• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

邪道と言うなかれ JCWに AT仕様!

邪道と言うなかれ JCWに AT仕様!MINI のJCWでATが選択できるようになるらしい。
http://www.carview.co.jp/news/1/166106/1/
確かにMTはMTならではの魅力はありますがMTでなければファン・トウ・ドライブが得られないと言う事も無いでしょう。
渋滞だらけの大都市に棲息するスポーツカーとしては”あり”でしょう。素直に喜ばしいことだと思ってます♪
尤も、トルクコンバーター式のATではなくSMGやVWのDSGのような2ペダルのミッションなら更に嬉しいですが(笑)
Posted at 2012/05/21 18:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2012年05月05日 イイね!

Kw& CSC5P、リジカラ/慣らし終了。まとめ♪


GWの帰省で800kmほど慣らしを兼ね、高速走行、山間部を走ってみた印象。

 高速は通常の巡航速度域で市街地の印象と同じでショックを上手く吸収してくれて安定した姿勢を保っています。速度域があがり大きなうねりやギャップ通過する時は姿勢の収束にややタイムラグを感じるのが気になりましたが、不安がある程ではなく総じて良く動く脚ではないでしょうか。
 インターチェンジのようなRの大きなコーナーを高速で通過してもロールスピードは穏やかで安定しています。

ドライブレコーダーの動画

山間部のカントリーロードでも変わらず比較的速いステアリング操作でも姿勢を崩さず、軽快なのにびたっとした安定感があってとても安心感があります。ただしここでも速く、強い入力があった時の挙動はBSSの様に一発で収束するという訳には行かず一瞬余韻が残る感じです。その部分だけがBSSに比べほんの少し頼りないかなという感じですかね。しかしそれとて味付けとか、印象の範疇で自分のドライビングスタイルからすれば充分以上の性能です。

コンチネンタルCSC5Pについて、この長距離走行ですっかり魅了されちゃいました(笑)

前もってお断りしておかないとけないのは、私は太いタイヤや前後異形サイズが好みではなく、ホイルは8,25J,ETは38で少しトレッドが狭くなるので前10mm, 後15mm(ジェラルミン製)のスペーサーを入れ、タイヤサイズは225/35-ZR19で統一しているという事。(前ミシュランPS2の235/35-ZR19からダウンサイズ)
インプレッションは車の仕様や、オーナーが求めるものによって変わりますのであくまでご参考。

このタイヤ、ハイパフオーマンスカー用の高性能タイヤなのでドライ/ウエットのグリップ力が高いのは当然だと思うのですが、その為に犠牲にするものが一切無いというか、全てが高次元でバランスしてると感じます。
乗り心地の良さにちょっと驚き、ロードノイズの低さにちょっと驚き、路面からの抵抗感がなく流れるような軽快さをもちながら軽々しくは無く、パワーをがっちり伝える力強さが一緒になった不思議な感触に驚く。
ステアリングも軽いが、忠実に操作に反応し、逆にインフォメーションも正確に伝えてくれます。
これが高性能タイヤの進化なんでしょうか、物凄く高い次元でバランスの取られた製品だと思います。
もちろんこの印象もタイヤ単体ではなくダウンサイズやKw、リジカラ装着の相乗効果もあるとは思いますが。

 リジカラについては、残念ながら比較のしようがないので、なんとも言えませんが、タイヤとサスの性能を上手く引き出してくれているのかな?


燃費にも効果ありますかね?走行中なのでブレブレです(笑)

 絶対的な性能はもっと優れたものもあると思います。BSS+PS2も満足度はとても高かったですが自身のライフスタイル変わり街乗りの快適性メインでそこそスポーティーにという今回のリフレッシュはドンピシャでした♪ 
乗り込んでいくとどう変わって行くのか? 耐久性はどうか?等々ありますが、これからも愛着もって乗り続けられそうです♪

え〜 次の消耗品はバッテリーとブレーキローター、パッド?(笑)





Posted at 2012/05/05 09:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2012年05月02日 イイね!

Mac,iPone,iPad パスワード管理と同期

増え続けるパスワード管理。皆さんどうされてます?
多少複雑なパスワードにしてはいますが多くは共通のモノを使用。これは非常に危険なのは承知していますが対象先が増え、使用端末もiMac,Macbook,iphone,ipad,Win,Androidと多種類に渡りおまけに加齢とともに物忘れがひどくなってくるとももう完全に管理不能
(><)

先日自分の中の勝手なMacの安全神話が崩れてしまったので(苦笑)そろそろ真剣に考える事に・・・

解決策としては沢山のパスワードを一つのマスターパスで管理してくれるアプリを利用し、dropboxのようなオンラインストレージを介し複数のOSと端末で共用出来るようにする事でしょうか。この手のアプリは複雑なパスワードを自動で生成してくれる機能を持っているものも多く、ネットバンキングや、カード決済は早急に切り替えようと思っています。

有名なアプリで1passwordというのがありますが有料ですしなかなか高価。あーでもない、こーでもないと悩んでいた所、お友達のchandraさんがまさしくグッドタイミングで「KeePass パスワード管理 PC と iPhone iPad との同期」というエントリーをアップして下さいました(感謝、感謝)

インストールアプリ(全て無料)
keepassX(パスワード管理mac用)
Dropbox(オンラインストレージ)
minikeepass( パスワード管理iPhone,iPad用)

chandraさんのエントリーを参考に導入してみましたが③のiphone,iPad用は無料のminikeepassと云うのを見つけましたのでこちらを使用。このminikeepassは使い方も簡単でiPhone(又はipad)からDropboxを開きkeepassで作成しDropboxに保存したファイルを minikeepassを指定してやれば直ぐに開き、閲覧、編集が可能です。
これでコツコツとパスワード変更していこうと思います♪
chandraさんありがとうございましたm(- -)m

iPhoneでDropboxを開いてKeepassXで作成した.kdbのファイルを選択


当然Dropboxでは開けません


右下のアイコンをタップしdropboxからminikeepassを起動


minikeepassの立ち上げには暗唱番号の設定も可能


minikeepassが起動したら保存したデータベースを開きます。



Posted at 2012/05/02 14:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Macなお話 | 日記
2012年05月01日 イイね!

KW,CSC5P,リジカラ/市街地の印象

足回りのリフレッシュについて、印象はすぐに馴染んで薄れてしまうので、とりあえず感じたことを断片的にでも残して行き最後にまとめたいと思います。


初日、作業終了後走行した20km程はほとんどが都市高速で一般道は数km。翌日生活圏の市街地を買い物中心(笑)に50kmほど走行しました。

CSC5P225/35-19はエクストラロード(XL)タイヤでロードインデックス(Li)は88。空気圧をどうするか?。純正225/45-17のLi値は91なので大雑把に基本2.0kg/㎠+XLタイヤ分0,4/㎠+下がったLI値分+0,3/㎠=2,7kg/㎠がベースか? 好みはおいおい見つけるとしてまずは2,6kg/㎠にセットしてもらう。

乗り心地に関し、受け取った直後の初日は悪くは無いものの、ややフリクションを大きく感じ、期待していた程ではないかな?という感じだったのが翌日50km程の市街地走行で急速に馴染んでしなやかと言ってもよい感触に変貌。逆にこんなに急に変わって大丈夫?という感じ(苦笑)

市街地の舗装路って結構あれてますよね。マンホールはあるし、高架道路の継ぎ目、段差、うねり、ギャップ、踏切etc。

柔らかすぎず、固すぎず、ダンピングが良く効いてインフォメーションとして忠実にショックは伝わるものの不快感なく、うまく去なしてくれます。 お〜気持ちいいやん!

スピードレンジが上がり、過大な入力が入った場合はまだ経験していませんがこれならストリートユースとして満足度は高いです。

他に印象に残ったのが、よく転がる感じ。前回加速に軽快感が増したことは記しましたが、アクセルオフで自然減速させるところがり係数が低いのか、いままでよりも距離がのびます。(笑)

GW後半の長距離が楽しみです。




Posted at 2012/05/01 10:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation