新型クラウン インプレ(エクステリア)
新型クラウン インプレ(インテリア)
新型クラウン 試乗インプレ 0(導入)
新型クラウン 試乗インプレ 1
新型クラウン 試乗インプレ 2
結局それでどうなの?ということですが...
ハイブリッドは興味のある人は買っても面白いと思います。
雑誌では、乗り心地が改善したとか色々と誉めていますが、今ゼロクラウンに乗っている人は、新型の格好がたまらなく好き!とか、リースの関係で乗り換えるとか理由が無ければ1世代見送りでしょう。
どう見てもビッグマイナーチェンジなので...
私的には、上下動に対して感度の高いプラットフォームを引きずっているのが一番のマイナスポイントです。
今はミニバンに乗っているとか、ゼロクラウンで気にならなければ問題無いですが、欧州車に乗っているとか、特に高速を走る機会が多い人は気を付けてください。
でも、総合的に見て他の車から乗り換えてみたいという場合は、候補の一つに入れて選んでもがっかりすることは無いでしょう。
もし買うなら、ロイヤルの3.0か、アスリートなら2.5のナビパッケージを買って、タイヤをロイヤルの17インチに落とすとバランスがとれると思います。
自分がアスリートの2.5に乗り始めて9ヶ月くらいになり、距離もようやく5000kmを少し越えましたが、不満な点は、荒れた路面での足の動きと、150km/h以上の落ち着きの無い上下動、冬場の水温の上がりの悪さなどでしょうか。
良い点は、燃費がいい、取り回しが楽、特に後から付けなくても何でも揃っているところです。落ち着きの無い動きと書いていますが、まあ長距離も安楽な部類に入ると思います。
車好きに嫌われるトヨタですが、限られたコストの中ではツボを押さえた作りをしていると言うところでしょうか。
ブログ一覧 |
車レポート | クルマ
Posted at
2008/03/10 13:44:20