• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月26日

New Cクラス(W204) インプレ2

New Cクラス(W204) インプレ1からの続き

エンジン、パワートレインの印象

W204はC200からとなるがエンジンは、W203のC180で使用していたコンプレッサー(スーパーチャージャー)付きの1800cc 直列4気筒 DOHCエンジンとなり、セッティングにより加給圧をアップし馬力アップを果たしている。

しかし、エンジン、ATなど全般にキャリーオーバーでありフルモデルチェンジにしては寂しい内容となっている。

上位のC250以上は新しいV6 DOHCエンジンを搭載し、Sクラス、Eクラス、Cクラスの一部で採用している7ATとなるのだが、他社と比較して大きなシフトショック、原因不明のギア抜けがあり評判は今ひとつと言った印象がある。

C200には引き続きキャリーオーバーとなる内製の5ATを採用するが、この5ATは出た当時はショックも少なく良いATだったが、ライバルが6ATやDSGを手に入れているだけに見劣りは否めない。

また、このATはW202から使われているものと同じだが、原因不明のギア抜けを数回経験した。

コンプレッサー付き4気筒1800ccのエンジンは、ランチェスタバランサーを備え滑らかで実用上十分なパワーをアウトプットするが、他社が直憤等を採用して環境性能を上げてきているなかでは古くなってきた。

ベンツ自身がコンプレッサーは止めてダーボチャージャーの採用をほのめかしていることから、3年後くらいの大きめなMCで直憤ターボを載せてくる可能性も高いと思う。

エンジンマウント、ATマウント、コンパニオンディスク、デフマウント、ブッシュなど従来と同じく交換を前提とした、凝った構造のものを使い上手く振動を遮断して小型の割にベンツらしい高級な乗り味としている。

以前のベンツは硬いゴムのブッシュを使っていたが、最近のベンツの傾向は日本車のようにブッシュを柔らかくしたり、力の入力方向に合わせて切れ込みを入れるなど小技を使うようになった。
このため、高いボディ剛性と相まってすごく柔らかなあたりを実現しているが、路面状況も遮断されるようになった。

レクサスの試乗でよく、ベンツとBMWの中間くらいと言う表現が使われるが、W204のステアリングや操作系の軽さとなんとなく滑らかなこの乗り味はかなりレクサスに寄ったと評価されるのではないだろうか。
ブログ一覧 | 車レポート | クルマ
Posted at 2007/06/26 22:32:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

飛鳥III
ハルアさん

足立美術館
Ferdinand Porscheさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年6月26日 23:48
路面への当りの柔らかさは、私には頼りなさに感じられました。ましてステアリングの軽さ、遊び、インフォメーションの減少はちょっと残念、欧州車のしっかり感とは異なるものでした。(1年後には改良されているかもしれませんが・・)
この辺は雑誌の評価とは異ってましたが、サスに関してIchiさんも同じ感想をお持ちなので安心しました(笑)
コメントへの返答
2007年6月27日 22:15
こんばんは!
そうですね。数年もすれば別物のように熟成されるので、買い換えるならばそのタイミングまで待つべきでしょうね。
ステアリングはW203よりもクイックにしたようなので、遊びとある程度のダルさを持たせないと高速で緊張感が高まってしまうから確信犯でしょう。
でも、昔のドイツ車と言うイメージからすれば柔らかいですし、逆にフランス者はドイツ車見たいになっているし、お国柄が無くなってきましたね。
内装も感じましたが、雑誌はあまりにも持ち上げすぎている感じがしますよね(笑)
2007年6月28日 0:27
初めまして。早まって出たばかりのC300買ってしまって、今到着を待ってます。実車も見てないし、勿論試乗はしてないので、誌上のコメントしか知りません。雑誌のレポートは、話し半分で読まなくてはいけませんね。それにしても、FMCに7年の歳月を費やしても、初期型はこの程度の変化なんでしょうかね・・・。技術的な事はあまり詳しく無いですが、フィーリングはかなり柔らかくなって来たようですね。女性にも取り回しがよくて、市内走行には良いのかも知れませんが、ベンツの硬派なフィーリング(女子供には、ちょっとベンツは早いぜ!みたいな)が好きだったので、ちょっと寂しい気がします。
コメントへの返答
2007年6月29日 0:24
こんばんは!初めまして。
新車購入おめでとうございます。納車までは楽しいものですよね(^-^)
これはレポート(調べた上での報告)ではなく私のインプレッション(印象)ですので人によって感じ方は違うと思いますから、納車されましたら道産子名古屋人さんのレポートもアップして下さい。
でも、車ってもうほとんど完成された工業製品で、10年以上前のW202から最新の車に乗り換えても特に感銘は受けないところまで来ている気がします。道産子名古屋人さんはベンツを乗り継いでいるようですが、190Eからの変化を正常進化として受け入れて来られたならば今回も納得出来ると思います。
今度のW204はハンドルを初めとした操作は軽く、取り回しは相変わらず良いので女性には乗りやすいと思いますが、反対に以前のW201のような固めのフィーリングを求めるならW204よりも、アウディのA4とかモデルチェンジ前のB5.5 WVパサートあたりの方がずっと近いです。時間があったら他の車も試乗してみると色々な発見があって面白いと思いますよ。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation