• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月25日

馬力表記の違い

カタログに載っている、馬力などにこだわる人がいるが、日本車の馬力表記はメーカーの届けの数字でしか無い。

一部の280馬力規制で頭打ちを食らっていたような車は、実際には280馬力以上出ている車が多かったようであるが、多くの車は、最高の条件において記録した数値のようで、カタログの数値に達していない車も多い。

これに対して、欧州車はオクタン価なども指定の中で最低の物を使用して、他の条件も悪い中で確実に出る馬力が最高出力として記載される。

そのため、最高速度200km/hと記載されていれば、確実に200km/hは出るし、まして日本のハイオクはオクタン価が高いので、本国よりも馬力の出る車が多い。

実際、カタログ表記で150馬力の国産車と、130馬力の欧州車では、同じcd値でも130馬力の欧州車の方が最高速度が高い。(リミッター無しの状態で)
下のトルク感からしても、130馬力の車の方が力があるように感じる事が多い。

まあ、同じ値段で比較をすれば、日本車の方が最高速で勝てるのは間違いないのですが...
ブログ一覧 | 車関連雑記 | クルマ
Posted at 2005/04/25 20:20:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2005年4月25日 23:38
それでかぁ~。

318やC200でも、追い越し車線をカッ飛んでいけるのは!!!
コメントへの返答
2005年4月26日 10:14
スピードマスターさんが走りの質感で書かれているように、318やC200は高速域での安定性が高く、カーブでも速度を落とさす抜けられるので、平均速度は上がるけど、加速や直線では国産の2500の方が早いですよ。
まあ、アウトバーンで何時間も全開される事を考えないといけない車と、真夏の首都高で渋滞にはまることを考慮しないといけない車は、自ずと強化する場所が違うのもしょうがないです(^^;

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation