• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月06日

新型クラウンサーキット走行ムービー

片山右京さんによる、新型クラウンのサーキット走行の様子が公開されています。

片山右京さんによる新型クラウン走行ムービー

やはり、元F1パイロットともなると上手いですね。

「遅いドライバーほど固い足を好むのはなぜか」でも書いていますが、ブレーキングして前に荷重を移してフロントを入れると、重心に働くベクトルは滑らかにサイドからリアに移って立ち上がっていく...

フォーミュラカーではロールが目に見えないので分からないですが、普通車だとこの一連の滑らかさがわかります。

こうしたサーキットのような路面の良いところでは、ゼロクラウンも良い運動性能を見せるのですが、路面が荒れてきた時にどれだけVDIMが裏で助けてくれるのか興味があります。

ただ、VDIMは非常時のお守りであって、日常的にVDIMを働かせるような走りを私はクラウンに求めていないのでレガシィに欲しい装備かな。
ブログ一覧 | 車関連雑記 | クルマ
Posted at 2008/04/06 01:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2008年4月6日 1:46
車とは違うかもしれませんが…
私もバイクでサーキット走るとき、前後ともにある程度ストロークしやすい足の方が荷重の移り方、意識的に荷重できているかが分かりやすくて乗りやすい気がします。
コメントへの返答
2008年4月7日 20:41
バイクは2輪ですし、切り返しやターンインでも4輪よりも滑らかな荷重移動が必要と言う意味では同じでしょう!
こんにゃくさんはスキーをかなりやっているのでバイクとカービングスキーは似たイメージがあるでしょうが、同じようにグリップが途切れないように路面を追従する柔軟性と、意識的な荷重移動のためにも適度な柔らかさが必要ですよね。
2008年4月6日 8:33
確かに固いと荷重移動が判り難いですね。
ボクはFFしか所有した事がないので、特に重要だと感じてます。
タックインしようにもタイミングが判りづらくて(^^;
コメントへの返答
2008年4月7日 20:42
タックイン!って最近のFF乗っている人に聞いても知らない可能性の方が高いですよね。
最近はFFの出来も良いし、ATなので以前のように激しくタックインしてリアを巻き込むなんてことは無いでしょうけど、人間が操作するためには、遊びとか溜めが必要ですよね。
2008年4月6日 14:31
スキーという例えはほんといいと思います。
ハンドルを切ると、速度が落ちるという話もスキーをしてる人だと体感的に分かりやすいだろうなと思います。滑らかな荷重移動を意識して走ってみます>休日(^^;
コメントへの返答
2008年4月7日 20:44
走りに行くなんて若いですね!でも、こんな事を考えながら走るのは案外年齢の高い世代なのかも(^^;
ブレーキから、抜いてステア操作だと前に向かっていたベクトルが一気に90度横を向くけど、ブレーキから抜きながらステア操作を初めてクリッピングポイントについて、アクセル入れながらまたステアを戻すとベクトルが前方から円を描くように後ろを向くので、こうしたときが一番タイヤのグリップを引き出しているのでしょう!
独自理論ですが多分そうです(^-^)

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation