• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュナウザーのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

iPhone5がやって来たらi4を学習リモコンに♪

便利な家電が増えるにつれリモコンも増え続けます。
画像は我が家のリビングに現在あるリモコン。
左から、ウエスタンデジタルのSTB,ソニーのHDDレコーダーTV,パイオニアのホームシアター、エアコン、扇風機、あっお掃除ルンバ撮り忘れた(笑)



これらを一つにまとめるには、市販の学習リモコンを導入するしかないなあと思ってました。
そう云えば確かiPhoneを学習リモコンにするものがあったはず。
ということで退役後のiPhone4を高機能学習リモコンにするため「L5 remote」を導入。
詳しくはこちら



詳細はL5remoteのHPを見てもらうとして、好みにデザイン出来るのに慣れる為に幾つかのリモコンの最低機能だけを試しに登録してみた。より細かいデザインの変更、機能追加はこれから。

リモコンのデザインは機器毎にNet 上に公開されているものも多く、気に入ったものがあればそっくり使えて手間も省ける。 また複数の機器の主要機能だけを一つにまとめるなどお好みしだい♪

個別に登録しても画面をスワイプするだけで切り替わりますし、普通のリモコンみたいに暗いと使いにくいということもなく使い勝手はいいです。使用済みのi4の有効活用としてはとてもむいているのではないですかね。
WD TV


BRAVIA


お掃除ルンバ


リビング扇


Posted at 2012/09/09 08:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | iPhone/iPad | 日記
2012年09月07日 イイね!

iPhone5がやって来る前にやっておく事♪




あと一週間を切ったiPhone5の発表! いやあ楽しみ、楽しみ。速攻で手に入れる作戦を考えねば・・・
その前にちょっと環境整備をやっておかねばならない。

現在私も家内もiTunesはおもに階下のリビングで使用しているMacBookに同期させているのだがこのMacBookあまり調子が宜しくない(> <;) いずれは現役引退となる予定で、その際は何を選択するにしても恐らく光学ドライブは無くなっていると思われる。ワイヤレスで同期が可能になったこともあり、今後は2Fにある母艦iMacに同期させる為itunesライブラリのコピーを作成しiMacへ移しておかねば・・・

MacBookの後任はMacBookAirにするかもうじき出ると噂のMacBookProRetinaディスプレイモデルの13インチにするか悩みどころ(笑)

MountainLion導入はその時までお預け♪
Posted at 2012/09/07 17:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPhone/iPad | 日記
2012年07月22日 イイね!

ステアリングのテカリ除去/レザーレブ

レザーのステアリングは使い込んで行くとどうしても手の油と汚れでテカってきますよね。
シュナ号のステアリングも5年以上経過し、見事にテカってます(苦笑)
こればかりはどうしようもないんだろうと諦めていましたが、お友達の”M”さんがブログで「レザーレブ」という商品でテカリを除去されていたの拝見して、クリーニングを決意。

しかし、メーカーHPのFAQに純正品以外のシートやステアリングには変色の恐れがあり使用しないでくださいとの記述があり。シュナ号のステアリングはワンオフで制作した社外品なので一瞬躊躇したのですが試してダメでも、内装はレザーなのでそちらで使う事にしてポチリました。

まずは裏側の目立たない所で試し、問題無さそうでしたので全体にチャレンジ。
画像では分かりにくいかもしれませんが、結果は満足の行くものでした♪

付属のスポンジにレザーレブを吹き付けステアリングに擦りつけ、浮いて来た油や汚れを乾いた布で拭き取るのですが、スポンジも拭き取り布も結構汚れが付着していていかに汚れていたか分かります。
光沢は綺麗に除かれ、革本来の自然なマット感が戻り、握った感触もしっとりした適度な弾力感があり、改めて経年劣化でテカるだけでなく硬化もしていた事に気付かされました。ああそうか、最初はこんな感じだったんだと。

あまり頻繁にやるのは良く無いかも知れませんが、適度な期間を置いてやればいい状態が保てそうです。

テカってます


施工前

左右の違いわかります?

施工後

レザーレブ
ブラシとスポンジ2個ついてます

Posted at 2012/07/22 10:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディファイ・メンテ | 日記
2012年07月05日 イイね!

M135iで鬼ごっこ?






いや〜両方ともリアルな鬼ごっこですね〜(爆)
あのボディにストーレート6+ツインターボってゾクゾクしますよね
FR+6発の魅力は捨て難い〜
まず3ドアがリリースされましたが追って5ドアも追加され、OPで8速ATもあるとか?
抵抗のあったF系のデザインにやっと少し慣れてきました(苦笑)
昔E36のM3リムジンが真剣に欲しかっただけに今の所、最小サイズの”M"はちょっと気になります♪
Posted at 2012/07/05 20:47:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ティータイム | 日記
2012年06月10日 イイね!

驚愕の次世代タッチスクリーン???

これ、驚きませんか?



「電話を再定義する」として世に送り出されたiPhone。コンセプトは多機能ながら使い易くする為に機能毎に姿を変えるモーフィングマシン。

 電話の時は電話。iPodの時はiPod。アプリ毎に表情を変えシンプルな操作が出来るように考えられている。この実現はマルチタッチスクリーンが無ければ不可能だったでしょうね。

 iPhoneを初めて見た時は本当に驚きました。その後はスティーブの言葉通り、まさしく再定義されたスマートフォンの時代に変わって来ました。

 あとタッチスクリーンに求められるものがあるとすれば、ボタンやキーとして機能させる際の操作感ですが、こればかりは物理的に不可能だろうと思っていました。
 
 しかし技術の進歩というのは素晴らしく、タッチスクリーン上に必要に応じてボタンやキーを出現させるようになるみたいです。 これもまたビックリですね〜

 2013には製品化されるそうで、今年中にでるiPhone5は無理でしょうがi6かi7ではこうなるんでしょうね。
究極のモーフィングマシンか。未来には筐体そのものも変化するトランスフォームマシンに行き着くのか?(笑)

Posted at 2012/06/10 08:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone/iPad | 日記

プロフィール

「[整備] #ルークス iPhoneで「衛星経由の緊急SOS」が使える? https://minkara.carview.co.jp/userid/122021/car/3580220/8267703/note.aspx
何シテル?   06/16 18:49
車歴 ・日産P510ブルーバードSSSクーペ SUツインキャブ SOHC、ストラット+セミトレは当時先進的だったねー  シビエのヘッドランプとKONI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

簡単チューニングヒューズの作り方('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 05:53:26
ソーラーバッテリー充電器を移植しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 09:51:33
[日産 ルークス] 《情報共有》ヒューズボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 18:28:05

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
車好きが昂じて、これまでは走りを楽しめる車を相棒として過ごして来て、カーライフ最後の車は ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
 5ナンバーで乗れる5ドアで、カーズのキャラクターにでも出てきそうなレトロモダンな愛くる ...
三菱 アイ 三菱 アイ
 デザインとコンセプトに惹かれてパートナーになって貰いました(笑) 後輪駆動に慣れ親しん ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
もう一度 ストレート6に乗りたく E90 325 に戻って参りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation