• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月24日

AFSとは 1

AFSとは 1 AFSはAdaptive Front-Lighting Systemの略であり、曲線道路用配光可変型前照灯と呼ばれるものです。

簡単に言うと、コーナーリング時のハンドル操作に合わせて、ヘッドライトの向きを変化させて、進行方向に光を照射して視認性の向上を狙ったヘッドライトです。

昔から考えられていた方法ですが、対向車への幻惑などの問題もあり、2002年6月に国連の協定規則(ECE基準)案が固まり、秋に道路運送車両法に基づく保安基準が改正・施行されたことを受け採用出来るようになりました。

最初に量産化したのは、小糸製作所で、2003年にフルモデルチェンジしたトヨタ・ハリアーにインテリジェントAFSという名で初採用され、その後スタンレー電気製のものがゼロクラウンでも採用されました。

現在は、小糸製作所、スタンレー電気、市光工業と言った以前からヘッドライトを製作していたメーカで量産しており、トヨタ・日産・ホンダの車種を中心に普及してきました。

しかし、よく見るとメーカーにより特許の縛りや、考え方により微妙に方式が違い、現在は大きく分けて4タイプがあり、同じトヨタであっても小糸製作所製を採用するハリアーと、スタンレー電気製を採用するゼロクラウンは別のタイプでした。
ブログ一覧 | 技術解説 | クルマ
Posted at 2008/03/24 22:14:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は……
takeshi.oさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

JR東海から・・・。
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2008年3月25日 21:32
ばんわ~^^
これはまたボクが好きそうなメカですな♪
アームレスト辺りにジョイスティック付けて、コーナリング時以外にも操作できたら楽しそうだなぁ~

ただ動かしたいだけですが(^^;
コメントへの返答
2008年3月26日 0:18
こんばんは!

単純にステアリング機構から、機械的にヘッドライトを動かすことも出来そうですが、交差点内では動かしてはいけないので、電気式になってしまうのかな?

社内から、ジョイスティックで目のように好きに動かせたら、色々と便利そうなので是非改造して下さい(^-^)

ただ、車検は通らないかも...

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation