• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月05日

意外な順位

意外な順位 何となく、PVを見てみたら、トップはオカルト コンデンサチューンの記事だった!

12000人以上の人が見てくれたと言うことは、少しは救われた人もいるのかな?

もう3年以上前に書いた物だが、最近でもそれなりにアクセスがあると言うことは、それだけ興味のある物なんでしょうね。

それよりも以外だったのが、2位にランクインしているミラーサイクルエンジンの記事!

なぜ、こんなマイナーな技術系ネタが10000回もアクセスされているのか不思議。

これは、ググって飛んできたのかな?

ミラーサイクルに関するこうした話ってあまり本にも書かれていないし...

最近は、論文を書いたりするのにネットで調べてと言う話も聞きますが、そんな使われ方もするのかな(@_@)

もしそうなら、ロクな大人にならないから、しっかりと自分の足で調べましょうと言いたい(笑)

某、日本国政府関係の委託調査(数十ページの報告書数部)で1億円近い物だが、内容はウィキペディアからの転載だったそうな(^^;

まあ、自分のファミリー企業にお金が入れば良いのかもしれないが、自分の払った税金もと思うと無性に腹が立つ!ってここで書いてもしょうがないが。

あとはやはり、オカルトチューン系のネタへのアクセスが続いていますね。

このあたりの順位が、オカルトグッズの人気度を表している気がします。

その後、車のインプレ系、マイナーな技術解説系、旅行など日常生活となっていてみなさんの興味の方向性が垣間見えます。

ブログ一覧 | 車関連日記 | クルマ
Posted at 2008/04/05 10:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年4月5日 13:43
ちわ♪
コンデンサもトルマリンもアーシングもやっているボクです(^^;

市販製品がバカ高いので全て自作しましたけど、あの感覚がプラシーボだとは思いたくないので未だに使ってます(;^^A

ボクのとこでもやっぱりオカルト系のネタにはアクセスが多いですね。
あと光り物も特にw
真剣に取り組んだネタ(バッテリーのメンテとか防錆とか)は、あんまり人気が無いのがちと淋しい・・・

ココにはミーハーな方が多いという事でしょうかね(^^;
コメントへの返答
2008年4月5日 18:12
こんばんは!

色々と自分で試してみる分には良いと思いますよ。悪徳業者に騙されて高額のお布施を払うのはちょっとと思っているのですが!

やはり、高いとは言え、1万円で自分の車の馬力が上がったり、燃費が良くなると聞くとついつい安い投資のように思えてしまうのも分かります。

私も、免許を取った頃は安い車に添加剤を入れてパワーアップした気分になっていましたから(笑)

そうそう、ここは地味な技術解説とか案外人気無いんですよ(^^;

エイプリルフールの日に、オイルにオリーブ油を5%混ぜると燃費が10%伸びるとか言うネタを書いた方がアクセスが伸びたかも(^^;
2008年4月5日 20:28
>オイルにオリーブ油を・・・

は、腹が痛てぇ(T▽T)
真に受けて被害を受けた方がいそうですな。
ボクも5月5日にガセ流してみようかな~♪
   ↑
旧暦の4月1日になります(^^;

コメントへの返答
2008年4月5日 23:42
レースではヒマシ油が使われるが、植物性オイルは極性を持つエステル構造のため、金属に吸着し粘度が低くても保護性能が良い!

とか書くと、何となく信じてやる人いそうでしょう(笑)

5月5日にやってみてください(^^;
2008年4月5日 22:47
ちうコトで早速(謎)

分家(みんカラ)では記載していませんが、コンデンサもトルマリンもアーシングもマグチューン(?)も入れてたりします(爆)

唯一、アーシングについては…本家でも効果アリっぽい?と書いてますが、今になって考えてみればどうなのかな…という気はしていたりしますが…。
ただ、現行のクルマですとっ¥純正でも多くのアースポイントを取っているらしい…というのはあるらしいので、少なくともフェイルセーフ的な効果はあるハズ…という納得の仕方をしていたりしますが…。
他については体感するコトが出来なかったので、そのように書いてます。

計測機器を手持ちしているワケではなく、あくまでも主観的な評価…ではあるのですが(汁)キホン、ネットの情報を色々探しまくって…でやってるのはありますので…。

とはいえ、このエントリでも書かれていますが…ウィキペディア…日経の1面コラム記事で見たんだったかな…間違いがあったのをそのまま卒論だったたかに引用して…なんてコトもあるようですし、最終的な取捨選択や検証…は情報の受け手がする必要がある…というのはつくづく感じています。>あるヒトにとって良いモノが他のヒトにとっても良いものとは限らない…みたいな

ぶっちゃけ、ネットは「2次ソース」…は大量にあふれていますが(マスコミ情報も結局はそうなのだと思いますが、あちらは一応「選別」されている…という前提があると思いますので)、ソレはあくまでも発信する方の主観ですから、受け手の選別眼と言うか…情報の加工/処理…の手間が増えている面があるのだと思っていますので、より良い情報の選別…が出来るようになりたいな、とは常々思っているかも…。
#ワタシは基本的に…専門的知識のバックボーンはありませんから(自爆)
コメントへの返答
2008年4月7日 20:47
こんばんは!自動車用品店とかで売られている、燃費向上、出力アップの製品で有効な物は残念ながら無いと思います。

人間の感覚は時に計測器よりも鋭い事もありますが、車のパワーに関しては気温等の他の要因が与える影響に埋もれてしまうし、数%位の差はわからないです。シャシダイですらギアを固定してフルパワーに持っていくだけでも測定結果は優に10%とかバラつきますし...

アーシングは車が古く元々のアースポイントの抵抗が増えていて、電圧降下が大きくなっている場合は、ライトが明るくなったり、オーディオの音が良くなったりしますが、その場合はバッテリー直結が良いです。

火花が強くなって燃焼効率がアップと言うことは、逆に言えば燃焼効率が上がる余地がある(不完全燃焼している)と言うことであって、そんな状態になればNOxが急激に増加して、今の車ならO2センサが異常検知します。

勿論、同じ燃焼でも短時間で燃焼させた方が熱効率が上がりますが、アーシングによる差は、ディストリビュターを使用していた頃ならともかく、ヴィッツまでダイレクトイグニッションでコンピューターで火花の強さも補正されている時代には高いアクセサリでしか無いと思います。

でにあまり名指しでここで書くのもマズいのかも(^^;

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation