• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月05日

車選び 4

車選び 4 次第に車種が絞り込まれてきたが、Eクラスを対象から外した段階で同じ位の全幅のGSも対象から外した。

GSはあまり売れていないようだが、デザインが嫌いでなければ車としてはなかなか上質だと思う。
GS350の方が2GRでGS430よりもパワーもあるし鼻先が軽いぶん軽快だし価格も安いと良いことだらけのようだが、17インチの350よりも18インチを履きながらもGS430の方が高級車らしい乗り味だった。

そう感じた一番の理由は、セルシオで熟成しきった3UZエンジンの滑らかな回転と下からのトルクで、常用域においては乗っていて高級感がまるで違った。これももうすぐ行われるMCでLS460と同じエンジンになるようだが、いまGSを購入するなら430を選択したと思う。

結果的にこの2車は購入しなかったのだが、普通の人はEクラスとGSを比べた場合趣味で決めても良いと思う。

カーナビは標準装備のため交換が難しいが、EクラスのDVDナビに比べてGSのHDDナビは2世代くらい進んでいるし、車としての信頼度はGSが上なのは間違いない。

一方よく言われる乗り味だが、タイヤの扁平率の差を抜いてもEクラスの方が良い。
ボディの剛性感などは差が感じられないが、GSに乗ると足が突っ張っている。これも運転しているときは気が付かなかったが、人が運転している助手席に乗っていると路面の小さな突起を拾うのが判る。

まあ、町中で乗った感じでは気にならなかったし、Eクラスに乗った後に試乗して気が付く位なので、日本の使い方で疲れが違うというほどの差にはならないだろう。

シートはも私が鈍感なのかそれほどの差は感じられなかったが、それよりもドライビングポジションが気になった。

比較的アップライトに座って頭上や視界に圧迫感が無いことを重視する私にとって、GSは視界に圧迫感がある。

こうした振動など快・不快は女性を連れて試乗に行くと非常に良いセンサになる。運転していると気が付かないことも助手席に載せておくと色々と文句が出てくる(笑)
ブログ一覧 | 車関連日記 | クルマ
Posted at 2007/06/05 22:31:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

肉体改造
バーバンさん

穴場
SNJ_Uさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2007年6月7日 18:49
おひさしぶりです。助手席センサ…。なるほどと思いました(笑)。
コメントへの返答
2007年6月7日 22:06
こんばんは。お久しぶりです!
寝る時のヘッドレストの位置とか振動とか結構敏感です。あとから文句を言われても困るので候補の車には試乗させます(笑)

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation