けていましたが、さすがに5年経過しこれからも永く乗り続けるためにまずは再度ボディコーティングを施すことにしました。

内容はディーラーで扱っているG'ZOX /RealGlassCoat 。ガラス系のコーティングで普段は水洗いのみ。たまに専用のシャンプーの使用や、撥水効果を回復させるために専用のウエスでの拭き上げくらいでメンテナンスはとても楽そうで、ボディ保護も十分期待出来そう。

シュナ号のボディの状態は新車時のコーティング、屋根ありでの保管状況なので経過年数からすればとても良好とのことで、下地作りの磨きで更に良い状態が期待出来るそうです。

メニュー的にはホイールも鉄粉除去と同ガラスコーティング、ウインドウガラス3面の撥水コーティングまで含まれて、69,800円はとてもリーズナブルに思え、お願いしてみました。

来たばかりなので、耐久性や撥水性のことなど何も分かりませんが、一皮むけた艶のあるボディはとても綺麗でこれからがとても楽しみです♪










Posted at 2010/11/20 19:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2010年11月20日 イイね!

初のノーマルテールレンズ 記念に一枚♪

今回のエントリーはあくまで自分の為の記録です♪
人様にお見せするような内容ではございませんので悪しからず(笑)



シュナ号は5年前、純正OPのブラックテール装着で納車されたので、ノーマルのテールランプは箱に入ったまま、ずっと屋根裏に仕舞われていました^^
その後、最近ですがシュナ号はブラックLEDテールランプへと進化しておりました。

昨晩ディーラーから戻って来た時にノーマルのテールで帰って来たので、ブラックLEDテールに戻す前に初めて見るシュナ号のノーマルテール姿を記念に撮っておく事にしました(笑)

割と新鮮で、暫くこのままでもいいかとも思いましたが、やっぱりお気に入りのブラックLEDテールに戻されこの姿でいたのはわずかに数十分でした^^: また暫くは屋根裏でお休み頂きます。






Posted at 2010/11/20 18:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2010年11月14日 イイね!

1:1モノクローム/GXR

何のことは無い、身の回りのものに漫然とシャッターを切っただけのごく普通の写真なんですけれど・・・。
モノクロームにして、アスペクト比を1:1するだけでも、不思議とイメージが変わりますね。
その場の気分で素早く切り替えが出来るのは嬉しいです。





















Posted at 2010/11/14 19:39:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | GXR | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 3456
789101112 13
141516171819 20
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation