• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

DT WR レストア? ブレーキ流用とタイヤ交換

DT  WR レストア? ブレーキ流用とタイヤ交換 先週 錆でネジ関連が死んでいたDT WRのリヤブレーキキャリパーですが、
ブラケットのみ生かせる様、キャリパーを壊してしまったので、
キャリパー自体が同じ物と思われるセローのブレーキを買ってみました。
中古のセローのキャリパーASSY:送料込みでヤ〇オクで2500円位でした。
届いたキャリパーをブラケットと分離。 今回使いたいものはキャリパーボデーとスライドピンの片側。あとは不要。

分離した状態でのDTWRとの比較は↓
左がセロー、右がDTWRです。


キャリパーとブラケットはスライドピンで刺さっているだけなのでハンマーで軽くたたけば外れます。
但し、今回のDTWRの様にスライドピンが錆びまくって原型をとどめていないような状態の場合はキャリパーをぶっ壊すつもりで
鉄ハンマーで思いっきりぶっ叩いて下さい。 笑
もしくはプレスで外しちゃうかですね。
錆びたDTWRのスライドピンは使い込んだ古い水道管みたいですね。 笑


キャリパーについてはセローとの比較は
ブラケット(左DT,右セロー)のシャフトセンターの穴位置と穴径(シャフト径)が違う位でキャリパー自体の基本構造とキャリパー関連の取り付けピッチは全く同じですね。(予想通り)
ちなみにこのキャリパー 一部のTS200Rのモデル も同じだと思います。
TS125Rはホースの出口位置が違います。ついでに倉庫にあったキャリパーの比較もしてみました。
KDX200は似てますがホースの出口位置が違いました。KLXも違う。DRも違う、RMXも違いました。 ちなみにこれらは全部同じ?)
ピストンはDTWRは樹脂っぽいですが、セローは金属ですね。ピストン径は同じかな? どっち使おうか? DTの方が性能良さげ。ということでDTを使用。
ちなみにリヤキャリパーについてはXR,XLRは全く違いました。CRMも全く違う。本田だけ金かけてますね~。他メーカは形は違えどもほぼ一緒だったのに。
と言う事で後はピストンを摘出して使えそうな部品の組み合わせ。
無事リヤブレーキは復活となりました。


最後にタイヤ交換を済ませて今日は終了。暑すぎて死にそうです。


今から犬洗います。(柴、保護犬 7才)

ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2024/05/25 17:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ダイハツ系…
takeshi.oさん

先日の作業のご紹介(zc33s キ ...
チョンタさん

ブレーキキャリパー交換!
コロコロまろんさん

DT200WR レストア?行き詰まり
88NSRさん

認証とか指定とかないけど、いいん ...
32RRRさん

漂流車~謎整備編~
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のバイクいってみよ~。 NSR 80 こっちはじっくりと直します。 http://cvw.jp/b/1222484/47769086/
何シテル?   06/08 16:39
車,バイク 好き. 昔は峠と林道 好きの2児の父親です.安全運転で宜しくお願いいたします. 昔はエンデューロレースとミニバイクレース,カートにはまっていました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY ホイールバランスとオイルクーラー強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 14:18:53
エンジンO/H諸々 PART9 ロッカーアーム&カム編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:54:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
久しぶりの新車です.これから長く乗っていく車です.色々と気づいた点やレアなところについて ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
大昔 某オークションで購入し一通りのトラブルを経験した車です.2012年6月18日10年 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
昔友人が購入し,引き取った車です.吸気系以外は殆どいじってありますがあんまし速くないです ...
ホンダ NSR80 ホンダ NSR80
20年以上前に新車で購入しサーキットから峠まで走りまくったバイクです.初期型ですが当時は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation