• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげ部部長のブログ一覧

2010年11月30日 イイね!

プーリー構成を考える。

プーリー構成を考える。現在なんですが

F39-15 S22-13 R15-30

となっているんですがそれを
F36-12 S15-12 R12-18

に変更してみようかななんて妄想してます。

変更しようとしているプーリーの組み合わせで2.5回転差になるはずなんですが

これでめちゃめちゃプーリー自体の回転の仕方も大きい物とくらべてかわるのかなって

思ったのと小さいとバッテリーのもちとかなんかもかわってくるのか興味があるんで

一度試してみたいなって思ってますw

Posted at 2010/12/01 05:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年11月29日 イイね!

OTA-R31 ケツカキ比の変更。

OTA-R31 ケツカキ比の変更。今日も仕事が終わって帰ってきてからOTA-R31のケツカキ具合を考察してましたw

で、プーリーを昨日かっていたので取り付けしました。

買ったプーリーは14T、13T、12Tのブラックでスクエア製のものですね。
アルミのイモネジで固定するタイプを買ったのでこれをSのリア側に取り付けです。

やっぱり1コマ程度はテンションの調整でいけるようですね。

22+13で35T。純正が18+18で36Tですんで。

一応Sのリアを14Tですとテンショナーなしで丁度の感じですね。

13Tだと結構調整します。

ベルトが1Tでかなり変化があるので難しいですね。

とりあえずこれでだいたい2.2回転差になったので今週のマイホームでテストしてみようかと

思います。

ちなみにですが画像の後ろ側のプーリーは15Tなので手前の13Tとあまりちがわない感じですねw
Posted at 2010/11/30 04:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジドリ | 日記
2010年11月28日 イイね!

今日もOTA-R31の調整。

今日もマイホームでOTA-R31の調整をしました。

フロントの純正ボールデフなんですがセンター部分のプラの部位が3ヶ所でくっついているので
実際にボールデフをつくるとかなりプーリーが振れてしまい使い物になりませんでした。。

なのでTA05用フロントワンウェイに3mmのスペーサーをかませて真ん中にプーリーを
もってきて39Tのフロントワンウェイに変更しました。
これで下のセンターワンウェイを使いリアを逆にスプールからボールデフに変更しました。
リアをボールデフにすると流れ出しがかなりマイルドになりますね。
接地感も向上したんで回転差の数値よりも低く感じました。
現在のプーリー構成F39-15S22-14R15-30
デフの構成FワンウェイSワンウェイRボールデフ
ていうことで今度はリアのソリッドシャフトをゲットできたらリアのプーリーを
もっと小さくしてR31なだけに3.1回転差でやってみようかと思いますwスパー&ワンウェイの素材としては416Xのアップグレード用センターワンウェイ(リバース)とエディット製の4φ78mmチタンサスシャフトを使用します。

詳しく知りたい方はフォトギャラリーのTRF416のところに載せてます。
Posted at 2010/11/29 01:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | マニアックパーツ | 日記
2010年11月27日 イイね!

OTA-R31 アルミスパーホルダー&ワンウェイ 製作

OTA-R31 アルミスパーホルダー&ワンウェイ 製作今日は朝からOTA-R31に使う部品を探しまわって結局昼過ぎからマイホームで製作開始。

まず今回自分のやりたいこととして

①センターワンウェイをプーリーでやりたくない。(お金が大量にいるから)
②センターのフロント側のプーリーを簡単に交換したい。(タミヤ系で攻めたら部品供給が安定しているから)
③スパーホルダーをアルミ製に交換したい。(プラだとスパーを取り付ける際のゆがみのもとになるから)
④まだプーリー関係の部品がでていない。

ということでいろいろと考えていたところ思いついたのが画像のやつです。

フロントのリア側のプーリーはイモネジタイプで固定しスパーホルダーとセンターワンウェイが一体の
TRF416Xアップグレード用のリバースワンウェイを使用そしてそのシャフト自体は他車のサスシャフトで
4φのものを探してきてシャフトを左右で抜けないように固定するストッパーは空物のシャフトストッパーを
流用で完成しました。シャフトストッパーはTRF415の部品でも同じような物が出てます。
415用は1個で300円ですが空物のやつは4個入り357円だったと思います。

で、センターワンウェイ1829円+シャフト2280円(2本入り)+ストッパー357円+840Fベアリング670円
あとはシム等は手持ちを使用でトータル4014円一台分で3819円程度です。
これでプーリーもスパーも交換が楽ちんになりますね。




Posted at 2010/11/28 01:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | マニアックパーツ | 日記
2010年11月26日 イイね!

夜ご飯!

夜ご飯!今日はマイホームで夕方から22時までラジコンをしてから
可児市にある生粋屋本店というラーメンのお店でご飯を食べました。
とんこつ系のラーメンで塩、しょうゆ、みそ、とあったので自分はしょうゆを
チャーシュー、煮卵、をトッピングして注文☆
味としてはあっさり系とんこつで麺は普通の太さ細麺も
出来るみたいですんで次回はそれにしようかと。。
チャーシューがかなり食べ応えがありますね。
焼きが入っているのでチョイと香ばしい感じなんですが
めちゃ柔らかいです。
塩のスープを飲ませて頂いたんですがこちらはかなりマイルドな感じで
女性にも受けそうですねw
1つ普段から行きたいラーメン屋が自分の頭に登録されたのは言う間でもありませんw
意外なとこでキムチもいけます!
Posted at 2010/11/27 04:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | モブログ

プロフィール

「ラジドリイメトレ中☆」
何シテル?   06/24 18:13
愛知で3型SーGL 3.0DT 4WD 寒冷地仕様 に乗ってます。 1型から3型への乗り換えです。 全然外装いじっていませんがいじり倒したいと日々妄想してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

リンク・クリップ

KENTWO工房 オリジナルワンオフオットマン付きセカンドテーブル ヘアライン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 02:51:58
キャリパーカバー………付けちゃった💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 05:43:15
走り屋WEB 
カテゴリ:走り系
2006/08/20 21:43:48
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1型から3型への乗り換えです‼︎
日産 ローレル 日産 ローレル
この車が18才の時初めて買った車です。 ドリフトをはじめた車でとっても大切な思い出の車で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車でライトウェイトに目覚めました。
その他 その他 その他 その他
2010年の11月に購入したRC-ARTさんのwhitewolfです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation