• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月02日

プラットフォームとは その2

プラットフォームとは その1からの続きです。

このように、プラットフォームは抽象的な概念であり、機能設計と生産設計の2つの面がある。

機能設計としての概念は、衝撃吸収ボディの基本設計だけでなく、エンジン、サスペンションと言った走る、止まる、曲がるの基本機能はプラットフォームに関連づけられている。

こうした部品を共有化して、コストダウンを図ることが最近の考えであり、車のセグメント毎にプラットフォームを共有化する事になっている。

大型、中型、小型でそれぞれFF、FRのプラットフォームを開発して、グループで共有することによって、世界中では年間100万台以上の規模になって、3割近いコストダウンが可能となるが、CATIAの功罪で書いたように、車体設計CADソフトの進歩によって、大型、中型、小型と分けなくても小型のもの一つ作ればそこから大型まで派生させることすら可能になった。

生産設計としての概念は、生産ラインなどにおいて塗装や組み付けにおいて同一に扱えると言うことである。

このあたりの変遷は、この本あたりが詳しい。

トヨタでは、カローラとスプリンターと言うように販売チャンネル毎に同一プラットフォームの姉妹車を作ってきた経緯があるが、本格的にプラットフォーム共有による開発期間短縮を目指した、活動に1995年頃から取り組み、「AD21」活動と定着させた。

トヨタは主要プラットフォームを8種類として、ヴィッツをベースにファンカーゴ、プラッツ、bB、Will Viなどをわずか5ヶ月間で乱発したことなど記憶に新しい。

一方、日産も5種類に絞り込んで、ルノーと会わせて10種類とする予定で、スカイラインからのFMプラットフォームや当初からルノー クリオとの共用を考えたマーチのプラットフォームBなどがある。

カルロスゴーン経営を語るの中では、プラットフォーム流用により開発期間は12ヶ月、新設計でも24ヶ月と述べている。

トヨタでもほぼ同じで、プラットフォームが新設または改良の場合は外観デザイン決定から量産までが18ヵ月で先行試作と正式試作が各1回、プラットフォーム基本流用の場合は15ヵ月で正式試作1回のみ、プラットフォーム100%流用の場合は12ヵ月で試作なし
という標準開発パターンが設定されている。
参考:トヨタ経営システムの研究

bB発表時に話題になったが、驚くことに試作すら行われていない。
個人的には、車の完成度は実際の走り込みに掛けた時間に比例すると思うので、こうした車はどうしても信頼出来ない。

つづく
ブログ一覧 | 技術解説 | クルマ
Posted at 2006/04/02 13:49:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2006年4月2日 16:27
>こうした車はどうしても信頼出来ない。

そうそう、机上の空論車みたいで、なんかね。
出来の善し悪しはともかく、作った側も苦労しましたっていうのが感じられる車が好きです。

コメントへの返答
2006年4月2日 20:12
偶然の産物は少ないですから、作り手のこだわりが無い車はそれなりかな~と思ってしまいますね。

下請けにはそうした思いのある人も多いけど、メーカーは熱い人が減っているような気がしますがどうなのでしょうか。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation