• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年06月03日

アライメント調節のコツ

ホイールアライメントですが、測定してみると状態によって、結構数値が変わることがわかると思います。

ですから、あまり左右を合わせようとか、機械の数値にこだわるよりも、最終的には自分の感覚を信じるのが良いと思っています。

で、測定、調整のポイントは実際の走行時となるべく同じ状態で行う事です。

お店に頼むなら、車を機械にセッティングして、その数値を見て、合わせて終わりなんて店は信用してはいけません。

少なくとも、測定前にフロントならタイヤの前側をチューブなどで引っ張って、走行時と同じくらいの力を掛けたり、誰かに運転席に乗ってもらうなどしないと、実際に走るときと空身でで合わせた数字は違います。

このあたりは、ノウハウになってきますので店によって、独自の方法を持っていると思いますが、合わせて実走して再調整を受けないところはダメです。

自分でやると、時間をかけてじっくりと追い込むことが出来ますよ。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2005/06/03 23:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

おはようございます!
takeshi.oさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2005年6月4日 14:00
カッカステラ・・
ありがとうございます。
絶対に友達にいいふらしてやるとします笑
ふふふ・・・
コメントへの返答
2005年6月4日 14:12
こんにちは~♪コメントありがとうですm(^_^)m
もうこれで、いっちゃんは「加須底羅」博士じゃ!
友達に自慢するには、↓の言語由来辞典も使えるぞよ!
http://gogen-allguide.com/ka/castella.html
思わず、語源由来週間ランキングのあげ○○を押してしまったorz
2005年6月5日 12:26
こんにちは。
ちょっと前に前の車でへたった足を新調したのですが、馴染ませもせずにアライメントをとるような店でした(笑)。
過去の事故の影響か直進が左寄りになり、メカニックは「基準値に合わせたのでこれでいいです」って言い張って困りました。結局、工場長が「値にこだわらず走って微調整しろ」って言ってくれて収まりましたが。
その後は、偏磨耗もでずよかったです。客も店も勉強不足ですね~。
コメントへの返答
2005年6月5日 14:58
こんにちは(^^)
以前よりも職人さんと言うか、経験があって本質的な所をわかっている人が減っている感じがしますね。ユーザーがおかしいと感じて症状を言っても、こういうものですとか、基準値に収まっているからとか言って、的確に原因を見抜ける人がディーラーでも少ないと思います。
アライメントも、以前のひもを張っていた頃を知らずに、最初から今の計測器を使ってしまうと、それが全てなんでしょうね~
でも、そんあ店の方が繁盛したりしているし(^^;

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation