• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月08日

spec.Bのシフト

spec.Bのシフト なかなか乗る機会の無いレガシィも1ヶ月を目前に、350km近くになりました。何とか、1年に4千km位乗ってあげたいです(^^;

この車の6速シフト、雑誌では絶賛されていますが、乗っている人の評価はどうなんでしょうか?

クラッチは、かなり奥で切れるたりつながったりするため、慣れるのに少し時間がかかりました。踏力自体は軽目で渋滞も左程気になりません。

シフトフィーリングは、まだ渋目ですが確実に決まります。以前所有していた、BC5のRSやVZ TypeRに比べると剛性感が高く確実です。
それに、自然に手が伸びる場所にあるノブと、適度なシフトストロークは気に入っています。ただ、1速やRに入れるときはダブルクラッチを切らないと入りにくいことがあります。

このあたりのフィーリングは、ミッションオイルによっても変わってくるので、慣らしが終えた頃に変えてみたいと思っています。

ギヤ比は結構クロスしており、通常の運転であれば50km/hで5速、70km/h位で6速に入ります。6速100km/hで2500rpm位ですから6速が高速巡航用とは言え、3000ccと言う排気量を考えればローギヤードと言えます。

その代わり、ダッシュする際には気持ちよく加速しますね。
まだ慣らし中ですが、エンジン音が静かなのでタコを見ないで加速すると、あっという間に5千を超えてしまうほどです。
ブログ一覧 | 車レポート | クルマ
Posted at 2005/01/12 21:02:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

LEGACY B4 3.0R spec ... From [ drive&trip ] 2005年1月20日 16:48
 期待して購入したLEGACY B4 3.0R specB。現在購入後、走行距離2500kmくらいでなんとなく6MTの慣らしが出来てきたような感じがしますのでレポートします。  購入直後はまだシフ ...
ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2005年1月13日 20:00
はじめまして、Ichiさん。

羨ましいですね、3.0R Spec.B。当方、H6の良く回るエンジンに魅せられて、アウトバック3.0Rにしましたが、MTなら、もっと気持ちがいいかも、と思うことがしばしばあります。
コメントへの返答
2005年1月14日 0:23
はじめまして、Y3さん。

このエンジンは気持ち良く回りますよね。MTで回し気味に走ると右足にダイレクトに反応して運転者は最高です。でも、足が硬いため特に後席には不評ですが(^^

私もスキーをやるのでアウトバックはかなり惹かれるものがありました。それに、Y3さんの前者であるアリストももう一台の車を買うときに悩みましたよ!
アウトバックの乗り心地はアリストに比べてどうですか?
2005年1月14日 15:21
Ichiさん、どうもです。

アリストより、アウトバックの方が、乗り心地が良いです。

といいますか、実はノーマル状態のアリストの記憶が殆ど無く、足を固めていたため、後席からは大ブーイングでした。その代わり、推定400psブーストアップ仕様でしたので、ドライバーには、それはおもしろいクルマでした。そんなアリストから乗り換えましたので、アウトバックの乗り心地は、すごくマイルドに感じ、特に、明るいアイボリーの内装とも相まって、家族には大変好評です。

まあ、今からなら、Cクラスの代わりに、今年の夏に出てくる、レクサスなんかどうでしょう。かなり、おもしろいと思うのですが。

でも、スキーにCクラスで行っているのですか?
せっかくのAWDですので、レガシィ使ってやってくださいよ (^^)
コメントへの返答
2005年1月14日 20:17
こんばんはです。

そうでしたか。3000ccにターボでノーマルでも十分にトルクがあって早かったでしょうに400馬力とは、足回りはブレーキから手を入れていたんですね。

私は過去に多少手をいれた(ブーストアップ程度)のは、BC5のRSとFD3Sだけです。
レクサスGSも良いですが、車幅1800mm以上になるとちょっと日本では持て余しそうで考えてしまいます。

スキーはCクラスで行っています。
3.0Rはブレーキの関係で17インチ以下が履けないので高くてスタッドレスが買えないです(^^ それに、ここ7年くらいでタイヤの性能が上がってFRでも困ることが無いからかな。Cクラスは過去に乗ったことのあるFRの中で一番雪道で扱いやすいです。
2005年1月16日 16:13
2.0GT 5MTでは,5速60kmくらいから受け付ける感じです。

ちなみに,100kmは5速 2,500rpmですから,Spec.Bの6速と,2.0GTの5速は似たような感じですね。

ということは,2.0GTでは4つで割るところを,5つで割っている訳ですから,やはりクロスしてるんですねぇ~。

約3,000km走ると,シフトの渋さがほぼ解消され,一定の入り具合になってきました。5速もフィーリングはなかなかいいと個人的には思っています。(まあ,我ながらオーナー馬鹿ですが)
コメントへの返答
2005年1月16日 20:19
こんにちは。

トヨタあたりなら、5速まではGTと同じにして、6速は100km/hで1800rpmとか設定しそうですが、そのあたりがスバルですねぇ(^^)

渋さは次第に取れるんですね。早く気持ち良いシフトが決まるようになるといいなぁ。
スバルは技術者もこだわる人が多いみたいなので、5速だってちゃんと考えられているんでしょうね。
2005年1月20日 17:02
はじめまして、Ichi様。
「spec.Bのシフト」の記事について興味深く読ませていただきました。
たぶんほぼ同じような仕様の3.0RspecBを購入しましたprecisionと申します。
よろしくお願いします。
記事についてトラックバックさせていただきました。
Ichi様のメカニズムに対する深い造詣に感銘していました。
また、これからも意見交換など出来ればと思っています。
当方は走るのが好きなタイプで、いろいろなところに3.0RspecBでいってレポートするつもりですのでお時間があるときにブログなどを覗いてみてください。
またお友達登録していただければ幸いです。
それでは
コメントへの返答
2005年1月20日 22:14
はじめまして、precisionさん。

ブログは今までもちょくちょく見させていただき、凄い車歴の方だなぁ~と思っていました(^^)

ほとんど同じ仕様ですね。私は見た目で純正ナビにしてしまいましたが、インダッシュもすっきりと収まっていますね。

私も以前はただ走っていれば嬉しかったのですが、最近はちょっとその先にある温泉とか食べ物に気が行っています(^^
お友達登録の誘いありがとうございます。早速登録させていただきました。

今日は乗った印象など思いつくままに書いて見ましたので、きっと人によって感じ方は違うと思いますが、暇だったら見てください。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation