• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげ部部長のブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

今日は会社の人と焼き肉。『新羅館』って名東区のお店に。

今日は会社の人と焼き肉。『新羅館』って名東区のお店に。
画像はネットから新羅館さんのページ紹介から転用です(^_^;) 今日は仕事が終わってから会社の人たちと会社を満了した期間従業員の方で焼き肉にいってきました。 お店自体は結構おしゃれな雰囲気でカップルから座敷席の家族連れまでさまざまなニーズに対応と 言った感じでしょうか。 お肉自体も新鮮な物 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/08 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ときたま日記 | 日記
2011年03月07日 イイね!

ホワイトウルフのステア回りのガタですが。。

ホワイトウルフのステア回りのガタですが。。
このホワイトウルフってシャーシはOTA-R31のステアリングクランクを使っていてこれが結構な 具合でブルブル君の原因のひとつじゃないかと自分は思ってるんですがこれの   ブルブル君具合を減少させる小技をひとつ。。 それはセロテープなんですが確かキット付属はなぜかメタルのリングなんですがたぶん ...
続きを読む
Posted at 2011/03/07 22:12:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年03月06日 イイね!

overdoseのマッドブラックな『スパーギヤサポートプレート』がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

overdoseのマッドブラックな『スパーギヤサポートプレート』がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
朝は用事があって家にいなかったんですが。。 昼過ぎに宅配で例のブツが キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! いや~やばいっすね。 かなりcoolな逸品がきました。『スパーギヤサポートプレート』 しかもシリアルナンバー入りの限定500個っていう 物欲をそそる内容w で封筒を開けて中身を確 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 23:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | マニアックパーツ | 日記
2011年03月05日 イイね!

マイホームの方ではもうオリジナルシャーシが流行り?

マイホームの方ではもうオリジナルシャーシが流行り?
今日は昼過ぎというか結構遅くからマイホームさんにおじゃましました。 やっぱり夜勤明けはかなり体がいうことをきかないですねw それでもほんと。マイホームさんにいつもくる常連の方の一人の方の車には驚かされますね。 3ベルト+リアモーターを3~4週間ぐらい前に作ってきた方がいたのですがこのかたの車 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 23:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年03月04日 イイね!

ほんとに。ラジコンの上級者の方は車づくりがていねいですね!

ほんとに。ラジコンの上級者の方は車づくりがていねいですね!
いつもいつもラジコンの作り方を参考にさせていただいてる常連の方の車をまたまた参考に この部品なんだかわかりますか? とくにシルバーカーボンのシャーシとかですとリバウンドを制御するためにイモネジを締め込んで調整 していくとかならずシャーシに先端があたり削れていってしまいシルバーカーボンの下の地 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 23:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | マニアックパーツ | 日記
2011年03月03日 イイね!

タミヤって結構こういうの好きですよねw

タミヤって結構こういうの好きですよねw
ここの部分ってみなさんどれぐらいの重要度だと思います? 自分はかなり重要だと思っててこういうボールジョイント的な部分はスルスルのほうが動きを妨げない というのはもちろんだと思うし見た目も兼ねているかなと思ってます。 そこでいろんなメーカーの物を試してみたりしてるんですが。。 ダンパーの下側 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 23:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | マニアックパーツ | 日記
2011年03月02日 イイね!

overdoseのユニバーサルを考える。

overdoseのユニバーサルを考える。
いろいろと最近は広角ユニバーサルがメーカー違えど出てますね。 一番の先駆者?であるoverdoseさんのユニバーサルを自分は愛用してるのですが これってTC-D用が一番最初に発売されてそれを自分は使ってるんですが TC-D用ってピンがタミヤの物にくらべてちょっと太いんですよね(^_^;) ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 23:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2011年03月01日 イイね!

連日ですがイーグルさんのローター&キャリパーの。。

連日ですがイーグルさんのローター&キャリパーの。。
画像が同じですが気にせずにw イーグルさんのローター&キャリパーの取り付けの話をしたのでついでにちょっと便利な部品なんですが このキットに付属しているキャリパーを留めるボルトがなぜか+ネジなんですよね。 これってめちゃめちゃめんどいのでなんかないかなーってさがしてたら発見しましたよw そ ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 23:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マニアックパーツ | 日記
2011年02月28日 イイね!

イーグルさんのローター&キャリパーを使う時に。

イーグルさんのローター&キャリパーを使う時に。
みなさんイーグルさんから出てるローター&キャリパーって使ってるかたっています? あれってなぜか付属の専用としか思えない1050の厚さ3mmっていうベアリングが内側で 外側のベアリングは850サイズなんですよね。 自分はベアリングはスクワットを使うって決めていてどうしてもあの厚さ3mmの特殊な ...
続きを読む
Posted at 2011/03/06 22:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | マニアックパーツ | 日記
2011年02月27日 イイね!

マイホームの大会に若干参加しました。。(^_^;)

マイホームで3サーキット合同の大会があったのですが。。 まぁサッと結果をいいますと、ひげ部部長予選敗退w てか自分のメンタルの弱さがかなり露呈してしまいましたね。。(^_^;) いつも一緒に走ってる常連さんには『部長、新婦を待ってる新郎みたいな顔をしてたよw』とか 『いつもとスロットルの握 ...
続きを読む
Posted at 2011/03/01 04:32:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記

プロフィール

「乗ると意外と運転し易い http://cvw.jp/b/122338/48079356/
何シテル?   11/10 23:13
愛知で3型SーGL 3.0DT 4WD 寒冷地仕様 に乗ってます。 1型から3型への乗り換えです。 全然外装いじっていませんがいじり倒したいと日々妄想してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENTWO工房 オリジナルワンオフオットマン付きセカンドテーブル ヘアライン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 02:51:58
キャリパーカバー………付けちゃった💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 05:43:15
走り屋WEB 
カテゴリ:走り系
2006/08/20 21:43:48
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を受けて乗り換えしました。 フレームが思いのほかしっかりしている 印象をうけま ...
日産 ローレル 日産 ローレル
この車が18才の時初めて買った車です。 ドリフトをはじめた車でとっても大切な思い出の車で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車でライトウェイトに目覚めました。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1型から3型への乗り換えです‼︎

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation