• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月19日

BMW New3シリーズ

BMW New3シリーズ 7年ぶりにフルモデルチェンジした、新しい3シリーズが、今月13日から発売となり、各ディーラー系列でも中心となる店には、展示車がデリバリーされているので、既に現物を見た人も多いと思います。

試乗車は無かったので乗ってはいませんが、見た感じの印象なんぞを少し・・・・

320iの試乗インプレは、本日のwebCGに載っていますので、参考にしてください。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016608.html

雨天でも、ボディのどの位置で接地しているかがわかるほどの、惚れ惚れする接地感であるが、乗り味のしなやかさではベンツのCに及ばない。また、ハンドリングはダルで肩すかしとあります。

まあ、このあたりは、試乗車が回ってきたら各自で確認していただくととにして、触った感じは代が進むほど、コストダウンも進んでいるなぁと言う印象です。


----------- エクステリア ------------

BMWのデザインは、一目でBMWとわかる部分を残しながらも、新型を見てしまうと旧型が一気に古くさく見えてしまうところが怖いところでもあります。

E46も良いデザインだと思いますが、2台を見比べるとE46がいかにも旧世代に見えてしまいますが、このあたりは個人の好みなので、実物を見て下さい。

7シリーズから始まった、クリス・バングルによる新しい流れも1順して、この3シリーズが最後になり、ライト周りの処理など上手くなったと感じます。
私は、7も5も嫌いではありませんが、3は地味にまとめられていて、5シリーズなども多く見かける土地では、それほど注目を集めることは無いのではないでしょうか?

車幅が75mmも増えて、1815mmと立派になったことが良く話題に上りますが、絞り込まれているため、実際はそれほど大きく見えませんし、写真よりも実物はラインが通っていて締まって格好良く見えると思います。

車幅に対して、全長は4525mmに抑えられていることから、縦横比率でかなり踏ん張り感のある形ですが、やはり1800mmと言う車幅だけで敬遠する人はいるのではないでしょうか。

この点はディーラーも苦慮しているようで、マニュアルがあるのか?トレッドは20mmしか増えていないとか、1815mmはドアノブの部分で、ミラーの巾はそれほど変わらないととか、取り回しは良いとかネットでも見られる、苦しい言い訳をするように統一が図られているようです。

あと、イカリングがライトから前に浮いているのは格好良いです(^^)


----------- インテリア ------------

E36からE46になった時も、メーターパネルの作りや、エンジンルームなど、いたる所にコストダウンが見られましたが、E90は内装のパネルなどはE46よりもさらにプラスチック・プラスチックしています。

価格的には320i/6MT 3,885,000(税込み)、320i/6AT 3,990,000(税込み)と割安感がありますが、後付ナビも難しい事から、欲しいオプションを適当に選んでみると、
メタリックペイント=7万3500円
バイキセノンヘッドライト=8万4000円
クライメートコンフォートウィンドスクリーン=2万3100円
i-Driveナビゲーションパッケージ=28万9000円
6連奏CDチェンジャー=5万2500円
クルーズコントロール=4万2000円
インテリアトリムアルミ=4万2000円
これで、約61万円となり車両で450万円近くなります。

このあたり、フーガやクラウンあたりなら含んでいるので、割高感があることは否めません。

先のwebCGの広報車は、オプションだけで134まんえん!にもなっています。
まあ、普通は500万出すなら325iを選択するのでしょうけど...


金額はおいといて、シートに座ってみます。
何だか、ベンツっぽい堅いシートになっています。このあたり、最近はVWのシートの方がお金がかかっているように感じます。

標準では、サイドサポートが弱そうなので、スポーツシート(これは代々出来が良い)を選択すると、プラス8万4000円となります。

標準では、i-driveは付いていませんが、後付でインダッシュナビを付けるには、パネルの変更など難しそうですし、標準ナビは8インチで見やすそう&ダッシュボード形状が2山となって格好良いから、ナビパッケージは付けておきたいところでしょう。

そして、一番悲しいのは、素での安っぽく見えるプラスチック?パネルと言う点です。Cクラスなら素のC180でも、ウッドパネルになりますが、やはりオプションのウッドかアルミのパネルが欲しくなります。

それでもカバーできないのが、エアコン操作部とオーディオの部分で、スイッチの質感など明らかにE46よりも劣っています。エアコンの操作部なんて、個人的には超悲しいです。

他にも、運転には関係ないとは言え、サイドブレーキのノブも自分のレガシィの革巻よりも質感が劣ります。

エンジンスタートは、流行のプッシュボタン式になりましたが、右ハンドルでもこのスタートボタンは左手、中央のエアコン吹き出し口の横にあり、キーの挿入口もハンドル左側になっています。慣れだとは思いますが、左手での操作ですし、最初はとまどうと思います。

他には、
・メーターから水温計が無くなった。(Cクラスでは戻ったのに)
・ATでも肘掛けが短く、スライドするものはオプションで高い。
・車幅が増えたが、ドア厚などに使われて中はそれほど変わらない。
・後部座席の背もたれが寝過ぎ。
・トランク内の内張などコストダウンが見られる。

乗り味は、1シリーズと基本は共通のプラットフォームだし、雑誌記事では悪いという評価は全く見かけませんが、どんなものか楽しみです。

ただ、個人的には飛びつくほどの魅力は無く、レクサスISを見てのんびりと考えるべ!と言うのが、とりあえずの第一印象です。
ブログ一覧 | 車レポート | クルマ
Posted at 2005/04/19 20:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

牧野公園で負荷徘徊を…😅
S4アンクルさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

3回目
ターボ2018さん

【税関】税関通過されなかった件 ( ...
Black-tsumikiさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation