• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年02月17日

タイヤのマークとは

タイヤのマークとは 新しいタイヤにはマークがつけられれていますが知っていますか?

普通は、黄色い点と赤い点があります。写真はレガシィに新車装着されているポテンザです。

この点はタイヤの製造方法と関係しているんですが、簡単に書くと、タイヤは大きなローラーに内張りとしてブチル系のゴムを貼り、この上にカーカスと呼ばれるレーヨン等の布を張っていきます。

バイアスタイヤとラジアルタイヤでトレッド面の作り方が異なるんですが、バイアスタイヤの場合このカーカスを貼るのに、重なる部分が出来てしまいタイヤに重いところ(あるいわ硬いところ)が出来てしまいます。

ラジアルタイヤの場合でもカーカスの巻き数は少ないんですが、ベルトと呼ばれる銅線とかケブラ-からなるものを巻いていくので、この重なりで同じく重いところ(硬いところ)が出来てしまいます。

昔、職人さんがタイヤを作っていた時はベテランの人はカーカスの重なりを上手く分散させてばらつきの少ないものを作りました。

こうして一番軽い点にはご存知のように黄色いマーク(軽点マークまたはユニフォミティマーク)、そして重い点(タイヤの縦振れ1次成分の最大点)に赤いマークがつけてあります

ですから、一般的にタイヤ交換をする際には、黄色い軽点マークをホイールで一番重いと思われるエアバルブと合わせて組むのが一般的です。

では、写真のレガシィを見てみると赤いマークが、何やらホイールの青い点と合わせて組んであります。

古くなると消えてしまいますが、新車にライン装着されるホイールにはこうした白または青の点があります。これは、位相合わせマークと言われて、アウター側リムフランジとインナー側リムフランジの縦ぶれの平均振れの1次成分の最小点を表しています。

ですから、この点がある場合は、タイヤの縦振れ1次成分の最大点とホイールの1次振れの最小点を合わせて組むのが一番バランスウェイトが少なくなると考えられます。

使用していいるうちにこうしたマークは消えてしまうので、こだわりのある人は次のタイヤ交換時に指示出来るように自分で付けなおしたりします。

なお、タイヤにある白い点は検査済みの印です。
ブログ一覧 | 技術解説 | クルマ
Posted at 2005/02/17 22:41:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハウステンボス
KUMAMONさん

深い黒赤色の薔薇たち🌹
mimori431さん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

午前中お休み☀️くろぎでかき氷🍧
P・BLUEさん

13.大館東台温泉 東の湯
tyusanさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

年齢と共に、車に求めるものも速さから快適性に変わってきたような気がします。 冬は、おいしいお酒を求めて、スキーなどに飛び回っていますがアウトバックでなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

おばたりあん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:26:17
旧車2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:09:39
さすが海洋堂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 13:05:31

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2007/5/26にC200から乗り換え。 最初は硬かったか?と思った足も少しずつしな ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
このたび、久しぶりにレガシィに戻ってきました。 BC→BLと言うことで進歩していますね。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
転勤族なので思わぬ雪国に行くことも・・・ 同時期に購入した国産車のボディが4年位でヤレ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation