• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひげ部部長のブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

そういえば。

そういえば。新年初の一番軒にこの前行ったんですが、
旗日の次の日で臨時休業になってたので
近くのラーメン屋でラの壱ってところに行きました。

豚骨なんですけど結構塩辛い感じでした。
近くにあるなら行ってもいいかなって感じでした。
Posted at 2011/01/19 20:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月17日 イイね!

今日は。

会社が急遽休みになったので1人でマイホームを堪能しました。
やっぱりシム程度の調整でかなりアンダーとオーバーが変わるので
結構やりがいがありますね。

自分はまずザックリと1ミリ単位で調整して次に0.5ミリで調整してさらに0.25ミリ最後に0.1ミリのシムで調整してますね。

皆さんはどうなんでしょうか(^_^)/



Posted at 2011/01/18 20:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月16日 イイね!

今日は昼過ぎからなんとかマイホーム。

今日は昼過ぎからなんとかマイホーム。やっぱり土日だけというか今週は日曜のしかも昼過ぎからだとほんとにラジコンやった気がしませんね。。

とりあえずマイホームの店長さんから頼んでいたものが届いたとご連絡をいただいたので

速攻でとりに伺いましたw

いやー。結構イイ感じだとは思いますがファスナーの手持ち部分は普通にゴム系ではなくて

金属の物のほうがしっかりしていいとおもいました。

あとグリップも下手にのばすよりもパワーズ製のもののグリップのほうがいいような気がします。

でも全体的にはかなり使い勝手を考えてつくっているっぽいのでイイかと思います。

横の小物入れるところがプロワイプが入る大きさだったらかなりベストだとは思いますが。。


まぁでもプラダン製でこのクオリティでマイホームさんですとなんと8800円!!!!

ポイントは付かないのですが実際かなりの激安プライスですね。

どんなに通販でも8890円が最安だったのでかなりの衝撃でした!


さてこれに今までの部品等をどうやっていれるかまた考え直して上手いこといれれるようにしないと

いつもめちゃめちゃ物を持ちすぎてるので一つは常にお店に持っていくようにしてその他の普段は

あまり使わないであろう部品はもう一つのバックにしまっておこうかな。そうすればある意味

収納バック的な意味合いで車にのせておけばいいだろうし。

ってことで普段つかわないタイヤとか溶接工具とかルーターかったらそっちのバックにぶっこんで

おけばもうひとつのバックには車両を入れてその他に部品をちょっといれておけばいいかもしれません。
Posted at 2011/01/17 02:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

今日はお仕事。

今日はお仕事。今日は土曜日も通常出勤だったのでなんもできずにCEーRXの構想だけして終わりました。
ってか最近食べに行ったラーメン屋でばんらいていっていう横浜家系醤油豚骨?のお店に行ってきました。
このお店たまごがうずらの卵で5個50円でトッピングできます。
で味なんですが麺が中太ちぢれ麺で結構スープとからんで食べ応えあります。
スープは濃い並みとか選べますが濃い味はちょっと塩辛い感じですね。
油も量が選べるんですが少なめが良さそうですね。
全体的にはかなりレベルは高めかと思います。
Posted at 2011/01/16 09:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月14日 イイね!

やっぱりこの組み合わせが自分は。

やっぱりこの組み合わせが自分は。かなりガタが無くてスルスルのボールエンドと樹脂の組み合わせだと思います。

しかもこの6角穴付きのタイプがメンテナンスもやりやすくてお気に入り。

Lサイズはなかなか売ってるお店が少ないような気がするんですがどうなんでしょうか。

ヨコモ製品を置いているお店でもなぜかこの6角タイプのボールエンドは置いているお店が

少ないような気がします。

TNレーシング製のドリパケ用の強化樹脂ロッドエンドはガタがほんとに少ないと思います。

ヨコモ製のボールエンドとの相性もいいというかそれ用につくられてるので当たり前なのかも

しれませんがこのボールエンドと樹脂ロッドエンドの組み合わせが一番自分には合ってます。


他社製品も多数の組み合わせを試したんですが自分はこれでたぶんずっといくかも。

もちろんTRF416Xはこれを使用しています。

OTA-R31はノーマルでいくことにしているのでノーマルですね。

CE-RXwhitewolfはこれでいくことに決定です。ターンバックルをどうするかまだ決めてないのですが

ランスフォードがかなり余ってるのでランスフォードでいこうかと。。。

また気分がのったらつるっとした穴開きターンバックルに変更しようかな。
Posted at 2011/01/14 20:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗ると意外と運転し易い http://cvw.jp/b/122338/48079356/
何シテル?   11/10 23:13
愛知で3型SーGL 3.0DT 4WD 寒冷地仕様 に乗ってます。 1型から3型への乗り換えです。 全然外装いじっていませんがいじり倒したいと日々妄想してま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KENTWO工房 オリジナルワンオフオットマン付きセカンドテーブル ヘアライン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/11 02:51:58
キャリパーカバー………付けちゃった💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/09 05:43:15
走り屋WEB 
カテゴリ:走り系
2006/08/20 21:43:48
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を受けて乗り換えしました。 フレームが思いのほかしっかりしている 印象をうけま ...
日産 ローレル 日産 ローレル
この車が18才の時初めて買った車です。 ドリフトをはじめた車でとっても大切な思い出の車で ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車でライトウェイトに目覚めました。
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
1型から3型への乗り換えです‼︎

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation