• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月10日

クラウンアスリート インプレ 1

クラウンアスリート インプレ 1 俗にゼロクラウンと言われる今のGSR180系は2003年に発売になったが、日本車にしては珍しくシャシーだけでなく、エンジンをはじめ、パワステ、エアコン、ブレーキまでほとんど全てを新しくし設計したため、投入されたばかりの欧州車と同じで細かな不具合やリコールが多く発生した。

特に、エアコンの異臭は各掲示板でも話題となり解決には2年以上かかったが、ようやく根本的な改善が図られたようで問題を聞かなくなってきた。

クラウンにはロイヤルとアスリートがあり延べ8回くらい試乗したが、発売当時のアスリートは足が硬すぎて突っ張った感じがしてロイヤルの方がバランスが良いと感じていた。だが、さすがにロイヤルはイメージが・・・と言う思いもあった(笑)

発売当初すぐに試乗に行った時は、電動パワステは剛性感がありながらも切り始めに僅かな反力あり今ひとつだったが、GS、ISを開発する中でセッティングが煮詰まってきたのか、中立がはっきりしないのが少し気になるくらいでフィーリング的には許容出来るレベルに改良されている。

また、硬すぎると言われたアスリートのサスはMCの時に少し柔らかめに戻されて、同じ18インチを履くレガシィ3.0と比べても突き上げは抑えられて快適になっている。

Eクラスを大きさから諦めた時点では新型スカイライン250Pを一番の候補としていたが、車選びスカイライン編2 で書いたように、ATセッティングの相性で良い印象が持てず、何となく試乗し直したクラウンが良くなっていたのでこちらに決めた。

また、乗り比べるとEクラス(アバンギャルド)に一番近い乗り味なのはアスリートだった。
ブログ一覧 | 車レポート | クルマ
Posted at 2007/06/10 01:47:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

意外に臆病者
どんみみさん

定番のお寿司
rodoco71さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation